バイクの調子が良くなって、それでつい調子に乗ってしまったんですね。
私がダウンしてしまいました。
今日、これを書いている時点で、仕事休んでます。
今はぴんぴんしているんですけどね。
事の顛末はこうです。
先々々週にバイクのタイヤとオイルを交換して、
ずいぶんと調子が良くなったもんで、
お盆休み前に、ひとっ走りいきたくなったんです。
梅雨も明けたし。
で、どこに行こうか、この間の日曜日に考えてまして。
「山かな~、それとも海かな~、どっちがいいかな~」
山ならあしがくぼまでいって、そこから小鹿野へいくか、秩父湖回るか。
海なら、アクアラインかな~。ただ、結構お金かかるんだよね~。
そんなことを考えながら、当日の朝まで悩んでいたんですが、
「そっか、別にアクアラインじゃなくても、他の海でもいいんだ」
と思い、急きょ相模湾を目指すことに。
R16を南下&R129をさらに南下。
平塚からR134へ出ることに。
早朝5時に出発。
どこもそんなに混んでなくて、平塚までスムーズに出ました。
R134はさすがに混んでましたね。
到着したのが8時過ぎくらいだったのですが、
鎌倉方面に向かっていると、対向車線はけっこうな車&バイク。
「これは帰りは混みそうだな」と考えていました。
これがのちの伏線になってしまいます。
とりあえず鎌倉までは行こう、ということにして向かったのですが、
江の島付近でかなり混んできました。
鎌倉に入ると、もう、すごい人。
ただ、ビーチはまだそんなでもなかったんですけどね。
一服しようにも停められそうな場所も無く、八幡宮まで行ってしまいます。
写真撮るのに停車もできません。
そのままずるずると左折して北鎌倉の方へ。
途中のコンビニでようやく停車、今後のプランを考えます。
この時で9時すぎくらい。
なんか、人の多さに「もういいかな~」と思い始め、
帰ることにしました。
来た道を引き返してR134へ。
ちょっと休憩がてらに由比ガ浜へ。
想像していたのは「イモ洗い」状態だったのですが、
そうでもなかったです。
ただ、ビーチには降りられませんでした。
だって、ライダーズジャケット着たおっさんが砂浜で写真撮ってたら、
どう考えても場違い&怪しいでしょ?
周りみんな水着だし。
しばらく駐輪場のベンチでぽけ~っとして、再び走りだします。
その時、ふと行きに見たR134の交通状況が頭をよぎります。
「避けた方がいいかな~」
そう思って、大仏方面に曲がったのが運のつきでした。
・・・迷いました。
そんな大したことではないのですが、
大仏前から藤沢市街へ抜けて、そこからR467に出よう、と考えてたんです。
そしたら、いつのまにかR467を通り過ぎていて。
目の前の青看板には「小田原」の文字が。
小田原?!
こりゃ、えらいことになりそうだ、とあわてて県道43号へ入ったのですが、
途中のコンビニでルート確認すると、途中で県道22号へ入って、
そこからまたR129へ抜けるしかなさそうな。
ガソリンの残りも気になります。
しばらく走らせているうちに、ガソリン残量がどうしても気になってしまって、
目に付いた看板の「→R467」につられてつい右折してしまったんです。
いま確認すると、「湘南台」付近だったようです。
住宅地に入り込んでしまい、いつのまにかR467をまたもやり過ごしてしまいました。
気がつけば目の前に「この先行き止まり」の文字。
公道で初Uターンもさせてもらいました。
しばらく湘南台をウロウロして、なんとかR467に出たんですが、
この時点で、きっといろいろ消耗していたんですね。
なんか、ちゃんと判断できていませんでした。
そこからはR246経由でR16にでて、何とか帰ってきました。
家についたのが1時半すぎ。
この日は、夜から職場の飲み会でビヤガーデンだったんです。
バイクに乗り出してから、ほとんど酒を断っているので、
久々の酒に、結構飲んできてしまいました。
それでも記憶も飛ばず、普通に帰ってきたんですが。
朝起きると、なんか四肢がしびれてる。
なんだろう?寝像悪かったからかな?と思い、しばらくソファーに座ってたんですが
一向に治らない。
そのうちどんどん地あkらが入らなくなってきました。
なんだろう、と思いながらトイレに行って、帰ってきてソファーに座っていたら、
もう、シャレにならないくらいしびれてきます。
あわてて嫁さんに「救急車呼んで!」
筋肉が硬直していて、ふくらはぎが両足とも激しくつったようになっています。
手も、指が鉤づめのように曲がったまま。
顔面もしびれています。
「これは絶対脳梗塞だ!」と思ったのですが、
一方で話はちゃんとできるし、頭痛もないので、「?」でもありました。
そうこうしているうちに救急車到着。
人生、初救急車です。
すぐに出発するんじゃないんですね、救急車って。
受け入れ先の病院に連絡をして、OKが出てからなんですね。
病院はうちから5分のところにあるのですが、
行くまでに結構待たされました。
それとも、自分が大変な状態だったから、長く感じたんでしょうか。
病院に着いてからも身動きができないので、
医者にいわれたまま手足を動かしてみたり、顔を変形させてみたり。
採血と点滴用の管をとられて、いよいよ重病患者って感じです。
相変わらず意識はしっかりしています。
胸のレントゲンをとったあと、救急処置室でしばらく様子見に。
ようは、ほったからしです。
担当医が外来も兼ねていて、その合間に検査結果を見るのだとか。
寝ているとなりでは看護師さんたちがぺちゃくちゃおしゃべりしながら仕事中。
となりで愚痴られてもなぁ、と思いました。
で、結果ですが。
「過換気症候群」だそうです。
おそらく、飲んだ日の夜は呼吸が荒くなるので、
それで一時的に過呼吸になったのでしょう。
そこに、昼間の疲れやいろいろな疲労が蓄積されていて、
一気に出たのではないか、と。
とりあえず、脳・心臓系ではなかったので安心ですが、
昨日、今日と仕事は強制的に休みにさせられました。
一番忙しいタームなのに、みなさんごめんさない。
体力が落ちているのも実感しているので、
バイクに乗りつつ、運動もしていかなければなりません。
いろいろ、人生初を味わった出来事でした。