えらいとこだった…
GWも終わり、出勤2日目にして
未だ休みボケが抜けません。
5日間だけだったのに。
2日から貰ったGW休み。
2日はワンコ達のトリミングで消え、
3日はホントは昇仙峡に行きたかったけど、
次男の部活デビューだから、と
家族揃ってのお出掛けNGに。
その代わり3日、4日と家の片付けの手伝いと後始末。
そして子供達の散髪。
ようやくお出掛けできる5日。
さて何処に?
昇仙峡は行ったが最後、日付変わるまでに帰って来られる自信がなかったので、
帰り道渋滞してもなんとか迂回可能な秩父へ。
嫁が行きたいと言っていた三峰神社に、
一家4人+2匹でお出掛け決定。
朝6時半には出たかったのが、
毎度のことながら7時20分過ぎに出発。
これが後々大きく響くとは…
関越は空いていたんですが、
花園IC手前から降り口が大渋滞!
あぁ、あれか、長瀞か。
うちはそこへは行かないんだけどな…
と思いつつ、なんとか降りて、
R140から有料道路へ入れば、まあまあすいてる。
そこからR299を経由して秩父市内の混雑を避け、
大滝方面へ向かいます。

道の駅大滝でトイレ休憩。
この時点ですでに11時になってました。
やはり出発が遅かったかな、でも思ったより車少ないから、何とかなるかな〜、
と思っていたら。
そこから先、三峰神社の手前2km弱から大渋滞。
駐車場待ちです。
そこから耐えることしばらく…
三峰神社に入れたのは13:40でした…
早く参拝を済ませて帰らないと、
今度は帰り道の渋滞にはまってしまう、
と焦るも、
でもせっかく来たからには満喫したい。
という家族の圧力。
ワンコは暑くて歩く気無くして店先で寝そべるし、
次男は腹が減ったと一人で店に入りざる蕎麦食いだすし、
嫁は境内までの坂道で足が攣りそうといってノロノロ歩いてくるし、
中々の勝手ぶりです、我が家は。
ここはワンコOKなのがありがたく、
我が家以外にも沢山のワンコ連れが来てました。
鳥居のワンコと一緒にパチリ。
のはずが、まさかの見切れ。
嫁よ、これじゃあお稲荷さん前で撮っても変わらないよ…
拝殿へもこの行列。ただ列はサクサク進みます。
4人でお参りしようとしましたが、
デカい方のワンコが手前の階段を登るのを嫌がり、
私だけぐるっと回って拝殿横で待ちます。
パワースポットという御神木。
前に一人で来た時には、残念ながら何も感じませんでした。
私にはそういうのはないようです。
ひと通り回って帰路に着きましたが、
帰りにみたら、来た時より長い車の列が!
時間はもう15時過ぎてます。
みんな、参拝できるの18時回るよ?
その後は関越35kmの渋滞情報を尻目に
お決まりのR254でのんびり帰ってきました。
そうそう、行きにハイドラを起動させていたんですが、
三峰神社手前で圏外に。
家に着いてから確認したら、走行ルートが
飛行機の航路みたいになってましたw
さすが、埼玉一の魔境、三峰です。
そこにはちょっとパワーを感じましたww
Posted at 2019/05/08 22:37:38 | |
トラックバック(0) |
クルマ