• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nuts.the.Stampedeのブログ一覧

2019年07月30日 イイね!

入院します…



これのせいです。






おそらく飛び石なのでしょうが、

全然気付かず放置してあったため、
そこからかなりの割れ目が広がってしまいました…


フロントガラス下辺に沿うような形で

中央まで伸びています。

今は応急処置でクリアの梱包テープ貼ってますが、
正直怖いし嫌です。


明日朝一でDに行きます。

購入したDではありません。

購入先は何事も対応が悪くイライラするので
別系列の最寄りまで行くことにしました。












もってくれよ、シャランちゃん。
Posted at 2019/07/30 19:53:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年07月24日 イイね!

シャランの不調

どういうことでしょう、、、








今も立派に走ってくれているシャラン君ですが、

じつは先月の終わりくらいに、二度エンストしたらしいです。



「らしい」というのは、その2回とも嫁が当たったからなのですが、

その後私が乗っている時には一度も遭遇していないのです。



一度目は嫁の出勤時、信号待ちでアイドリングストップから復帰せずそのまま

「プスン」(音はしてません)


ニ度目も嫁の出勤時、コンビニに寄ろうとして敷地内に頭を少し入れたところで

「プスン」(あくまで雰囲気です)


どちらもキーを戻して再始動したらかかった、とのことでした。


話を聞いて、アイドリングストップが不調なのかな?
とも思いましたが、

2回目の時は前回の轍を踏まないよう、
アイドリングストップを切っていたそうで。






走行中の車が突然エンストするって、
よっぽどのことなんじゃないか、と思います。
マニュアル車ならあるんでしょうが。
あぁ、DSGも大きく括ればマニュアルなんでしょうから、それでか?
まさかなー。

どちらのケースも、そのあと私が走らせましたが、
異常は感じられず。

そもそも2回目は前日に聖地再訪してるので、
往復で200km以上走ってますが、
その時は何の問題もなく、快調でした。

バッテリーの劣化も疑いましたが、
調べみたら問題なし。
バッテリー不調でエンストしたら、その後再始動できないですしね。




ディーラーに持ち込もうか、と電話で整備士と話をしてみましたが、

そもそも警告灯が何も出ていない訳で、

それだと試運転してみて異常が出たら、当たりをつけて調べてみる、
というようなことしかできない、と。
試運転して何も出なければ「異常なし」となってしまう。
どうしてもいうなら、エンジン全部調べることになるけど、そうすると費用もかかるし、それでも原因が分からないかもしれない。
そんな話になりました。

ちょこっと試運転して異常が出るくらいなら、
私が走らせた時にもう不具合が出てるでしょう。



結局対応保留で今日に至りますが、
三度目は出ていません。







来月は家族旅行に行くので、

その前に原因が分かって治療出来ればいいんですが、


どなたか同じような症状になったことのある方、
いませんか?
いたら情報提供していただけると助かります!
Posted at 2019/07/24 13:18:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年05月08日 イイね!

埼玉の魔境




えらいとこだった…








GWも終わり、出勤2日目にして

未だ休みボケが抜けません。

5日間だけだったのに。







2日から貰ったGW休み。







2日はワンコ達のトリミングで消え、

3日はホントは昇仙峡に行きたかったけど、

次男の部活デビューだから、と

家族揃ってのお出掛けNGに。

その代わり3日、4日と家の片付けの手伝いと後始末。
そして子供達の散髪。





ようやくお出掛けできる5日。

さて何処に?






昇仙峡は行ったが最後、日付変わるまでに帰って来られる自信がなかったので、

帰り道渋滞してもなんとか迂回可能な秩父へ。

嫁が行きたいと言っていた三峰神社に、

一家4人+2匹でお出掛け決定。







朝6時半には出たかったのが、

毎度のことながら7時20分過ぎに出発。

これが後々大きく響くとは…






関越は空いていたんですが、

花園IC手前から降り口が大渋滞!

あぁ、あれか、長瀞か。

うちはそこへは行かないんだけどな…

と思いつつ、なんとか降りて、

R140から有料道路へ入れば、まあまあすいてる。

そこからR299を経由して秩父市内の混雑を避け、

大滝方面へ向かいます。



道の駅大滝でトイレ休憩。

この時点ですでに11時になってました。

やはり出発が遅かったかな、でも思ったより車少ないから、何とかなるかな〜、

と思っていたら。





そこから先、三峰神社の手前2km弱から大渋滞。

駐車場待ちです。

そこから耐えることしばらく…




三峰神社に入れたのは13:40でした…





早く参拝を済ませて帰らないと、

今度は帰り道の渋滞にはまってしまう、

と焦るも、

でもせっかく来たからには満喫したい。

という家族の圧力。

ワンコは暑くて歩く気無くして店先で寝そべるし、

次男は腹が減ったと一人で店に入りざる蕎麦食いだすし、

嫁は境内までの坂道で足が攣りそうといってノロノロ歩いてくるし、

中々の勝手ぶりです、我が家は。




ここはワンコOKなのがありがたく、

我が家以外にも沢山のワンコ連れが来てました。




鳥居のワンコと一緒にパチリ。

のはずが、まさかの見切れ。

嫁よ、これじゃあお稲荷さん前で撮っても変わらないよ…





拝殿へもこの行列。ただ列はサクサク進みます。




4人でお参りしようとしましたが、

デカい方のワンコが手前の階段を登るのを嫌がり、

私だけぐるっと回って拝殿横で待ちます。






パワースポットという御神木。

前に一人で来た時には、残念ながら何も感じませんでした。
私にはそういうのはないようです。




ひと通り回って帰路に着きましたが、

帰りにみたら、来た時より長い車の列が!

時間はもう15時過ぎてます。

みんな、参拝できるの18時回るよ?





その後は関越35kmの渋滞情報を尻目に

お決まりのR254でのんびり帰ってきました。








そうそう、行きにハイドラを起動させていたんですが、

三峰神社手前で圏外に。

家に着いてから確認したら、走行ルートが

飛行機の航路みたいになってましたw

さすが、埼玉一の魔境、三峰です。

そこにはちょっとパワーを感じましたww














Posted at 2019/05/08 22:37:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年04月30日 イイね!

「ちょうどいい」とはこういうもの。

CMでの売り文句を忠実に再現してくれる、本当にちょうどいい車でした。
もちろん、使い方によっては不満な点が多く出てくることもあるかもしれませんが、家族4人乗車が基本で、遠乗りは往復200㎞~400㎞程度まで、荷物は2泊分の家族の荷物+ワンコのゲージ(LLサイズ)、そんな感じの使い方をしている分には大きな不満は出ず、日常での使い勝手の良さと差し引きで考えれば大変お買い得な車でした。
ファースト・セカンドどちらでもこなせる、それでいて中途半端感を感じさせない車でした。
Posted at 2018/04/30 23:36:24 | コメント(0) | クルマ | クルマレビュー
2014年06月01日 イイね!

道志みちその②

※本日は画像がありません。ずっとドライバーだったもんで。



前回ツーリングで訪れた「道志みち」


本日は嫁の気分転換を兼ねてクルマで行ってきました。



道中は

下道→圏央道(入間IC)→高尾山IC→R20→
あとは前回と同じでR412~413経由で。


出発が8時前になってしまったので、

まあ、クルマ&バイク&チャリの多いこと。

しかも、とんでもなくいい天気。

なんだ、前回のあの天気の悪さは。
(嫁には「日ごろの行いが・・・」と云われ orz)


道の駅道志で途中休憩。

そしたら、100台以上の珍走集団が!

なんだか、花を後ろに積んでいるのもあったので、

追悼集会かなんかでしょうか?

ついでに小さいお子様もうしろに積んでいて、

どうやらOB&OGだらけのようでした。


どうやら行き先が同じだったようで、

その後山中湖をぐるりと回っていたらまたしても遭遇。

しかも、こんどはそれとはまったく別な、

地元の若いニイチャンの乗る原付珍走車が前を

フラフラ~、フラフラ~、と。

なんだ、今日は特異日か?



そんなわけで山中湖を後にして富士五湖道路から中央道へ抜けて
帰ってきたんですが、

道志みち、バイクのほうが走りやすい。

ところどころ、道が狭いんですね、クルマには。

バイクならラインどりさえ気をつければ楽々抜けられるコーナーも、

クルマだとかなり減速&対向車確認&ライン確認しないと

恐くて曲がれません。

道の駅から山中湖側は道幅広くていいんですが。



そんなわけですから、

近いうちに、いい天気の日にバイクでリベンジです!
Posted at 2014/06/01 17:59:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「早過ぎたネオレトロ⁈ http://cvw.jp/b/1134013/44856282/
何シテル?   02/19 10:29
40過ぎてバイクデビューです。 車も好きですが、速く走らせたりいじりまわしたりは たいしてできません。 のんびり、ゆったりが性に合ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

teto3さんのフィアット アバルト・595 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/10 07:40:22
リク(ヴォクシー)さんのトヨタ ヴォクシー ハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 07:31:59
YOKOHAMA ADVAN dB V552 215/60R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/11 02:25:17

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
サイズアップした息子達と、増えてしまったワンコ達収容のため、乗り換え。 市街地ではやや ...
ホンダ VRX ホンダ VRX
初バイクがこれというのが、果たして吉なのかどうか。 しかし、とても楽しく乗っています。 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
我が家で最初の所有車。購入当時は私はまだ免許がなく、助手席に鎮座してました。フリード買っ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2011夏にほぼ衝動買いしてしまいました・・・。 その後、経済事情が代わり、泣く泣く手 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation