• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nuts.the.Stampedeのブログ一覧

2013年06月03日 イイね!

(プチ)ツーリング




(プチ)なのは、仕事の下見も兼ねているから。




ということで、先週腰痛で行けなかった長野遠征、

行ってまいりました!



本日は寝坊することなく、午前7時半に出発!





・・・・・・あれ、思ってたより車多いな。



意外と混んでるR16を抜け、川越ICに着いたのが8時。


前回の富岡プチツーで予行済みなので、全く問題なし!


上里まで一気に抜けます。




たくさんいるように見えますが、車はほぼこの1列くらいだけ。

だいぶ少ないです。




バイクもほぼ無。VRXがぽつねんと停まってます。

まだまだ元気なので、休憩も早々に切り上げ、

藤岡JCTを上信越方面へ。


しっかし、気持ちのいい天気、景色でした。

高速上だと気軽に道中の写真を撮れないのが残念。


次の休憩ポイントは東部湯の丸。



上りは毎年お世話になっていますが、下りは初です。

ここも、車、バイク、人はまばら。
むしろ、上里よりもまばら。



天気は最高なんですけどね。

思わずベンチで30分弱、うたたねをしてしまいました。


さて、睡眠もとれたところで(ガム買いました)




ガソリンどうしよう。。。?



このままだと目的地の信州中野IC到着がほぼ200㎞。

行って行けない距離ではないんでしょうが、

高速途中でプスンプスン云われるのは、ちょっと怖い。



というわけで、手前の松代で給油することにしました。




うん、高い!

1L154円。



まあ、今回の分は全部経費で落とすからいいんですけど。



さて、松代からは信州中野まですぐです。




ここで、前回の富岡のときに気になった、前輪の細かな揺れについて。


やっぱり、出てます。

おそらく、タイヤ・ホイールのバランスかなぁ、と思っています。

8~90㎞/hまでは「ブルンブルン」(軽めの感じ)が

等間隔で続き、スピードとともに速くなるんですが、

100㎞/hくらいから、「ブルルルン、ブルルルン」と

震えるときとそうでないときとの間隔がでるようになりました。

おそらくです。



上信越道は路面の状態があまりよろしくないので、

細かなことはよく判らなかったんですが、

私の感覚的にはそんな感じでした。


タイヤもけっこうお古になってきているので、

交換時に全部見てもらおうと思っています。





さて、信州中野ICに到着して、本日の予定をこなすことに。




こちらと、



こちらの下見に来たのです。



詳しくは書けませんが、このどちらかで食事をとることになるので、

どのくらいの人数が入るのか、などを見に行ったわけです。


どちらも十分な収容人数でしたので、問題なさそうです。

今週、資料を作成して、会議にかけることになります。



2か所回った時点でお昼の12時20分ごろ。


さて、昼食をどうしようか?




本当は食事内容の下見も兼ねて、カレーライスでもいただこうかな、

と思っていたんです。


そしたら、我が家で昨夜からカレーが!

当然のごとく、今朝もカレーでした。

今夜もカレーでしょう!



・・・・・・ということで、他のもの食いたいなあ、

と思い、かといって、中野市内をうろうろするほどの余裕もないので、

使い慣れた東部湯の丸まで行くことに。



湯の丸のフードコートでざるそば(450円)で済ませました。

ホントはいつも入っているレストランのほうでそば食って、

そば湯まで楽しみたかったんですが、

給料日前で懐が寂しくて・・・・・・orz




上信越道を上るに従って、どんどん暑くなっていきます。

行きはまだちょっと肌寒かったのもあり、

防風のインナーをつけていたんですが、

だんだんそれが暑くなってきました。

しかも、背中のデイパックには、

下見の際にもらったお土産のリンゴジュース(瓶入り)×2が!

肩が、猛烈に凝りだしてきています。




なんとか上里SA(上り)までたどり着いて、

インナーをはぎ取り、建物内に避難。



ちょっと食べちゃったあとに「あっ、写真!」と気づくほど、

冷たいものに飢えていました。




そこからは花園でもたいして混まず、

すいすいと川越ICまで戻ってきたんですが、

そこで、あわやの事態に!



といっても、私がアホなんですけどね。



川越ICを降りた後、川越市内方面へランプを走っていたんですが、

ついついスピード出し過ぎのまま、右旋回へ。



ここのランプ、右旋回のRがだんだんきつくなるんでした。


はっと気付いたときにはかなりのスピード。

右に車体を倒しこもうとしたのですが、

あいにくの路面の荒れを見て、ついビビってしまいました。

あっというまにVRXは左側のガードレールの方へ。



そこで、これは教習所でも注意されていたんですが、

これまでの人生の癖で、つい自転車と同じ感覚で

両手を握ってしまったんですね。

ブレーキは効きましたが、クラッチが切れて、車体のコントロールが

効かなくなってしまいました。

なんとか速度が落ちて、ガードレール手前50㎝のところを

曲がっていけたんですが、

本当、どうしようもないところで事故るとこでした。

どうも、右旋回、苦手なんだよなあ。



その後の運転が、超ビビりになりました。









(おまけ)

帰り道に2りんかんによって、チェーン調整をお願いしたら、

「チェーンだいぶ緩んできてますね、寿命ですよ?」

的なことを云われ、ついでにスプロケも要交換だと云われ、

その場で3点セット交換の予約をしてしまいました。




「伸びが均一でない」

先月、販売店で調整してもらったときには、そんなこと

これっぽっちも云われなかったんですけどね。

1か月でそんなに変化するものかなぁ。

でも、万が一があると命にかかわるので、

大人しく交換しますが。




あ~あ、タイヤが先だと思ってたんだけどなぁ。



ってことで、次回はメンテナンスになりそうです。


Posted at 2013/06/03 23:08:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「早過ぎたネオレトロ⁈ http://cvw.jp/b/1134013/44856282/
何シテル?   02/19 10:29
40過ぎてバイクデビューです。 車も好きですが、速く走らせたりいじりまわしたりは たいしてできません。 のんびり、ゆったりが性に合ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

teto3さんのフィアット アバルト・595 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/10 07:40:22
リク(ヴォクシー)さんのトヨタ ヴォクシー ハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 07:31:59
YOKOHAMA ADVAN dB V552 215/60R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/11 02:25:17

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
サイズアップした息子達と、増えてしまったワンコ達収容のため、乗り換え。 市街地ではやや ...
ホンダ VRX ホンダ VRX
初バイクがこれというのが、果たして吉なのかどうか。 しかし、とても楽しく乗っています。 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
我が家で最初の所有車。購入当時は私はまだ免許がなく、助手席に鎮座してました。フリード買っ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2011夏にほぼ衝動買いしてしまいました・・・。 その後、経済事情が代わり、泣く泣く手 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation