のはずだったんです。。。
西湘PAまでは。
それなのに。。。
TOYOターンパイクに入ったら。。。。
何にも見えませんでした。。。orz
じつは、今月頭にもぷちツーを計画していたんですが、
家を出た後、近所のマックで腹ごしらえをしている最中に、雨。
そっから約2時間、マックに足止めされ。
気づいたら、道はトラックであふれかえり。
泣く泣く、断念して帰ってきたことがあったのです。
それからしばらく忙しくて、週末にバイクにのんびり乗れない日々が続き、
ようやく2日休みが取れて、家族にも
「
明日は朝からいないからね!」
と豪語していたのに。。。orz
そもそも、本当は4:30に起きて5:00には出発するつもりが、
つい寝坊して気づいたら5:30、というのが、ケチのつきはじめでした。
関越道に所沢からのって都内に向かったのですが、
案の定、練馬の出口で一般口が大渋滞。
車の時はETCついてるんで、さぁ~っと通り抜けてしまうんですが、
結構、並ぶんですね、一般のほうにも。
そんで、環八に入るとこれまた渋滞。
本来はこの都内の渋滞を避けるためにも、もっと早くでるつもりだったんですが。
なんとか東名の入り口までたどり着いて、そこからはスムーズ。
小田原・厚木道路までスイスイでした。
そこから直接箱根までいってもよかったんですが、
せっかくだから、西湘バイパスも通ってみよう、という計画で
大磯で降りて海沿いへ。
この時点では「ちょっと雲が多いかな?」くらいだったんです。
でも、西湘PAから眺めた時に、山のほうにずいぶん雲があって。
「もしかしたら…」という一抹の不安は覚えたんですが、
せっかくここまで来たのだから、行くだけは行こう、ということで
ターンパイクへ入ったんです。
そしたら。上の有様でした。
初めての道でどこからカーブがやってくるかわからない状況で
この霧でしたから、もうおっかなびっくりで。
対向車も後続車もほとんどいなかったことが、唯一の救いでしたね。
んで、なんとか終点の大観山PAへ到着。
やっぱり、なんにも見えません。。。
当たり前ですが、ひともまばら(それでも他にライダーもいたんですね)
お店もまだあまり開いていません。
2Fのクシタニカフェはオープンしていたようでしたが、
他に客がいなく、ちょっと入る勇気がありませんでした。
そんなんで、1Fの休憩所でしばし時間をつぶします。
その間に天候回復してくれないかなあ、と願いながら。
隣のテーブルにいた2人組のライダーたちの会話が耳に入ってきます。
「今日の天気は、ずっとこんな感じらしいよ」
orz...あぁ~あ。
そのうち、食堂が開いたので、何か食べることにしました。
朝から時間がなくてほとんど食べていなかったので、体が冷え切っていました。
そこで。
季節の野菜カレーです。
味はマイルドでかつなかなかの辛みと野菜の甘みが交わって、
結構おいしかったです。
さて、この後どうするか?
予定ではそのまま芦ノ湖へ抜けて、さらにそこから御殿場へ抜けて
東名で引き返すつもりでした。
ですが、この霧。
これ以上クネクネした知らない道を進んで行ったら、
それこそ死にそうな予感たっぷりです。
そこで、残念ながら、引き返すことにしました。
駐車場にいくと、いつのまに来たのか、
ライダー大集団が集結していました。
30台以上でしょうか。さまざまな車種でした。
月曜日ですよ?!
結構いるもんなんだなあ~と思いながら、一人引き返します。
もはや、霧なんてもんじゃありません。
雲中菩薩にでもなった気分です。
御来迎かよ。頼むから俺を迎えに来るな。
なんとか下まで降りると、もう霧はなく、そこそこ気温も上がってます。
さて、どうやって帰ろうか、と考えましたが、
行きの東名上りの渋滞の様子をみると、
お金払ってあれに巻き込まれるのは勘弁だな~、と思ってしまいます。
いろいろ悩んだ結果、R1で平塚まで行って、
そっからR129→R16という、
いつぞやぶっ倒れた日のルートで帰るのが一番楽かな、
と考えて、その通りに帰ってきました。
帰宅15:10。
ほぼ7時間くらい走り回って、
バイクの調子は上々になりましたが、
私はすっかり疲れてしまいました。。。
もっといい天気にあたらないかなあ~
Posted at 2013/10/25 12:27:37 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記