2021年02月26日
もう4回もしてるのに、
いつも、緊張してドキドキが止まらない…
今年も無事車検通してきました。
今年は納税証を忘れて翌日再度来訪が早々決定した上に、
レーンに並んでる最中に
フロントブレーキからのリアランプが点かない、
という事態が発生!
そこから慌てて昨年タイヤを交換してくれたショップに駆け込み、
結果的にはブレーキのとこのスイッチの接点復活で難を逃れ、
何とかその日の点検に間に合わせて、
でもって今日は午前中から用事で出掛けていて、
用事が済んだのが15時20分。
車検場は16時まで。
今いるところから車検場までは約30分。
車検は今月一杯まで。
という待ったなしの状況の中、
道中あちこちの道路工事に冷や汗流しながら、
何とか15時50分に到着。
そこからは何も問題なく
スムーズに手続き完了しましたが、
2年に1回しかやってないと、
4度目でもダメですね、
何にも覚えていない。
辛うじて今年は申請書の上段を
ちゃんと鉛筆で書くのを忘れなかったくらい、でしょうか。
あ、あと自賠責が4000円も安くなってたのは
とてもありがたかったですね。
さて、暖かくなったらどこにいきましょうか。
まずはブレーキのスイッチ交換ですかな。
純正品があれば、の話ですが。
Posted at 2021/02/26 17:20:47 | |
トラックバック(0)
2021年02月19日

以前は通勤にも使ってましたが、スーツで乗ってても違和感がないです。
レトロなブームの中、再評価されてもいいバイクだと思うのですが…
Posted at 2021/02/19 10:28:59 | | クルマレビュー
2020年11月19日
心の洗濯…
ということで、
先週、今週と紅葉狩りに行ってきました。
先週は、ここ。
昇仙峡へ行ってきました。
ホントは去年行くつもりでいたんだけど、
嫁との休みの調整と紅葉シーズンがうまく重ならず、
一年越しの初来訪となりました。
行きの関越と圏央道両方でやや渋滞にはまったものの、
お昼過ぎには到着。
とっっっっっても綺麗でした!
手前の駐車場が満車で、
滝のそばの駐車場まで行きましたが、
そこからが一番アクセスが良かったような。
川に沿ってしばらく歩きましたが、
結構なアップダウンで最後は足がプルプルに(笑
で、今週というか、今日はここ。
久々の妙義山。
山は結構散ってましたが、
道中は綺麗な紅葉でした。
ここんとこ、嫁の心持ちがよろしくなく、
気分転換のために景色のいいとこに出掛けてますが、
実は癒されてるのは自分だったりします!
来週はどこにいこうかな…
Posted at 2020/11/19 20:40:02 | |
トラックバック(0)
2020年08月28日
まさかの、
4カ月半でのパンク_| ̄|○
保証に入っていたので
同じタイヤが無料で、
かつお店のご厚意で工賃もサービスしてもらい
(これにはヨコハマタイヤ側の不親切な対応へのお詫びも入ってるぽいですが)
お店へのガソリン代くらいしか費用はかかりませんでしたが…
まさかこんな短期間でまたパンクするとは
思ってもいませんでした…
今回は原因がハッキリしてます。
自分のせいです。
空気圧異常のランプが付く前日、
嫁とドライブ中、左折時に結構な勢いで縁石にぶつけまして。
その時見た時には見た目問題なさそうだったんですが。
翌日店で診てもらったときには
しっかりサイドウォールに傷が入ってました。
前回みたいにバースト気味に抜けなかっただけ良かったのかも。
パンク保証に入っておいて良かったと思いますが、
自分の運転ミスでパンクさせたのは
かなーり、凹みました。
フリード の時はこんなこと一度もなかったんですがねぇ…
サービスしてもらったんで
今年の冬はスタッドレスを履くことに
なりそうです…
得したのか、
損したのか、
良いお店に巡り会えたので
ここは得したと思いましょう!
Posted at 2020/08/28 16:03:30 | |
トラックバック(0)
2020年07月11日
当然雨でバイク乗れてません…
こんにちは。
最近(と言ってもここ数年ですが)
気になっていることがあります。
私は最寄駅までチャリ通してます。
私のチャリは27型のシティサイクルで、
漕ぎやすいようにサドルをかなり高くしてあります。
身長は178cmです。
夜帰宅時に、前から接近してくる自転車の
ライトが20m手前くらいから思いっきり
私の眼球を直撃してくることが結構あります。
早い話、ライトが上向きなんです。
これ、どういうつもりなんでしょうか?
私のチャリのライトは、前方5mくらいのところから道路が明るくなるように
下向きにしています。
そうしないと、暗い道の上に何が落ちているかわからないですから。
ライトはLEDですので、かなり明るく照らしてくれてます。
でもこのライトを上向きにしてしまうと、
対向車(自動車も)や向かってくる歩行者がかなり眩しいのではないか、
と思ってます。
それもライトを下向きにしている理由の一つです。
自転車のライトを上向き
(水平ですらありません、ガッツリ上照らしてます)
にする理由って、
なにかあるんでしょうか?
分かる人、是非教えてください。m(_ _)m
Posted at 2020/07/11 15:48:26 | |
トラックバック(0)