• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nuts.the.Stampedeのブログ一覧

2019年07月11日 イイね!

聖地再訪!!



言葉が出ないくらい…













多くを語る必要はございますまい。












月曜に嫁の気分転換を兼ねて、

道の駅宇都宮ろまんちっく村へ行ったら。











まさかの月一休園日!
_| ̄|○











でも、真の目的は実はこちら。










ということで、聖地再訪&裏メニュー挑戦!










今回も某ブログにてゲットした情報で、





「厚切りハムカツ定食」

そして

「ギョーザフライ(単品)」

嫁はタンメンを注文。










感想…










く、くるしい…










ギョーザフライが結構な量でした。

あれなら単品でビール頼んで、
充分晩御飯になる。ライス要らないなあ。





ハムカツヤバいです。

もう、美味すぎ。






嫁も「なんでこんなに衣がサクサクなのかわからない!」

と感激ひとしお。



ウインナーフライを先に食べてしまったら、
鬼の目で睨まれてしまいました…











何とか完食しました。




こうなったら、次は◯やか⁉︎



Posted at 2019/07/11 13:33:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年06月10日 イイね!

聖地巡礼!


alt

もはや説明は要らない…








5勤明けの休日。







テンプレのように朝から降りしきる雨。







長男&嫁を送り出し、ワンコ達のご飯を世話して、

さて、どうしよう?

夕べは流石に疲れて、晩御飯も食べず22時過ぎには寝てしまったので、
今朝は疲れはほとんどないが、腹がかなり減っている。








あ。






あそこ行こう。










唐突に思いついてしまいました。








東北道と北関東道をかっ飛んで、宇都宮へ。







気負い過ぎて11時15分頃に到着。






と。







あまりに突然目の前に聖地が現れたもんで、

思わずスルー(汗


近くのセブンで時間つぶしとトイレ。





11時30分になったのでいそいそと行ってみると。






もう先客がいました(汗







奥の席に座って、注文します。








alt

これです。

これが食べたかったんです。







私、いろんなカツ好きですが、

本当に美味しいもので比べっこしたら、

ハムカツが一番好きなんです。







いま、目の前に着弾です!







さっそく、ソースをかけて…






(これも焦ってソース振るの忘れてさらっさらの上澄みだけかけちゃったのはナイショ)









美味い!!!








40数年生きてきた中で、一番美味いハムカツです!






ハムが分厚いのももちろんなんですが、

周りの衣、パン粉がとても美味い。

カリカリ、ザクザク、何とも言えない食感と旨味。

これ、衣だけでビールいけます。





そして、ご飯がこれまた美味い!






二食抜きだったので大盛りにしましたが、
大正解。
というか、それでもまだ足りないw


小鉢もお新香も全部美味すぎて、いくらでもご飯かっこめます。




パセリまで完食してきました。





お勘定の時に、思い切って



「お店の外観、写真撮ってもいいですか?」



と訊いてみたら、親父さん&おかみさん快諾してくれました。



さらに、親父さんが


「所沢から来たの?」


(私:あー、うちの車所沢ナンバーだもんな)
「川越から来ました。みんカラを見て…」








親父さん、はにかみながらも喜んでくれました!!












外に出て写真を撮ろうとしたら、























「はい、これ」



















alt

「是非また来てね」と親父さん。







もう、畏れ多くて飲めません。








我が家の近くにはこういうお店がないので、

久々に美味しい街のご飯屋さんで食事ができて、

本当に充実しました。

























でも、、、、、




























ホントはギョーザフライも頼みたかったんですっ_| ̄|○






だから、また近日中に再訪します!








大平山のあじさい祭り合わせかなあ。











次は何をメインにしようか?












考えるだけでワクワクが止まりません。




Posted at 2019/06/10 20:53:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2019年05月19日 イイね!

ナゾの地















先週のお話です。








少々遅く起きた休みの日。









さて何処に行こうか?









とりあえずVRXでプラプラしながら、

ふと、思い出しました。




この間、google mapを眺めてツーリング行けそうなところを物色してたとき。







ン?





ポンポン山?





マジで言ってる?






早速行ってみました。











ありました。







こっちだそうです。







これではなさそうだ…








神社?








ほうほう。








この先か…









えっ⁈
崖?








崖上からの眺め。








崖の岩。

ブラタモリなら何の岩か当てるんでしょうが。





んで、ポンポン山の由来。





確かに、神殿奥の坂の上に行くと、

それまでは「ペタンペタン」といっていた足音が、




「ポスンポスン」




に変わりました。


何度も踏みしめて音を聴きましたが、

なんか、足下に空洞があるような、

妙な反響をしています。






とはいうものの、

「ポンポン山」という名前から

あまり期待しすぎると肩透かしをくらいます。

不思議っちゃあ不思議なんですが、

珍百景に出しても認定されるかどうか。

もしかして過去に投稿されてたかもしれませんが。



しかし、google mapに神社の名前ではなく

「ポンポン山」で出てくるのは面白いです。








さすがは吉見。

百穴といい、妙なものがありますなぁ。























Posted at 2019/05/19 23:58:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月15日 イイね!

いってつ!




名に違わぬ。











GW10連休のお陰で今月の公休が15日もある我が社。

今週も月火水と3連休。

その月曜日。








最近夫婦揃って佐野ラーメンにハマり中。



というか、私は昔から佐野系が一番好き。




私の中では美味いラーメン屋、といえば

栃木市内の「大童」が一番。

大童さんは佐野系。

その影響かどうか、歳と共にこってりがキツくなってきたため、

ここしばらくは佐野系ばかり行ってます。

しかも、佐野ラーメンとしてはやや邪道ともいえる塩狙い。

ホントに濃いのがダメなんです。。。



そんなこんなで、嫁さんと近々行こうね、と話していたところへ、

嫁からのリクエスト。





「伊奈のバラ園が観たい」






ならば、バラ園からの佐野ラーメンハシゴ。

出かけました。


バラ園には1時間くらいで到着。

朝の交通量の多い時間帯でしたが、

最短ルートが比較的車の少ない道だったので

あまりストレスもなく。

バラ園は9時開園でしたが、9時30分に着いたら、そんなに混んでませんでした。

























写真はどれも嫁撮影です。

園はこじんまりとしていますが、バラはどれも見応えがありました。




嫁さん、バラも観たいけどラーメンも食べたい!

ってことで1時間で切り上げ。

帰る時には駐車場の車、倍以上に増えてました。

ここ、伊奈町民は無料なんですね。

そりゃ観にくるわ。




続いてR122から東北道に乗り込み、佐野を目指します。





最初は佐野の「木挽亭」へ行こうとしていたんですが、

色々調べてるうちに同じく塩ラーメンの有名どころでヒットしたお店に変更。

「いってつ」さんです。

11時30分開店で、5分前に到着しました。

すでに5、6組並んでます。

うちも急いでボードに名前を書いて順番待ちします。

やがて開店。

1巡目で入れました。




店内では青竹で麺を打ってるところと、

ひたすら餃子を包んでいるところが

ガラス張りでよく見えます。

嫁は塩ラーメン、私はねぎしおラーメン。
餃子も2枚頼んで、待つことしばし。




奥がねぎしお。ねぎの辣油が溶け出してるので少しスープが色づいてますが、

手前の塩ラーメンは透き通ってます。

二人してスープを啜り…





「美味い!!」




これは全部飲み干せるやつです。



麺はお馴染みの手打ちで平たい中太麺。

コシもあり柔らかなところもありと、

手打ちの佐野ラーメンならではの感じ満載です。

トッピングのアオサがまたいい!

爽やかな磯の風味を足してくれます。

チャーシューは分厚くかつ柔らか。



そうこうするうちに餃子が着弾。




これまた佐野定番の特大餃子。

皮はもっちり、餡はたっぷりで甘甘。

肉と野菜のバランスが絶妙です。




結局嫁は餃子3個でギブアップし、

私が都合8個平らげて、大満足でお会計。




これまで食べたラーメンの中でも、

1、2を争う美味しさでした。



佐野ラーメン、まだまだ奥が深そうです。


次はどこへ行けば良いのだろう…








Posted at 2019/05/15 23:16:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月08日 イイね!

埼玉の魔境




えらいとこだった…








GWも終わり、出勤2日目にして

未だ休みボケが抜けません。

5日間だけだったのに。







2日から貰ったGW休み。







2日はワンコ達のトリミングで消え、

3日はホントは昇仙峡に行きたかったけど、

次男の部活デビューだから、と

家族揃ってのお出掛けNGに。

その代わり3日、4日と家の片付けの手伝いと後始末。
そして子供達の散髪。





ようやくお出掛けできる5日。

さて何処に?






昇仙峡は行ったが最後、日付変わるまでに帰って来られる自信がなかったので、

帰り道渋滞してもなんとか迂回可能な秩父へ。

嫁が行きたいと言っていた三峰神社に、

一家4人+2匹でお出掛け決定。







朝6時半には出たかったのが、

毎度のことながら7時20分過ぎに出発。

これが後々大きく響くとは…






関越は空いていたんですが、

花園IC手前から降り口が大渋滞!

あぁ、あれか、長瀞か。

うちはそこへは行かないんだけどな…

と思いつつ、なんとか降りて、

R140から有料道路へ入れば、まあまあすいてる。

そこからR299を経由して秩父市内の混雑を避け、

大滝方面へ向かいます。



道の駅大滝でトイレ休憩。

この時点ですでに11時になってました。

やはり出発が遅かったかな、でも思ったより車少ないから、何とかなるかな〜、

と思っていたら。





そこから先、三峰神社の手前2km弱から大渋滞。

駐車場待ちです。

そこから耐えることしばらく…




三峰神社に入れたのは13:40でした…





早く参拝を済ませて帰らないと、

今度は帰り道の渋滞にはまってしまう、

と焦るも、

でもせっかく来たからには満喫したい。

という家族の圧力。

ワンコは暑くて歩く気無くして店先で寝そべるし、

次男は腹が減ったと一人で店に入りざる蕎麦食いだすし、

嫁は境内までの坂道で足が攣りそうといってノロノロ歩いてくるし、

中々の勝手ぶりです、我が家は。




ここはワンコOKなのがありがたく、

我が家以外にも沢山のワンコ連れが来てました。




鳥居のワンコと一緒にパチリ。

のはずが、まさかの見切れ。

嫁よ、これじゃあお稲荷さん前で撮っても変わらないよ…





拝殿へもこの行列。ただ列はサクサク進みます。




4人でお参りしようとしましたが、

デカい方のワンコが手前の階段を登るのを嫌がり、

私だけぐるっと回って拝殿横で待ちます。






パワースポットという御神木。

前に一人で来た時には、残念ながら何も感じませんでした。
私にはそういうのはないようです。




ひと通り回って帰路に着きましたが、

帰りにみたら、来た時より長い車の列が!

時間はもう15時過ぎてます。

みんな、参拝できるの18時回るよ?





その後は関越35kmの渋滞情報を尻目に

お決まりのR254でのんびり帰ってきました。








そうそう、行きにハイドラを起動させていたんですが、

三峰神社手前で圏外に。

家に着いてから確認したら、走行ルートが

飛行機の航路みたいになってましたw

さすが、埼玉一の魔境、三峰です。

そこにはちょっとパワーを感じましたww














Posted at 2019/05/08 22:37:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「早過ぎたネオレトロ⁈ http://cvw.jp/b/1134013/44856282/
何シテル?   02/19 10:29
40過ぎてバイクデビューです。 車も好きですが、速く走らせたりいじりまわしたりは たいしてできません。 のんびり、ゆったりが性に合ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

teto3さんのフィアット アバルト・595 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/10 07:40:22
リク(ヴォクシー)さんのトヨタ ヴォクシー ハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 07:31:59
YOKOHAMA ADVAN dB V552 215/60R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/11 02:25:17

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
サイズアップした息子達と、増えてしまったワンコ達収容のため、乗り換え。 市街地ではやや ...
ホンダ VRX ホンダ VRX
初バイクがこれというのが、果たして吉なのかどうか。 しかし、とても楽しく乗っています。 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
我が家で最初の所有車。購入当時は私はまだ免許がなく、助手席に鎮座してました。フリード買っ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2011夏にほぼ衝動買いしてしまいました・・・。 その後、経済事情が代わり、泣く泣く手 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation