• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nuts.the.Stampedeのブログ一覧

2019年04月24日 イイね!

ぷちツー for 渡良瀬?



昨日の出来事。







ようやく休みになった一昨日。



一昨日はワンコ2匹の狂犬病予防接種で、

昼から近くの公園に行かなければならなかったので、

その時に「よしっ、明日は出かけよう!」

と考えていました。





でもどこへ行こう?






タイヤの具合が少しへたってきてるので、

あんまりガチな山道はコワイ。

かといって、街中流してるだけもなぁ…








そう考えながらgoogle mapを眺めていたら、

渡良瀬遊水地が目につきました。







前に実家(栃木)へ帰省した際に

高速が事故渋滞で乗れず下道で行った時に

側を通過したことはありましたが、

改めて目的地にしたことはなかったな〜

と思い、

距離的にも今季一発目のツーリングリハビリとして

ちょうど良さそう。








てな訳で、少しのんびりで9時過ぎに出かけました。









が…









道中の写真は毎度のこと、ありませんw


県道12号をひたすら進み、

R122経由で加須市街を抜けてさらに県道46号を行けば

意外と早く着きました。




遊水地に当たった後、県道9号をどっちに行こうか?





「右に行ってみるか?」





そう思って進んだところ、






気づけば古河市街に。






あれ、遊水地から遠ざかってないか?







どっかでUターンしようかなー、






と思っていたら、





「日本三大長谷観音」





の看板が。






迷わずハンドルを切りました。







住宅街の中にいきなり出てきたそこは、




三大、という響きからはちょっと想像を超えるこじんまりさ 笑 m(_ _)m

境内もこじんまりとしてましたが、

とても静かで、かといって肩ひじ張らずにいられる

とてもよい雰囲気でした。



残念ながらご本尊の観音様はお堂の奥で

ガラスの反射も邪魔してはっきりとは見えませんでしたが、

ちらっと見えたお姿は、とてもたおやかな優しい感じでした。







そのあと辺りをグルグルしてたんですが、

あの辺り、神社仏閣が随分多いんですよね。

それも気になってしまった今回のぷちツー。










道中誰ともすれ違わなかったのが

少し寂しかったです…











次回は、










遊水地に行くんでしょうか?


まーた、お寺に行ってしまいそうな気がする…




Posted at 2019/04/24 13:16:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年04月21日 イイね!

10連休!




さて、どこに行こか…







平成も残すところ10日。







令和最初となるドライブ、どこに行こうか。

そればっかり考えてますw






世の中は10連休で大騒ぎしてますが、

我が社は連休中休むことなく営業中!

ですが、対外的には30日と1日はお休み。




この2日間の出勤担当になってしまいました…





まあ、出勤してても別に良かったんですが。

でもこの日は同じ部署で出勤はもう一人だけ。

しかも、普段大して話もしないずっと若い女の子です。

どないせーっちゅうの。







5/2〜5/6は休みになりましたので、

2日はワンコのトリミング。

3日からお出掛けの予定ですが、

どこ行っても混んでるでしょうね。



もう、目的地が混んでるのは仕方がない、

と諦めてます。

せめて、行き帰りの道中で渋滞にはまらなければ。

ワンコ連れなので、高速で動かなくなってしまうと

かなり死活問題なのです…






今のところのお出掛け候補は




昇仙峡。

この間ブラタモリでやってましたが、

前から行ってみたかったところ。





もう一つは、




三峰神社。

私は以前バイクで行ってますが、

嫁が行ってみたいとリクエスト。

何せ、お犬様が祀られてる神社なので

ワンコOKなのがありがたい!



6日は休み明けに備えて休養するとして、

あと1日、どうしよう?

















一人でツーリング、って言ったら
怒るだろうなぁ…
















この子達…
Posted at 2019/04/21 20:09:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年04月20日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【プレストン最上級のガソリン添加剤】普通自動車用

Q1. モニターで使用するお車の年式と走行距離を教えてください
回答:2011年式、56,000km

Q2. 添加剤に一番望む効果は? 1エンジン内部洗浄 2燃費改善 3パワー改善
回答:2

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【プレストン最上級のガソリン添加剤】普通自動車用 について書いています。

※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/04/20 19:33:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月05日 イイね!

愛車と出会って6年、ということは…

愛車と出会って6年、ということは…>>愛車プロフィールはこちら


わたしのバイク歴も6年ということに。







わたしがバイクの免許を取ったのは
40歳を過ぎてから。

それまで足にしていたロードスター(NC)を
泣く泣く手放すこととなり、
さて何を代わりの足にしよう、
と考えていた時。




大学時代から細々と抱いていた想いが、
ムクムクと大きくなっていきました。







わたしには随分歳の離れた従兄弟がいました。




この従兄弟が大のバイク乗りでして。

若い時には日本一周もしていたらしいです。

わたしが3歳くらいの時に、
そのバイクで我が家を訪れたことがあり、
その時のバイクはサイドカーでした。


テレビのヒーロー物でしかみたことのない
サイドカーを見て、そして乗らせてもらって、
ものすごく興奮したことは覚えていました。





その後月日が流れて大学生のときに再会した時、

今度は実際に自分が乗れるようなバイクを
何台も見せてもらいました。
当時何の知識もなかったわたしは
従兄弟に説明されるままに聞いていましたが、
見せられるバイクがどれもかっこよく見えて、
どれも自分が乗れるものなんだ、
と勝手に考えていました。

でも実際には免許をとることすらなく、
東京近郊に暮らしていればチャリで間に合う大学生活を送るうち、
とうとうバイクに乗る機会を逸してしまいました。




でも、いつかは乗ってみたいな〜、

くらいの感覚はずっと持ち続けていて、

それが40を過ぎて急に巡ってきたチャンスに
吹き出してしまいました。




当時は嫁に内緒で免許を取ったために、

後日大変説教をくらいました。




それでもどうにかバイクを購入し、

いつかは従兄弟に報告をしにいきたいな、

と思っていました。



ちなみに従兄弟は伊勢に住んでいて、

当時はうちの親も含めた伯母の遺産問題で
とても連絡の取れる関係ではありませんでした。





従兄弟が当時乗っていたのは
kawasaki のZ750twin。
一度乗せてもらいましたが、
エンジンの鼓動と発進からの加速が
今でも忘れられません。





わたしが免許をとって2年後、

そのZ750twinとともに、

従兄弟は還らぬ人になってしまいました。



直線道路を進行中、

何かの弾みでバランスを崩して転倒し、

対向車線に投げ出されたところを

轢かれたそうです。






結局、従兄弟には

わたしがバイク乗りになったことを

一言も報告できませんでした。









免許を取って6年、





今年長男がバイクの免許を取れる年齢になります。






でも、取らせません。
わたしも父に止められてました。







そして、わたしは息子に

「バイクに乗るといいぞ」

と勧める気もありません。

それでも、彼が乗る、と言い出したら、

20歳過ぎた時点でならそれを許すでしょう。

自分がそうでしたから。






そして、

できればその時に

自分も無事にバイクに乗り続けていたい、



そう切実に思います。







いいライダーとは

必ず無事で家に帰ってくるライダー。






すべてのライダーがそうでありますように。
Posted at 2019/03/05 20:42:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年02月21日 イイね!

出会って6年。

だそうです。






総走行距離約50,800㎞

購入時の走行距離約33,500㎞

この6年間で約17,000㎞。



数字だけ見ると結構乗ったかな、

とも思いますが、

年間約3,000㎞ですから、

そんなでもないかな。




バイクは製造から20年超経ちましたが、

エンジンはいたって元気。

今冬はどんな日でもチョーク引けば

一発で始動してます。




先日3度目の車検を通してきました。

車検は通りましたが、春に向けて

手直ししたいところが結構あります。


・タイヤ交換
バイアスのチューブだから選択肢がなくてなくて困ってます。

・フロントスポーク交換
サビがどうにも止まらなくて、いっそのこと張替えもありかなと。
やるならタイヤ交換と一緒ですね。

・スプロケ、チェーン交換
これも出来ればタイヤと一緒に。

・ブレーキパッド交換
みるとまだまだ山は残ってそうですが、大事な部品ですから、新品に換えてもいいかなと。

・携帯用電源取り出し
ホルダーは雑誌の付録(笑)でゲットしているけど、電源を確保してなかったので使わずじまい。

・F/Rサス交換
これが一番厄介かも。純正もうないですから。
フロントは一度オイルの交換をしてますが、リアは何もしてません。社外品も適合が?なものもあり、情報もどんどん少なくなる一方で…




そもそも、VRXにはそんなに乗っているつもりではありませんでした。

大型へのステップアップのつなぎ、くらいに考えていたんですが、

肩肘はらずに乗れる楽さにすっかりはまってしまいました。

大型へのステップアップは今でも考えていますが、

もしそうなっても増車でいけないかなぁ、

と密かに考えています。



嫁という難関がありますが。







あと懐事情も。







昨年は休みのたびに雨に降られ、





「しょうがないよね、オレ龍神だから」





とナゾの開き直りをしてましたが、


今年はたくさん走りに行きたいと


心から願ってます。
Posted at 2019/02/21 11:28:58 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「早過ぎたネオレトロ⁈ http://cvw.jp/b/1134013/44856282/
何シテル?   02/19 10:29
40過ぎてバイクデビューです。 車も好きですが、速く走らせたりいじりまわしたりは たいしてできません。 のんびり、ゆったりが性に合ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

teto3さんのフィアット アバルト・595 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/10 07:40:22
リク(ヴォクシー)さんのトヨタ ヴォクシー ハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 07:31:59
YOKOHAMA ADVAN dB V552 215/60R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/11 02:25:17

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
サイズアップした息子達と、増えてしまったワンコ達収容のため、乗り換え。 市街地ではやや ...
ホンダ VRX ホンダ VRX
初バイクがこれというのが、果たして吉なのかどうか。 しかし、とても楽しく乗っています。 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
我が家で最初の所有車。購入当時は私はまだ免許がなく、助手席に鎮座してました。フリード買っ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2011夏にほぼ衝動買いしてしまいました・・・。 その後、経済事情が代わり、泣く泣く手 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation