2013年06月24日

タイヤの空気圧調整しとったらですね、
タイヤの陰から沢蟹さんが
「ぃょぅっっ!!」 って。^^;
・・・ちょっとびっくりしましたょ?
ウチの横に川が有るんで、
遊びに来たんでせう。
そんだけー。。。
Posted at 2013/06/24 18:40:31 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年06月11日

・・・のミニチャブU62Tですわ・・・。
タイミング・ベルト未交換の・・・。
先にオルタのベアリングが
悲鳴をあげました。ギョエーって。
三菱では、この3G83エンジンで
膨大なリコールを出しましたが
この個体はナンなんでしょう??
にじみすら無いまま、20万km・・・。
実は昨今のTベルトって20万kmは
保つんじゃないの??
初期のTベルトより幅広で耐久性も
ありそうですしねー・・・。
Posted at 2013/06/11 18:54:03 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年06月10日

・・・要は稲を植えたばかりの田んぼに
落っこちたミニカH31Aなんすがね。
ECUが付いている右側を水没で一晩・・・。
まぁ、そんな不運なクルマっす。
そんだけ。。。
Posted at 2013/06/10 19:02:22 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年01月30日

'07年式 東芝炊飯器 RC-10MYさんデス。
エラー表示「F01」の故障なり。
インターネットって便利ですねー。
原因や修理方法もわかる。^^
鍋温度センサー断線だそーです。

・・・お腹・・・。
何代もの炊飯器のお世話になるケド
お腹って、初めて見た。

参考にさせて頂いたブログに書かれていて、
初めて知ったのですが、ホントに冷却ファンが
付いていた・・・。 くるくる ぶ~ん・・・。
加熱調理器?にマイコン入れてんだから
当然なんでしょうケド・・・。^^;

この中心が断線箇所です。
釜の底の、出っ張りですな。

半田付けの為、ニッパーで周囲を切除。
センサーと配線のカシメが抜けた模様。
ピコピコ動く部分なので、頃合をみて
抜けるよーに作ってあるのかな?
ホンダ・タイマーならぬ東芝タイマーか?
念の為、もう片方も切開のうえ半田付け。
明日はご飯、出来るかな? (´・ω・`)
Posted at 2013/01/30 21:52:51 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年01月26日

昨夜からの積雪は、昼過ぎで30cmくらい・・・。
まぁ、こんなものでしょう・・・。(´・ω・`)
チェロQの屋根だけ降ろしてみた。

んー、ワゴンあ~ると・・・(無理)

これは去年の様子。
ランサーCB3A発掘。

同じくジープJ24H発掘。
この冬はどんだけ積もるかな?^^;
Posted at 2013/01/26 20:20:39 | |
トラックバック(0) | 日記