• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月03日

えぇかげんにせぇ!(怒)

今朝、雨が降っているからと長女を中学校に送って行きました。
その帰りのことです、前方からブルーのヴィッツが、ノロノロと道の真ん中を進んで来ます。
その道はセンターラインはありませんが、十分に離合ができる道です。
余りにも避けず、よく見るとキョロキョロと変に挙動不審なので、クラクションを鳴らしたんだけどそれでも避けず…。
ワシの後ろにも車がいたので更にクラクションを鳴らし、窓をあけ「わりゃ何しょうるんなら!?どけぇや!」って言ってもキョロキョロ、オドオドとしていました。
すると、すぐ近くを警察官が早朝巡回していたらしく、「どうされました?」って来ました。
警察官に「こいつが避けもせず、オドオドと挙動不審なんよ。」って伝え、警察官の指示で道をあけ、事情聴取を…。
すると、そのヴィッツのドライバーは無免許運転でした。
オートマは簡単だし、最近のニュースで無免許でも技術があれば罪が軽くなるみたいだし、こんな田舎だと捕まらないと思ってた。と、こんなとんでもない答えが返ってきました。

技術云々というよりも、罪の意識の軽薄さ。更には免許制度の崩壊だと愕然としましたね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/06/03 10:07:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

身延山 久遠寺への旅
tyusanさん

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

西南学院大学
空のジュウザさん

本土最終日!
shinD5さん

次男とツーリング②
ベイサさん

この記事へのコメント

2014年6月3日 10:13
普通に運転してたら無免許なんかはわからないですからねぇ…( ̄▽ ̄;)

ワシは…

時効…(((^_^;)
コメントへの返答
2014年6月3日 10:25
ワシも…、大きな声では言えんけど…、時効…。
2014年6月3日 10:28
ドアホですね(ㅇㅂㅇ)

捕まるべき人が捕まらず…。
コメントへの返答
2014年6月3日 16:11
今回のこいつはこの後どうなったかはわかりませんが、ワシが帰った後も取り調べ継続でした。
2014年6月3日 11:43
こんにちは

無免許運転は恐ろしいですね。事故にならなくて良かったです。 2年程前の京都の亀岡で起きた事故みたいになります。オートマは恐ろしい所ですね。
コメントへの返答
2014年6月3日 16:13
正にこの亀岡の事故が免許制度を崩壊させたと思います。
まずは法を精査する検察官を指導しなおす必要があるように思えます。(爆)
2014年6月3日 12:02
無免許でも技術があれば?
どこのバカがそんな判例つくったのか?

アタマおかしいのかね。売名行為丸出しのクソ弁護士か?
クソはサラ金相手に小銭かせいどれやタコ!
無免許、大事件起こす前に厳罰に改正しないとそのうちヤラかすわ絶対

通りすがりの徘徊者でした\(^o^)/
コメントへの返答
2014年6月3日 16:19
どこのバカがそんな判例つくったのか?
正に↑のコメントの亀岡の事故ですね。
砲をもとに事件事故を精査する検察が無免許でも技術があるとぬかしたんですよ(怒)
何にしても資格・免許制度のある事柄はシッカリとした知識と技能を持っていないと危険だからとあるものとされているので、無免許は厳罰化してもイイと思いますね。
2014年6月3日 12:50
初めまして。

>最近のニュースで無免許でも技術があれば罪が軽くなるみたいだし

この判例は、確か亀岡の事故だったでしょうか。
判決の際、至る所で免許制度の崩壊などと言われていましたが、本当のようですね。
法曹界が自ら免許制度を崩した結果だと思います。
コメントへの返答
2014年6月3日 16:23
正に亀岡の事故ですね。
あの事故以来、堂々と無免許を自慢するキチガイが増えましたね。
検察もすでに考えがおかしくなっていると思いました。
2014年6月3日 12:56
免許取得する意味が…(´Д` )
コメントへの返答
2014年6月3日 16:25
今の時代、免許は買うものになっていますな(笑)
今や、教習所も増えすぎて免許を取る人間が少ないから教習者じゃなくてお客様になっているらしいよ。(爆)
2014年6月3日 18:09
免許持っていても変な運転をする人もいますから
免許制度ってなんですかね?(笑)
コメントへの返答
2014年6月4日 16:24
免許制度自体の見直しが必要かと・・・。
2014年6月3日 19:05
常識のわからんヤツは徹底的に潰す!
それが1番よ(´・Д・)」
コメントへの返答
2014年6月4日 16:25
ホントにそれが一番じゃね。
常識の分からん奴は迷惑以外何物でもないけぇね。
2014年6月4日 7:56
おはようございます、はじめまして。

↑の皆さんと、同じ様な事になりますが
もう免許なくしても、いいのではないか
などと思います。

自動車運転免許に限らず、
日本は免許制度が多すぎます。

そのくせ、無免許で取り扱っても
お咎めが、緩いのに・・・
コメントへの返答
2014年6月4日 16:27
免許制度自体考え直さないと・・・。

もう一度免許の必要性を改めないといけないようにおもいますね。

プロフィール

「@はち. マジっすか!?あの車はスポーツカーの中心で頑張ってもらわないといけない車種なのに・・・」
何シテル?   06/13 18:50
ただいま、両親について農業修行中の身です。 毎日、悪戦苦闘しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 ジャイアント コンテンド SL1 その他 ジャイアント コンテンド SL1
やっとのことで購入! もともと20年前くらいまで乗ってたけど、また乗りたくなったんよねぇ ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
マツダ アテンザに乗っていました。 諸事情により、H23.3に手放しました。 すごく気 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
この車もけっこうやってたなぁ・・・。
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
奥様号でございます。 僕は借りる身だから、あまり弄れないだろうなぁ・・・。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation