• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんじ@612のブログ一覧

2013年03月15日 イイね!

交換決定

交換決定本日、ショップに電話しピット予約をしアライメント測定とタイヤのチェックをしました。

そうです、昨日スタッドレスタイヤから交換する時に気付いたリアタイヤの編摩耗とイン側のサイドウォールの波状変形・・・。
ショップに行くまでの短いドライブでも「!!!、・・・???」という症状に気付きました。
左リアからゴンゴンゴンと断続的で変な振動と異音。
かなり心配になりながらショップで症状を詳しく話します。

リフトアップし、タイヤチェック。
そして、アライメント測定。

結果、フロントは問題なし。
気になるリアは、極端ではないがやはり少々キャンバーがインへ。
特に気になった左は右に比べ傾いていました。
次にタイヤの状況ですが、やはり左リアは危険状態、「イン側のサイドウォールの波状変形、そして走行中の振動・異音、イン側の編摩耗は完全に溝が無い」ということからいつバーストしてもおかしくない状況でした。
サイドウォールの波状変形はタイヤ内部のワイヤーが断続的に切れてしまっているために起きる変形であり、強度はお世辞にもないようです。
アジアンタイヤは特にサイドウォールの強度が日本産に比べ極端に低くキャンバーがついているとよくなるそうです。

そこで、国産でリアタイヤを交換することに決定しました。
いろいろと考察した結果、リアタイヤを新調してからもう一度アライメントを計測し調整を決めることにしました。
そして、タイヤ問屋さんとショップで考慮していただいた結果、ストリート走行もいけて悪天候でも水捌けがイイ、そしてそこそこのお値段ということで決めました。
サーキットや峠を攻めまくるようなドライブはしないので完全スポーツタイヤでなくてもいいです。

ということで、「ファルケンのZE912」を導入することにしました。
やはり、安全第一です。
Posted at 2013/03/15 20:51:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月14日 イイね!

タイヤ交換

今日は朝から寒い中、大工仕事・・・。
昼過ぎまでかかって大工仕事を終えると、速攻でうちの車たちのタイヤ交換。
親父のエスティマ、嫁のセルボ、弟のRX-8と3台。
妹は仕事だったため明日の朝・・・。

エスティマの交換は難なく終わりました。
次は弟のRX-8・・・、
あまりにもホイールが汚れていたので、サラッと洗い表面をワックス掛け。
さすがに細かい所までは洗いませんでしたが…(笑)
しかしながらジャッキアップするのが面倒くさい。
短足の車ってジャッキアップする時が難儀なんですよねぇ。
弟のRX-8はWORKの19インチのホイールを履いているんですが、前所有者のジークさんがホイールコーティングをしていたのか、今日ホイールを洗った時も表面の汚れ落ちが早いんですよね。
手触りもコーティングを施しているような感じですし。
このホイールを譲ってもらう時の弟の興奮のしようは今でもハッキリと覚えていますし、僕も即座にGoと言ったのを覚えています。
ジークさん、本当にありがとうございます。

しかし、今日のタイヤ交換時までリアの編摩耗とタイヤの側面の異形に気づきませんでした。
自分の気配りのなさにショックでした。

短足車にした以上、気を配っておかねばならないアライメント。
もしかするとリアはおかしいのかもしれないくらいに編摩耗していました。
近いうちに計測して確認し、リアだけでもタイヤを購入しないといけないかもしれません。
弟が帰ってきて安心して乗れるようにキッチリと仕上げておこうと思います。


最後に嫁のセルボのタイヤ交換をしましたが、RX-8の後だったこともあり、軽いのなんの。
笑いが出るくらいに余裕で交換できました。
だって、両手に1本ずつ持てますもん(笑)
まぁ、3台一気に交換すると疲れました。
Posted at 2013/03/14 19:03:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月11日 イイね!

ラジオCMに笑ろた

今日、畑で仕事中ラジオを流していました。
その途中でパナ○ニックのラジオCMが流れました。

~花粉ボウヤの冒険~

ある天気のイイ日のことです。花粉ボウヤが目覚めました。

花粉ボウヤ「うわぁ~、いい天気だなぁ。それにいい風も吹いてる。外に飛び出してみようかなぁ。」

ボウヤは外の世界に興味津々です。

花粉ボウヤ「よ~し、この風に乗って冒険だぁ!そぉ~れ。」

ボウヤは風に乗りフワフワと外の世界を飛びまわりました。

花粉ボウヤ「おやっ、あそこに何だかいい窓があるぞ。行ってみよう。」

フワフワと飛び近づきます。

花粉ボウヤ「うわぁ~、すごいなぁ。よし入ってみよう。そぉ~れ。」

ボウヤは窓からその部屋に入りました。

すると何かに引き寄せられていきます。

花粉ボウヤ「あれっ!?何だかおかしいぞ。あぁ~れぇ~~~・・・。」

ボウヤはパナソ○ックの空気清浄機に吸い取られてしまいました。



という内容でした。
あまりにもシュールで切なくて笑えました。




ラジオCMは笑えるけど、花粉症持ちの僕としては
「頼むから外の世界に興味を持って冒険しないでくれ」
と心底願ってしまいます(笑)
Posted at 2013/03/11 17:38:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月04日 イイね!

失敗したぁぁぁ

昨日、除草剤を散布するためのポンプのホースを短縮するための加工部品を購入しました。
ホースを繋ぐためのタケノコパイプφ25を1本とホースバンドを2つ。
短縮するホースの先端にあるフィルターを外しカシメ部を見て内径を確認しました。

しかし、いざ短縮加工をしようとナイフでホースを切断すると・・・。
見た途端に購入したタケノコパイプが合わない事が判明。
そうなんです、ホースが二重構造になっていました(泣)

すぐにφ19のタケノコパイプを購入しなおしに近所のホームセンターにGo!
しかし、近所のホームセンターには探せど見当たらない・・・。
グルグル探し歩き、ようやく1本だけありました。
158円なり。

今日から除草作業予定だったので確実に直しておかなければならず、しかもホースを切断していたので非常に焦りました。

今回の失敗の原因、
確認したフィルター部のカシメはホースの二重構造の内側部分を削ってカシメられていました。
どの道、短縮加工だったので最初からホースを切ってから確認すればよかったですね。
まぁ、無事加工完了し、今日から作業ができたので問題無しです(笑)
Posted at 2013/03/04 20:56:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月01日 イイね!

泣かせてしまった・・・

今日、嫁と某大手家電屋に行きました。
カメラやPCコーナーの近くに来た時、「フレッツ光についてアンケートをお願いします」と可愛らしいお姉ちゃんが声をかけてきました。
あまり乗り気ではなかったのですが、「少しだけでも」というので、答えることに・・・。

お姉ちゃん:「現在インターネットの回線は?」
僕:「市のケーブルテレビの回線でやっとるよ。」
お姉ちゃん:「フレッツ光はご存知ですか?」
僕:「しっとるよ、前に使っとったもん。」
お姉ちゃん:「そうなんですか?サービスかなんかで不都合がありましたか?」

この質問で僕が封印し続けてきたフレッツ光のサービスへの怒りが爆発してしまいました。

実は市のケーブルテレビに移行する前に僕はずっとフレッツ光の回線を使っていました。
なぜ辞めたか、それは・・・、

・いいことばかり言って契約したらサービスも悪く質問にもまともに答えない。
・半年間無料と言いながら3ヶ月で有料にされた。
・もう3ヶ月の無料期間はどうなのかの質問にもうちではわからないのでとたらい回しにあう。
・解約寸前に気が付いたのだが契約したサービスの約倍額の料金を取られていた。
・どうなっているのかの質問にも↑と同じくたらい回し。
・結局、まともな回答なし。
・解約するにも音声ガイド、しかも契約書通りに進めても手続きできない。
・サービス担当に直接話しながらできるという番号に電話してやってもうちではないとまたたらい回し。
・結局解約手続き完了まで約10回たらい回し。
・あまりにも酷いので上司に替われと言っても不在という。
・解約して3年くらいたつ今でも「現在使われているフレッツ光をさらに使いやすくするさーびすが」と
 いう電話がかかってくる。

こんなことがあったのでこの怒りを押し殺し封印していたんです。
過重料金を取られていたことにも、何の説明もなくただ詐欺にあったようなものです。
今だに電話がかかるって、「お前らの連絡網や社内体制はどうなってだよ!」って言いたいですな。

こんなことを関を切ったように言い放ってしまったんです。
お姉ちゃんが悪いわけでもないのに・・・。
もう途中から泣きそうになってて、最後には泣いてしまいました・・・。

「今聞いたことは全て報告しますから。すみませんでした。」
と泣きながら言われました。

お姉ちゃん一人が報告したところで変わるような体制じゃないと思うけど、かなり堪えたみたいでした。

お姉ちゃん、強く当たってしまってごめんね。
Posted at 2013/03/01 18:33:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@はち. マジっすか!?あの車はスポーツカーの中心で頑張ってもらわないといけない車種なのに・・・」
何シテル?   06/13 18:50
ただいま、両親について農業修行中の身です。 毎日、悪戦苦闘しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

その他 ジャイアント コンテンド SL1 その他 ジャイアント コンテンド SL1
やっとのことで購入! もともと20年前くらいまで乗ってたけど、また乗りたくなったんよねぇ ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
マツダ アテンザに乗っていました。 諸事情により、H23.3に手放しました。 すごく気 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
この車もけっこうやってたなぁ・・・。
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
奥様号でございます。 僕は借りる身だから、あまり弄れないだろうなぁ・・・。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation