• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんじ@612のブログ一覧

2011年08月29日 イイね!

山口旅行   その2

山口旅行   その2この度の宿は、下関にある「海峡ビューしものせき」です。数年前にも宿泊したこともあり、なかなか気に入っている宿です。
以外に安いんですよ。

2日目の今日は海響館へ行き魚を楽しみました。
体験アトラクションもいくつかあり、子供たちにイルカに触れる「イルカタッチ」に参加させました。
でも、このアトラクション、早い者勝ちで申し込みの先着順なので、あせりましたがギリギリ参加できました。
かなり、楽しみました。

帰りは、下関ICから自宅までノンストップで頑張り2時間半で帰れたので、即、洗車しました。
Posted at 2011/08/29 19:45:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月29日 イイね!

山口旅行  その1

山口旅行  その1昨日から、家族で山口旅行に行ってきました。

昨日は秋吉台サファリランドへ行き、えさやりバスを楽しみ、
その後は秋芳洞で涼みながら家族で、「うぉぉぉ、すげぇ!」って大はしゃぎ。

しかし、毎年全国のサファリランドで数件起こるそうですが、自分の車で園内探索をする方で、小型犬などのペットを積んでいる車で無理に入る人が・・・、ルール違反ですし、受付で止められます。
ほぼ確実に悲惨なトラブルになります。

肉食獣エリアでペットの匂いから囲まれ、動けなくなり最終的にはペットを見殺しにしなければならなくなるそうです。中には、目の前で自分のペットが餌となり失神してしまう人もいるそうです。

やはり、ルールは守らないといけませんね。

秋芳洞でも中国人が触らないでくださいとフェンスがしてあるにもかかわらず、手を入れ削るように触って怒られ、口論になっていました。
しかし、口論になる意味が解らん!触るなとなっているのに触るから怒られるのであって、文句を言う筋合いじゃないです。

この時期の秋芳洞ってすごく気持ち良いですねぇ。
Posted at 2011/08/29 19:31:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月26日 イイね!

どうなの?

どうなの?昨夜放送された「いきなり黄金伝説」なんですが、どうなんでしょう?

名物企画の「1ヶ月1万円生活」なんですが、この度は北陽の伊藤、オードリーの春日、麒麟の田村3人の挑戦です。
前回もなんですが、春日のやり方は”節約”ではなく”やせ我慢”(悪く言えばえげつない)としか思えないんですね。前回の時も途中あまりにもひどくスタッフに注意を受けたり放送後に「汚い」「節約じゃない」とかなり言われたそうですが、僕も同じように感じました。
田村も前回挑戦した時は春日と同じでしたが、今回は料理教室にも通ってシッカリとした節約料理を作って挑戦しています。
ようは、そんな苦情などを言われても気にも止めない(進歩の無い)春日もよくのうのうとTVに出れるなと思うのと、TV局もよく同じように気にせず放送するなと思います。

節約という言葉をはき違えている人が多いように思います。
Posted at 2011/08/26 13:47:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月24日 イイね!

ランニング&ウォーキング

やっている方は多いと思います。

最近は暑いので朝夕の涼しくなってくる時間帯に多いと思われます。
頑張ってください。


しか~し、中にはウォークマンやiPodのようなデジタル音楽機器を用いて音楽を聴きながらやっている方が増えているように感じます。

周りの音が聞き取れるならまだしも、全く聞こえてなく自分の世界に入っている人がほとんどで、非常に危険です。
事故の元ですよ。

歩道のあるような広い道でマナーを守って聴きながらされるならまだ許せますが、先ほど僕が市場に葡萄を出荷した帰りに遭遇した人は、全く周りが見えてない状態でトロトロとジョギングをしていました。
狭い農道で追い越しは不可能、よけてもらわないと追い越せない道です。そこを、道の真ん中を走って後ろから来た僕の軽トラに気付きません。しばらくしても気付かないのでクラクションを鳴らしたのですが、それでも気付きません。(うちの軽トラはホーンは交換しています。)
あまりにもひどいので、車を降り、追いかけて捕まえて注意しました。
周りの音が聞こえるはずありません。手の届く範囲まで近づくともれている音がはっきりと聞こえるような音量でした。
40代半ばのようなおっさんでしたが、注意しても懲りてない様子でした。
僕も今日はまだ機嫌がよかったほうなので、それで済みましたが、機嫌の悪い日だったら・・・。
確実に「わりゃ、どこ走りょうるんなら!」って怒突き倒してるかもしれません・・・。(笑)

音楽等を聴きながらするのはかまいませんが、最低でも自分の安全が確保できる程度の音量で聴いてほしいものです。
Posted at 2011/08/24 18:23:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月20日 イイね!

就活のニュースを見て・・・

最近、夕方の地方ニュース等でよく就活のニュースをよく見ます。
ここ数年求人も少なく、就職率の低下が取り立たされています。
頑張っておられる方は大変です。
敬服いたします。

しかし、就職率の低下?求人数の減少??と私は思います。
現在の就活をされている方々には申し訳ありませんが、
現在よりも15年位前のほうが求人数は少ないですね。
よくよく、就活の状況を見ていると、特に大卒の方々は大手企業志向が強いですね。
中小企業からもたくさん大卒採用枠があっても興味も示さず、見向きもせず、
その結果、求人が無い、内定がもらえない。

僕も会社を退職するまでは中小企業で中間管理職もやっていましたし、いろんな現場を
経験し、知識・技術を習得しました。
職場を管理し、社員をまとめ、生産をする。
現場での社員教育、技術指導・教育もしました。

だからこそ言えるのですが、「大卒だから何?何を知っていて、何ができるの?」と思います。
入社してきて、いきなり知識、技術を持ち合わせ仕事ができる人などまずいません。
大学で学んだ知識等、特殊なだけでその会社では通用するかというと、そうではありません。

自分の現段階での知識と技量はどの程度なのか、もっと把握して就活に役立てて欲しいものです。
大手を目指すのは一向に構いませんが自分自身の器はどのくらいかを考えて就活すれば、
また違った視野が開けると思います。

面接官をしたこともありますが、自分の技量をわかっていない人も多く見受けられます。
技術指導をした時も、自分は大卒だと鼓舞したいのか、実に付けようとする態度が薄い人もいます。
即戦力を求めている企業では、中途採用や資格保有者を優先し、大卒採用は見送られます。

もう1度自分自身がどの程度のレベルなのか見直し、
視野を広げて、中小企業なども見て欲しいものです。

就活をされている皆さん、頑張ってください。
Posted at 2011/08/20 17:14:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@はち. マジっすか!?あの車はスポーツカーの中心で頑張ってもらわないといけない車種なのに・・・」
何シテル?   06/13 18:50
ただいま、両親について農業修行中の身です。 毎日、悪戦苦闘しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 1234 56
78910111213
14 1516171819 20
212223 2425 2627
28 293031   

愛車一覧

その他 ジャイアント コンテンド SL1 その他 ジャイアント コンテンド SL1
やっとのことで購入! もともと20年前くらいまで乗ってたけど、また乗りたくなったんよねぇ ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
マツダ アテンザに乗っていました。 諸事情により、H23.3に手放しました。 すごく気 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
この車もけっこうやってたなぁ・・・。
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
奥様号でございます。 僕は借りる身だから、あまり弄れないだろうなぁ・・・。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation