• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやんですのブログ一覧

2006年09月18日 イイね!

原付復活ならず…

原付復活ならず…キャシーさんに、キャブの分解なんて簡単…なんて言った手前、とりあえず、初めてのプチオフを兼ねて大学の駐車場へ。

このビーノ、聞けばこちら地元のバイク屋さんで中古を購入したのだとか。新型は既に4サイクル化しているものの、コレは2サイクル。

パッと見派手なカラーリングで、何かの限定仕様みたいですが、自分にはサッパリ…。(苦笑)

ということで、まず、ガソリンを見てみました。まっ、2年間そのままということでしたので、古いガソリンを抜いてみました。それがこの写真。

入れ物は、某果実酒が入っていたもので、薄いグリーン。何かしらの溶液を入れて置くのに良いなと、嫁さんの実家から頂いたもの。

見ての通り、茶色に変色してます。点々は錆。底には水が溜まっているのが見て取れます。確実に腐っていると思われるので、しっかり抜いて新品のガソリンを入れました。その際、クレのキャブクリーナーもスプレーして添加。

バッテリーは新しいというものの、セルは回らずキックにてスタート。初爆はあるものの、アイドルしません。

しばらくキックを続けると、10秒程度アイドルが続くように…。しかし、アクセルを開けると止まってしまいます。多分、メインジェットが詰まっている可能性大かなぁ。

うちのジョグの場合、オートチョークが固着していて戻らない状態だったんですよ。プラグがかぶってしまって全開にしても吹け上がらないような状態。修理の詳細はこちらで…。

キャブのドレンのネジを何度か緩め、新しいガソリンは入っているはずなので、キャブクリーナーがその詰まったジェットを溶かしてくれるのを待だけのような状態で時間切れ。

プラグも外してみたかったのですが、レンチを持ってこなかったのはちょっと間抜けでした。(苦笑)

キャブはシート下。うちのジョグもそうなんですが、かなり分解しにくいんですよね。ホンダはホント楽なんですけど…。(汗)

後はキャシーさんが壊さないように分解整備して頂くしか無い…かなぁ。まっ、近くなので何かしらのアドバイスはさせて頂きますけどね♪
Posted at 2006/09/18 23:57:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2006年09月03日 イイね!

プジョー試乗♪

プジョー試乗♪嫁さんの姉貴の買い物車みたいなんですが…。(笑)

横浜在住、日をずらした盆休みで実家に帰省したというので、こちらも便乗。

いつも外車に乗ってくるので、たまには試乗させてもらおうということになりました。プジョー206。ベーシックなタイプの2005年式。

試乗前にエンジンルームを拝見!実は初めて開けたとか。(爆)

いろいろと国産車と違うんですね~。まず驚いたのが、バッテリーが見当たりません…っていうか、保温材でカバーがしてありました。コレ、夏でも冬でも効果があるのだそうです。

で、そのバッテリーも面白い。液を入れる各フタに2ヶ所ほど封印がしてあります。といっても、半田コテの先で溶かしたような感じのもの。メンテナンスフリーということなのでしょうね。で、プラス端子の取り外しがワンタッチでできるようになっているんです。事故の際、ショートによる火災を防ぐためなんでしょうか?

それから、ラジエターキャップが見当たりません。大きなリザーバータンクのようなものが在って、それがキッャプ代わりなんでしょうか?良く判りませんでしたけど。(汗)

そのラジエターにも電動ファンが見当たりません…というか、前方に付いていたので後ろのエンジン側がスカスカだったんです。

それと、国産車には必ずある薄いプラスチックのアンダーカバーが在りません。なので、水溜りをザーッと抜けると電気系統にトラブルがあるかも…という説明をディーラーで受けたとか。(笑)

衝突の際、エンジンを簡単に脱落させて人を保護するため…とも言われているようですね。

それからは試乗会。…といっても、ほんの少しだけ。事故っても嫌ですから。(苦笑)

フランス車のサスは柔らかいと聞いていましたが、余りそんな感じはしませんでした。停止した状態で車体を揺らすと、ショックが抜けているのでは…という位に揺れるのですが、走行の際は問題ない感じでした。そのショックも、耐久性は無いようなことを言ってましたけど、ヨーロッパでは消耗品ととらえられているのでしょうかね?

これも200万程で入手可能だとか。メンテを考えると日本車の方が良いかなぁとも思うのですが、たまにはヨーロッパの息吹を感じるのも良いかなと。
Posted at 2006/09/03 20:20:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2006年08月16日 イイね!

墜落しない?

墜落しない?買い物途中でのこと。

ブーンと音がしていて、ふと空を見上げると飛行機が飛んでいました。

4発のプロペラ機でP-3Cと思われます。対潜哨戒機ですね。

何かあったのかなぁと、よ~く見ると変です。プロペラが1つ止まってます!

何かしらのトラブル発生?もしくは、訓練中?それとも非常事態なのか?何度かグルグル旋回して去っていきましたけど…。

写真では判りにくいですが、右外側。こういう4発の飛行機の場合、1つでも生きていれば飛べる様なんですが、何かとても気になったので撮ったのです。

ホント、なんだったんでしょうね?
Posted at 2006/08/20 01:36:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2006年06月02日 イイね!

初めてのジェット♪

初めてのジェット♪恥ずかしながら、ジェット旅客機に乗るのは初めてだったんです。

行程は新潟空港から新千歳空港で所要時間は約1時間。もちろん帰路も同様。2泊3日の社員旅行でのこと。

搭乗手続きを済ませ、通路を通って乗り込んで見ると…なんか、大きなバスといった感じ。まっ、離陸するまではタイヤが地面についているから絶対間違いないと思います。(笑)

感想としては、思ったより揺れるということ。天候はよかったのですが、ガタガタブルブル…。着陸の時もなんていうのでしょうか、フラップを下ろして飛んでいるのが見えるのですが、グライダーのように滑空している感じでかなり不安定。独特な浮遊感が楽しめました。

乗った飛行機はA320、定員が166人。中型機になるのでしようか。行きは平日で空いていましたが、帰りの日曜日は満席。その為かちょっと酔っちゃいました。学生も乗っていたので飛行機の動きに逐次反応してくれるんですよね。それに、赤ちゃんも乗っていたのか、オムツ交換の匂いも漂っていたり…と。

気を紛らすのにシート付属のイヤホンをつないで聞いてみました。電気的じゃなくて、空気管で音を伝えるようなジャックになっていました。何種類かあるジャンルの中、選んだのは落語。(笑)

頭がカーッと暑くなって酔っているなというのが自分でも判り、降りた時はホッとしました。降りてからもなんか体がフラフラする感じが残りましたから。外を見ないで目をつむっていたのが悪かったかもしれません。旅の疲れなのかなぁ…。

写真は高度8千m程から撮ったどこぞの海岸線。いつもは下から眺めるだけのジェット機も、たまに乗ってみると新たな視点が得られるものですね。

以前の飛行機マニアバトンでは、飛行機には乗ることもたぶん無いと言っていたものの、意外と早く乗る機会に恵まれてしまいました♪




Posted at 2006/06/06 00:57:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2006年06月01日 イイね!

駐車違反の取り締まり強化!

駐車違反の取り締まり強化!デパート前のお店で仕事中見ちゃいました。(汗)

ここは高田城下のメインストリート。昔の古い雁木が無くなり新しくアーケードになっています。それに伴って道路も多少拡幅されているのですが、駐車場が少ない!

拡幅された分、路上駐車する車も多い事は事実。ちょっとした買い物とかで、わざわざ裏の狭い駐車場に入れるのはかなり面倒くさいですから…。

勢い、ハザードをつけたまま買い物中というのをよく見かけます。路線バスが通れなくてパーンとクラクションを鳴らしているのも目にします。

で、今回の取り締まり強化。

幸いというか、ぎりぎりセーフというか、機器の取り扱いに不慣れで入力とかに時間が掛かっていて、ステッカーを貼る直前にドライバーが現れました。

貼るはずだったステッカーはどこぞへ…。

心配そうに遠めで眺めている人多数の中での出来事。注意を受けているお姉さんはバツが悪そうでしたが、仕事柄他人事では無いなぁと思いつつ見ている自分もいました。

明日は我が身かも…と。

こちらは田舎なので本物の警官が取り締まっているようです。(苦笑)
Posted at 2006/06/02 06:30:54 | コメント(3) | トラックバック(1) | 乗り物 | 日記

プロフィール

子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation