• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

酒ちゃんのブログ一覧

2011年07月10日 イイね!

RCミーティング

RCミーティング今日は静岡県のタミヤサーキットにて タミヤ プラモデルファクトリー 新橋店 主催のレースに参加してきました。
小学生の頃、テレビでタミヤRCカーグランプリを観て育った者にとってタミヤサーキットでのレース参加は
『聖地巡礼』
特別な想いで挑みます。
ちなみに無料!
毎回タミヤフリークを飽きさせず楽しませてくれるタミヤさんには頭が下がります

テレビ放映が終わってしまったので一般の方へのアピール度は下降気味と思われますが観光地やショッピングモール、車のイベント会場等で開催されることもあるので観たことある方もいるかな?
子供の頃を思い出しみなさんもどうでしょう?
ハマると楽しいですよ~

レースのリポートは書きませんが結果は上々でした
Posted at 2011/07/10 22:44:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味
2011年07月06日 イイね!

一月経ちました。

早いもので納車から一ヶ月、約1500キロほどまで走行距離が延びました。
そんな感じなんでそろそろ一ヶ月点検の案内が着てもいいんじゃないの?と思ってたんですが音沙汰なし。
シャトル好調で忙しいのかな?

今日仕事帰りに遠回りしてディーラーの前を通ると…
いつも正面に置いてあった5~6台の試乗車がニャイ
ただのガラス張りの建て物しかない…
確か水曜は定休日。
雨がキツく降ってたし見間違えたんだなとポジティブシンキング。
震災の影響で潰れたんじゃないことを祈ってます(苦笑)
Posted at 2011/07/06 20:43:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年06月28日 イイね!

購入前から気になっていたこと。

みなさん暑さに負けてないですか?
たまらなく暑いっすね~
先週位から強烈な暑さに我慢出来ず、昼間は運転中にエアコンかけるようになったのですが、購入前に気になってたのは信号待ちや渋滞で冷房はきくの?ってこと。
ディーラーマンや雑誌からの情報ではアイドリングストップ中は送風のみ、設定温度と室温の差が大きくなればエンジンが始動してエアコンが稼働するから大丈夫みたいな話だったけどフィットHVって発売日が去年の10月8日のはず…
てことは初めて夏を経験するわけですよね。
オーナーのみなさんどう感じてるのかな?
ボクのここ数日の経験ですが、アイドリングストップ後、夜は送風に切り替わってもダクト内に残ってたであろう冷風がしばらく出るので気にならないんですが昼間はあっという間に温風になりキツいな~。
設定温度は25℃にしてますがいくら温度が上がっても再始動しないことも。
econをオフにしてもかからない。
そんな時はシフトレバーをNにしてサイドブレーキを引きエンジンをかけることによってエアコンをオンにしてましたが操作が増え発進がもたつく…
何か良い方法はないかと考えた末、ボクは左足でブレーキ踏む(フォークリフトで覚えた)もんで左足でブレーキ踏みつつ右足で軽くアクセル煽れば…再始動可だ。
誰にでもお勧めはできませんが、自分のタイミングでエンジンかけられるので発進ももたつかずこれはこれでありかも。
もし試す場合は交通状況を確認の上、自己責任でお願いします。
てゆ~かアイドリングストップオンオフボタンあれば済むんじゃね?!みたいな。
Posted at 2011/06/28 12:44:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年06月20日 イイね!

004.5になるのかな? 試乗編の続き

フィットシャトルHVのフィーリングの良さに軽いショックを受けつつも、俺のと形違うしぃ~とポジティブシンキング。
フィットHVの試乗に移ります。
この個体は2月の契約日以来2度目の試乗。
この子のおかげで決めたようなものですから妙に親近感があるな。
ディスプレイを見ると1400キロほど走ってますから自分のよりこなれてるかな?
いざ走り出し最初の信号でアイドリングストップ…やっぱりシャトルのが上質な感じ、制御が進歩してるのかな?
シャトルと比べればアイドリングストップのショックと空走感、再始動後のコンッてショックはあるが俺のほどではないな。
個体差?
まだ我が愛車は走行距離も少ないので条件が違うからアタリが付くまで様子見てみます。
各15分程の試乗でしたが近い条件で比較できたおかげで細かな違いを体感できて楽しかったな。
ちなみに燃費ですが冷間始動で試乗車共に揃って19.チョイでした。
マイカーの燃費も気になったので帰りに同じコース走ると22チョイ。
マイカーのが頻繁にEVに入るような…なんか特した気分でした(^^ゞ
Posted at 2011/06/20 00:15:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年06月19日 イイね!

004.5になるのかな? 試乗編

ディーラー担当者さんのご厚意でシャトルHVとフィットHVを試乗させていただきました。
我が家にフィットHVが納車されて約2週間、ちょっと気になる部分があったのでそこらヘンの確認目的で同じコースで比較試乗です。

せっかくなんで内装チェック。
シャトルさんに乗り込むと本革ハンドルのステッチがオレンジっぽくオシャレ。
オーディオまわりは赤茶?にメッキパーツを取り入れフィットHVと差別化してますが…ここらへんは好き嫌い出そうな感じ。
ちょっとレトロかなぁ~ワクワクしないなぁ~
グレードによって違うかもしれませんが試乗車のシート表皮は部分的に革調で座面、背もたれ共に柔らかく感じ路面からのショックが柔らかで好印象でした。
自分のシートは張ってる感じが強いっす。
トランクはかなり魅力的なサイズだったな~
同時に釣りとRCカーの荷物を積めちゃいそうな感じ。
釣りバカ日誌さん、おすすめです!(笑)
さて、今回確認したかったのは私の愛車、アイドリングストップと同時に軽いショックがあり、その直後にブレーキペダルの踏み込み量が増え、踏み込み量が増えてるのに制動力が上がらず、飛び出すような空走するような(荷物を積むと余計に感じる)あまり気持ちの良いフィーリングではなかったのでした。
みなさんは感じたことないですか?
自己対策として狭い路地などでは怖いもんでシフトレバーをSにセットしてアイドリングストップしないようにしてましたけど…それって本来の姿と違うよなぁ~
で、シャトルさんはというと…自然だ!
自然にストップし再スタートもショックがないじゃんか!
なんか俺がショック
重量が増えてるのでそこらへんが良い方向に影響あるかもとディーラー担当者さんは言ってたけど…
こうも違うと…ってことで同じフィットHVも試乗しました。

眠いんで今日はここまでにします。
読んでくださった方ありがとうございました。
おやすみなさいませ。
Posted at 2011/06/19 23:47:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@イシコロ53 さん
ありがとうございます
年末からのモヤモヤがようやく
終結です」
何シテル?   01/18 13:55
酒ちゃんです。 XVで初めてスバル車をかじり、 常時四駆の安定感に惚れ込み 気付いたらフォレスターを 契約していました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TEIN EnduraPro PLUS フォレスター【SK5】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 06:23:51
ジャッキアップポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 06:08:18
VN系レヴォーグ STIスポーツマフラーカッター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 20:53:37

愛車一覧

スバル フォレスター 秋緑 (スバル フォレスター)
スバルXVから乗り換えました。 走りの良さと使い勝手の良さ、 バランスの良いところが ...
スバル XV 酒ちゃん (スバル XV)
試乗してビックリ。 今まで興味なかったけど スバルってなかなか良いぞ。
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
友人のひょんな一言から購入候補にあがったフィットハイブリッド。 購入までにいろいろあった ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation