• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月26日

ワールドベースボールクラシック問題

ワールドベースボールクラシック問題 この件は、WBC創設時から日本側で問題になっていますが、海の向こうの報道では、かなり違いがあります。以下、海の向こう側の過激な見方。
1. WBCは日本人プレイヤーをMLBに売り込む絶好の機会であり、ただで参加してもよいほどである。事実、WBC以降、日本人MLB選手が増えたではないか。
2. 国内では日本人選手はストライキなどが現実的には出来ないため、WBCを人質にとって、経営陣と交渉し、自らの報酬の引き上げを狙っているセコイ奴ら。
3. 米国ではMLBは33%を受け取っており、日本は13%と報道されている(国内報道では米国66%となっている。正確にはMLBが33%、MLBPA(MLB選手会)が33%。残りの34%が他の参加国間で分配され、日本は最高の13%を受け取った)。
4. MLB所属の日本人選手で日本チームを作ったらよい。独立リーグや高校生でも。

日本選手会の主張が全くといってよいほど、伝わっていないようですね。意図的?
日本に対して好意的な見方もあります。しかし、全体としては、悪意や、残念だけど仕方ないという意見が多いようです。

殆どの日本人はWBCを見たいと思っているだろうし、私も同じです。しかし、プロ野球選手は個人事業主でもあり、事業主としての正当な権利を放棄させてまで、参加を強制することは適切ではないように思います。プロスポーツ選手の大部分は、現役時代は(一部の選手は)高給でも、怪我をすれば明日は…という身分であり、不平等な報酬配分の試合に継続して参加を強いることは、酷ではないですかね。

少し気になることは、国内報道で、WBC売上の70%は日本からと言われているにも関わらず、海外では40-50%程度との記載がされています。B&Dのような調査会社から信用調査情報を買えば、この程度の基本的な情報はすぐに判明するにも関わらず、大新聞を含めてしていないようですね。上記の利益配分に関しても、必要経費を差し引いたものですから、どれだけ経費計上されているか、恐ろしい。WBCIの事務所はニューヨークの一等地にあることだし...。

MLBの選手から見るならば、大部分の一流選手は参加していないことから、WBC参加に名誉や経済的価値を感じていないのは明らかです。また、MLBチームのオーナーにとっては、自分達の市場性を将来的に拡大させる場合(MLBのTV放映権が高く売れる等)、あるいは現在のように開催毎に追加収入が得られるのでなければ存在意義がありません。

なお、MLBに続いてNBAも同様な世界大会の設立を予定していますが、その場合でも、米国中心であり、そのロジックはWBCに類似しているようです。すなわち、お金の分捕り合戦。

以上を踏まえるならば、WBCの背景にある金銭的な利害関係を整理することがない限りは、2013年は日本の不参加でWBCが開催され、赤字決算となる。その結果、MLBステークホルダーへの配分金が少なくなり、インセンティブが低くなる。そして、次回以降は開催されないという事態に陥るのではないでしょうか。

個人的にはWBCがなくなれば、オリンピックで再度、野球を正式種目にしようという動きが加速されるのではないかと思っています。


追記(2012/09/04)
日本の参加決定。
日本の全てのスポンサーが侍ジャパンをスポンサーし、WBCIをやめた場合は、WBCIが資金不足となり、新たな問題が生じますね。もちろん、韓国や台湾も真似するでしょう。そうしたら、WBCIは成立しなくなる。はたしてどうなることやら。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/07/26 16:36:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ほっこりと温まる😌自分だけの時間
あぶチャン大魔王さん

5年目車検!
京都 にぼっさんさん

麺テロ(*´°皿°)ムシャアァ!!
zx11momoさん

恒例のサマーロング(古都嵐山探訪編)
tom88_88さん

本日ミニカーイベントいざ浜松へ🚙 ...
どどまいやさん

フィアット デュカト
パパンダさん

この記事へのコメント

2012年7月26日 16:46
残念な報道です。

日本プロ野球協会の体制として

海外での活躍をどうみているのか?

今回の不参加報道は、米国側からみると滑稽と思うでしょうね


言われるように。。日本の協会を介在せず。

MLBサイドでもっと運営を強化すれば、反対に面白い

のでは。。今はサッカーへ向いている日本、、

リトルリーグ出身の吾輩としては、歯がゆい限りです。。

コメントへの返答
2012年7月27日 7:22
WBCはメジャーリーグの「イベント」の一つなので、利益配分が大きく変更になることはないでしょうね。
最後はお金の動きなので、日本側が国内スポンサーに働きかけて、どれだけ影響力を行使できるかにかかっていると思います。

プロフィール

「東京に遠征して、May Jのツーアーファイナルを観てきました。こちらは特別の写真撮影タイムの時の写真です。前から3列目だったので、WOWOWで、オバかな表情で小生が映っていたようです。」
何シテル?   10/05 21:01
メカというか機械音痴ですが、宜しくお願い致します。直前の車は525i Mスポーツ(カーボンブラック)でした。その前は、S430(アルピンホワイト)とE320(シ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

AMG CLSクラス AMG CLSクラス
皆さん、外装の写真が殆どなので、内装+パーツを中心に写真をアップしていく予定です。宜しく ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ストリートで負けた悔しさがあり、RX-7は心の中で憧れでした。しかし、1980年代当時の ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
通称、ブルドッグ。 私の初めての車でした。 1980年代初め、衝撃的なTV-CMでデビュ ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
故障の多かった車です。エアサス、CPU、窓のモーター焼き付き、バッテリー、その他もろもろ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation