• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hikki1224のブログ一覧

2011年11月21日 イイね!

目標数字

小生が幼少時には、人の2倍働いたら食っていけると母親に言われました。
その一方で、有名なパレトーの法則で80 : 20というものがあります。もともとはイタリアの8割の土地は2割の人が所有しているという観察から始まったようですが、会社などでは2割の人間が8割を食わせている。仕事が出来る2割に仕事が集中して不満が貯まる云々、というのが現実世界でのたとえになっています。
しかし、最近はこれでも手ぬるいようで、Occupy Wall Streetの活動では、上位1%が社会の富のかなりの部分を独占しており、批判の対象になっています。一部の大金融機関のトップの実質的な時給が16,000ドルである一方で、その他99%の人の中には、年収が16,000ドルの人も多数いる。人間の能力にそれだけの差があるかというと必ずしもそうではないでしょうね。継続的な努力と運に恵まれたかどうかがポイントのように思います。
小生が会社の世界から抜け出て体感したことは、うまくはまれば数億や数十億円の資金を獲得できるが、一旦歯車が狂うと無一文になってしまう。小生は中途半端な人生を過ごしているので、どちらにもつかずにぶら下がり状態です。しかし、独立していると、仕事で2倍のパフォーマンスを示した程度では、世間の目は冷たくて、平均以下程度にしかみてもらえない(相手にしてもらえない)。5倍や10倍のパフォーマンスを達成して、初めて認めてもらえるというのが実感です。
ということで、物凄いこじつけですが、最近始めたマラソンは上位1%が目標。それ以上は、プロにトレーニングを受けないと無理だろうと、勝ってに想像しています。
時代とともに勝ち組の全体に占める割合が減ってきており、目標設定も高くせざるを得ないようです。しんどいなー。
仕事の合間の戯言でした。
Posted at 2011/11/21 13:24:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 執筆活動 | 日記
2011年09月20日 イイね!

Plans 1, 2 and 3

Plans 1, 2 and 3過去数年の懸案となっていた会社整理に、いよいよ着手するタイミングになった。
小道具を含めた周辺準備は整ったので、あとは粛々と手続きをするだけ。
最近は本業の傍ら、アルバイトで忙しい日々を送っています。目標は1日100千円の純利益。1日の仕事が終わったら、最後は伝票書き。家内制手工業を地で行っています。伝票書きが最も似合うと家では言われている。金額的には目標に届かない日々が続きますが、この程度の金額で満足してしまうので、小生はどこから見ても小者のようです。この調子だと、Plan 2のレバレッジを利かせた投資案件を扱わないと、老後が思いやられる。
さて、ノートパソコンのバッテリーが壊れたので、買い替え目的で、ヨドバシカメラのPC売り場に行ったら、売り場面積の半分は台湾/中国メーカーで占められていた。圧倒的な価格差があるので、こちらも日本メーカーの製品は全く見ず、台湾製だけ調査して家に帰った。
Plan 3は進捗有り次第、ご報告致します。こちらはお国にご奉公すること。
Posted at 2011/09/20 21:04:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 執筆活動 | 日記
2011年08月16日 イイね!

モンテカルロシミュレーション

モンテカルロシミュレーションアルバイトの作文で日銭を稼いでも、稼げる金額に限界があり、憂鬱になってしまう。
金融分野で使われるモンテカルロシミュレーションやリアルオプションなどが好きで、いつの日にか、これらのテクニックを使って、世界中の株式市場で儲けたいと夢みています。あるいはダメ経産省の新規産業政策の検証を行って、お国のために逆説的な形で貢献するか…。これらの計算はエクセルでも出来るようですが、小生は怠けものなので、既存のソフトを使っています。1本30万円前後。2本で、現在使用しているエイサーの6万円のパソコンの10倍の値段になってしまいます。時間の節約のためには仕方ない。
米国の経済学者のガルブレイスが書いた唯一の小説の主人公は、上記のシミュレーションテクニックを用いて株式市場で膨大な富を得た。しかし、(悪いことはしていないが、あまりに影響力が大きくなりすぎたため、)最後はFBIの捜査が入り、引退を余儀なくされた。そうなってみたいものです。
暑さで妄想してしまいました。

Posted at 2011/08/16 08:58:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 執筆活動 | 日記
2011年07月07日 イイね!

御用学者のためのゴーストライター業務

今回のアルバイトは、ある先生のために論文をゴーストライターで書く仕事です。
この手の仕事は実入りが良いので引き受けています。それにしても、これらの先生(国立大学)の給料の原資は国民の皆さんの税金。このような方の保身を手助けする仕事ですが、罪悪感なくお気軽に仕事を引き受けてしまいます。お金にはとても弱い身です。
昨日、CLSのタイヤを交換してからエラーが出ている。リセットすれば良いのだろうが、方法が分かりません。来週水曜日にはヤナセに行くので、それまで騙しだまし乗ることにします。
Posted at 2011/07/07 20:43:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 執筆活動 | 日記

プロフィール

「東京に遠征して、May Jのツーアーファイナルを観てきました。こちらは特別の写真撮影タイムの時の写真です。前から3列目だったので、WOWOWで、オバかな表情で小生が映っていたようです。」
何シテル?   10/05 21:01
メカというか機械音痴ですが、宜しくお願い致します。直前の車は525i Mスポーツ(カーボンブラック)でした。その前は、S430(アルピンホワイト)とE320(シ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

AMG CLSクラス AMG CLSクラス
皆さん、外装の写真が殆どなので、内装+パーツを中心に写真をアップしていく予定です。宜しく ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ストリートで負けた悔しさがあり、RX-7は心の中で憧れでした。しかし、1980年代当時の ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
通称、ブルドッグ。 私の初めての車でした。 1980年代初め、衝撃的なTV-CMでデビュ ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
故障の多かった車です。エアサス、CPU、窓のモーター焼き付き、バッテリー、その他もろもろ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation