• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hikki1224のブログ一覧

2011年08月27日 イイね!

ドバイ滞在記:しばらく住みたくなった。

ドバイ滞在記:しばらく住みたくなった。楽しいことばかりで、何年か住みたくなりました。
特殊クルーザーにて超高速(時速80km/h)でのアラビア海のクルーズは、スリル満点でした。船体にあたる波のドカンという衝撃がすごかった。かなり日に焼けた。その後は、アルマーニ・カフェで、金箔入りコーヒーを飲む。夕方からはドバイ・ファウンテン。これは、人造の池で巨大な噴水が音楽に合わせて、ショーを行うもので、アラビアの音楽が見事にマッチしていた。スケールがとても大きい。その後は、ブルジュ・カリファの展望台でドバイを一望。六本木ヒルズから見る夜景が、遙かかなたまで伸びており、そのようなボーダーレスというわけではありませんが、個性的なビル群と高速道路がかなたまで伸びており、圧巻でした。124階の展望台にはゴールドの自動販売機ありました。
滞在したホテルには有名なタイ料理レストランがあり、美味しかった。オープンキッチン形式で、清潔感があり、日本でお店を
開いたならば相当流行だろうな。値段は夜のコースでも一人5千円弱なので、料理と店の格から判断するならば日本の1/3以下で格安。
ドバイはニューヨーク以上に多人種都市で、それが町の魅力になっている。また、ある意味で地球の中心に位置しており(欧州、米国、アジアのど真ん中)、地の理が優れている。ここを拠点に、北アフリカやトルコに遊びに行くパターンがお勧めです。ただし、イスラエルに行くと、ドバイ入国時にトラブルになる可能性があるので、避けた方が良いです。
これまで、夏休みはハワイか石垣島が定型の滞在パターンでしたが、ドバイには、リゾート(砂漠、海、人工スキー)、文化、エネルギーの全てが揃っており、今後のバケーションの最有力の選択肢になりました。今回はラマダンにぶち当たり、現地の人は朝4時から夕方7時までは食べ物も水も飲まない生活です。ホテルは例外で、カーテン(ついたて)の影で、比較的自由に飲み食いできました。この時期、皆さん、夕方4時頃から活動を開始し、朝5時まで動きまわります。ショッピングは夜中、夜な夜な楽しめる。そして明るい時には寝ている。
Posted at 2011/08/27 12:23:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホテル | 日記
2011年08月23日 イイね!

砂漠で四駆

砂漠で四駆強烈に面白かった。GMかランドクルーザーに分乗して、約30台で砂漠のツアーに行きました。砂漠に入る前にはタイヤの空気圧を低く設定するので、空気圧のエラーがずっと出ていた。砂丘の高さは10-20m程度から200-300m程度まで様々。30度以上のバンクを車をスライドさせながら、そして上下に走り回るので、ジェットコースターよりもはるかにGがかかる。時速は最大60km程度で、エンジンの回転数は4000rpmを超えていました。途中でラクダに試乗し、夜は砂漠のオアシスで食事をして、星空を眺めた。ホテルに戻った時には、夜22時を過ぎていた。写真の車のタイヤの空気圧が、少し低いのが分かるでしょうか?
Posted at 2011/08/23 13:22:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走る | 旅行/地域
2011年08月22日 イイね!

ドバイ滞在記2

ドバイ滞在記21990年代に留学していた際、見知らぬ人と空港などで会った場合には、「お前は日本人か」と聞かれたものだが、2000年代に入ると、「韓国人か」と尋ねられた。最近は「中国人か」と聞かれる。日本は周回遅れの国になってしまったのだろうか? 同様に日本人の精神科の医師と先日話した際も、以前は、アドレナリンの分泌が多すぎて、鎮静剤が必要な企業戦士が沢山いたが、最近はリストラ等で鬱の患者ばかりとの話があった。
海外では、液晶TVはLGが圧倒的なシェアがあり、車に関しても最近はヒュンダイが目立つようになってきた。日本の製造業はその大部分が競争力を失うのだろうか?
今回の旅行でも、エミレーツ便(JALとのコードシェア)に沢山の日本人が乗っていたが、大部分の人はドバイは乗継地で欧州方面に行くようだった。インドやドバイのように勢いのある国が面白いと思うのだが…。
1日1イベントのペースでゆっくりと日程消化しています。明日以降は、砂漠とクルーザーツアー、そしてブルジュ・カリファ(世界一高いビル)等を報告します。
写真は浴室の1/3を写したところです。
Posted at 2011/08/22 02:27:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | ホテル | 日記
2011年08月21日 イイね!

ドバイ滞在記1

ドバイ滞在記1世界一に輝いたエミレーツで、関空から出国。ドバイ国際空港に着くと、ベンツS600リムジンが待っており(写真)、ホテルに直行しました。ホテル内のパブリックスペースは金色でビカビカに輝いています。最初のホテルはアンバサダー・スイートの部屋で、クラッシック調です。お風呂とトイレがそれぞれ2か所あります。冷蔵庫内は飲み放題、食べ放題。モエのシャンペンもありました。Bang & OlfsenのTV/DVD/CDシステムが2台備え付けでした。荷物置き場が4.5畳ほどあり、その中にあるセーフティボックス内には、指輪、時計用の特別収納スペースもありました。
8月のこの時期はラマンダンのため、日中に食事をすると、法律で罰せられます。そのため、ホテル内のカーテンで仕切られた場所で、食事をします。中東方面の旅行で感じることですが、食文化のレベルが高い。素材の良さに加えて、世界中から優秀な調理師を集めており、各国のエスニック料理がとてもおいしく、旅が楽しくなります。写真はまとめて、後日アップ致します。
Posted at 2011/08/21 16:46:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホテル | 日記
2011年08月16日 イイね!

モンテカルロシミュレーション

モンテカルロシミュレーションアルバイトの作文で日銭を稼いでも、稼げる金額に限界があり、憂鬱になってしまう。
金融分野で使われるモンテカルロシミュレーションやリアルオプションなどが好きで、いつの日にか、これらのテクニックを使って、世界中の株式市場で儲けたいと夢みています。あるいはダメ経産省の新規産業政策の検証を行って、お国のために逆説的な形で貢献するか…。これらの計算はエクセルでも出来るようですが、小生は怠けものなので、既存のソフトを使っています。1本30万円前後。2本で、現在使用しているエイサーの6万円のパソコンの10倍の値段になってしまいます。時間の節約のためには仕方ない。
米国の経済学者のガルブレイスが書いた唯一の小説の主人公は、上記のシミュレーションテクニックを用いて株式市場で膨大な富を得た。しかし、(悪いことはしていないが、あまりに影響力が大きくなりすぎたため、)最後はFBIの捜査が入り、引退を余儀なくされた。そうなってみたいものです。
暑さで妄想してしまいました。

Posted at 2011/08/16 08:58:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 執筆活動 | 日記

プロフィール

「東京に遠征して、May Jのツーアーファイナルを観てきました。こちらは特別の写真撮影タイムの時の写真です。前から3列目だったので、WOWOWで、オバかな表情で小生が映っていたようです。」
何シテル?   10/05 21:01
メカというか機械音痴ですが、宜しくお願い致します。直前の車は525i Mスポーツ(カーボンブラック)でした。その前は、S430(アルピンホワイト)とE320(シ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 123456
78910111213
1415 1617181920
21 22 23242526 27
28293031   

愛車一覧

AMG CLSクラス AMG CLSクラス
皆さん、外装の写真が殆どなので、内装+パーツを中心に写真をアップしていく予定です。宜しく ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ストリートで負けた悔しさがあり、RX-7は心の中で憧れでした。しかし、1980年代当時の ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
通称、ブルドッグ。 私の初めての車でした。 1980年代初め、衝撃的なTV-CMでデビュ ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
故障の多かった車です。エアサス、CPU、窓のモーター焼き付き、バッテリー、その他もろもろ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation