
1990年代に留学していた際、見知らぬ人と空港などで会った場合には、「お前は日本人か」と聞かれたものだが、2000年代に入ると、「韓国人か」と尋ねられた。最近は「中国人か」と聞かれる。日本は周回遅れの国になってしまったのだろうか? 同様に日本人の精神科の医師と先日話した際も、以前は、アドレナリンの分泌が多すぎて、鎮静剤が必要な企業戦士が沢山いたが、最近はリストラ等で鬱の患者ばかりとの話があった。
海外では、液晶TVはLGが圧倒的なシェアがあり、車に関しても最近はヒュンダイが目立つようになってきた。日本の製造業はその大部分が競争力を失うのだろうか?
今回の旅行でも、エミレーツ便(JALとのコードシェア)に沢山の日本人が乗っていたが、大部分の人はドバイは乗継地で欧州方面に行くようだった。インドやドバイのように勢いのある国が面白いと思うのだが…。
1日1イベントのペースでゆっくりと日程消化しています。明日以降は、砂漠とクルーザーツアー、そしてブルジュ・カリファ(世界一高いビル)等を報告します。
写真は浴室の1/3を写したところです。
Posted at 2011/08/22 02:27:59 | |
トラックバック(0) |
ホテル | 日記