• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hikki1224のブログ一覧

2012年12月26日 イイね!

今年もお世話になりました。

久しぶり、そしておそらくは今年最後のブログです。

小生の今年のキーワードは車ではなく、動物でした。馬の○○とボルゾイのレオン君。○○としているのは、すでに一定の成績を残しているため、インターネット上で検索可能状態となっており、個人(馬)が同定されるためです。○○君はCクラス一台分の値段で購入し、その後、ほぼ同額の様々な諸費用+維持費がかかりました。家計的には馬地獄の状態です。それに比べるならば、レオン君は遥かに経済的です。
さて、レオン君は、初夏の大雨の日に警察官の方がパンツ一枚で芦屋川に飛び込み、救助された犬ということで一躍有名になりました。身体も大きくなって、父親犬の体重と比較して、正規分布と仮定するならば2標準偏差を超えています。体高も肩の位置で、80cmを超え、頭の上は1m以上です。立ち上がると私よりも背が高いです。とても大きくなったので、ブリーダーさんもびっくりしており、私の犬の食事の話を、耳をダンボにして聞いています(大型犬の飼い主さんは、犬が大き成長してほしいようです)。現在、生後10月齢なので、もう少し大きくなるのではないかと思っています(最長で1.5歳くらいまで)。レオン君が家に来てからは、スーパーに行くと必ず、肉売り場に行って特売のお肉を探す習慣がつきました。ドラッグストアでは乳糖分解粉ミルクを必ず買います。そして、馬用にニンジンも必ず買います。

常に下心のある私は馬で錬金術を夢みています。彼女の(潜在的な)経済的価値は大会で良い成績を収めることで上がります。噂では今はSクラス程度らしいです(半年でCからSにグレードアップはすごい)。大きな大会で継続して良い成績を収めるならば、2年後にはフェラーリ程度にはなるらしい。そして、オリンピック出場ならばフルオプションのロールスロイス程度までには値上がりするのでは…、と算段しています。夢想する楽しみは来年に取っておきましょう。もっとも、値段以前に、情が出て、手放せないですが….。
馬や動物は全て会社の経費扱いにしています。建前上は「ヒューマンアニマルボンドの理念のもと、病気の人のためのアニマルセラピーを研究するため」という理由で飼っていることになっています。もちろん、将来的には淡路島にある山林に専用の牧場を設立する予定という尾びれがついています。軍曹様のブログにあったように、山林は固定資産税がかからないのでおいておきましたが、こんなことに役立つとは思ってもいませんでした。

なお、ブログ未登場ですが、このほかにチワワのシナモンもいます。また、行方不明になったウサギのマロンもいました。

このように動物づけの一年でしたが、皆さんのブログに対する情熱には本当に感心します。つくづく車好きなのだと感じます。私のような不純な人間がここにいても良いのだろうかとさえ思ってしまいます。落ち着いたら、車にも時間とお金を使わないといけないですね。

では、良いお年を。
Posted at 2012/12/26 22:25:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | ペット
2012年08月22日 イイね!

アルマーニホテル(ドバイ/ミラノ)

アルマーニホテル(ドバイ/ミラノ)海外でアルマーニ・ホテル詣でをしてきました。

アルマーニドバイ
世界一の高層ビルであるブルジュカリファ内にあるアルマーニホテルです。ミッションインポッシブル3の舞台になったところ。映画の世界そのままで、ホテルはスーパーモダンでスタイリッシュ+超ハイテク。部屋はファウンテンスイートで、ホテルとしては最上階の39階。ドバイの有名な噴水を眼下に眺めることが出来ました。
ホテルの部屋というよりも、1ベッドルームの分譲マンション的な作り。アルマーニ氏が細部に至るまでホテル内のデザインをしたそうです。それにしては、机がとても小さかったので、アルマーニ氏は机でPCに向かって仕事をしないのでしょう。
このホテルの従業員はアジアからの出稼ぎが大部分を占めており、アクセントの強い英語で聞き取りにくかった。ロケーションの関係か、寛ぐというよりも、見せるためのホテルという感じで、その意味ではその目的を十二分に達成していると思います。
通路のドアに取っ手がなく、部屋番号を見過ごすと、どこが入口か分かりません。部屋のドアを開ける際は、カードキーを壁のセンサー部位に当てて開錠し、秘密の壁を押すような感じです。

廊下(唯一の突起物が、朝刊)


フロアー見取り図


朝食のレストラン


リビング


バスルーム



アルマーニミラノ
ミラノに戻ってアルマーニホテルミラノに2泊。通常のスイートルームの予約(1泊目は10万円強+2泊目はエミレーツ無料宿泊特典)でしたが、先方の好意で、アンバサダースイートにアップグレード。正規ならば2泊で60万円の宿泊料金のところが約10万円なので、お得感はmaxでした。
アルマーニ氏が自身の感性や趣味を全面に押し出したデザインとなっており、そこまでやっていいのかというレベルで、個人の美意識が表現されています(プラベートハウスのホテル版)。そのため、好き嫌いがハッキリとするホテルです。敢えて言うならば、前衛芸術が万人受けしないのに、似ています。しかし、アルマーニ教の方にとっては、間違いなく聖地となるホテルです。
リビングの部屋は、壁全体にレザーのパネルが張られており、さらには、パネルの隙間に照明が組み込まれているため、夜になると、幻想的な雰囲気となります。とても贅沢な作りです。ソファーのレザーの顔料には真珠の微粉が摺り込ませてあり、暗い背景に、白系のソファー全体が微妙に光り輝いて、浮かび上がるような感じです。家具や調度品はすべてアルマーニのファニチャーで統一されています。部屋にあるコーヒーカップ類はマイセンの特注品で、アルマーニのロゴが金色で入っています。
収納内もすべてが整然とされており、黒沢明監督を思い出しました。彼が映画を撮る際、(撮影する予定のない)箪笥の中にも一流の小物や着物を入れていたそうです(「こだわり」の文化)。それを彷彿とさせるほどの、様式美というか執念を感じました。
アメニティ類はもちろんアルマーニで、1本3-5千円のシャンプーやローションを10本近くもGetしました。もちろん、これらはお土産に化けます。なお、建物内に入ると、気持ち良い香りを感じることができます。聞いたところ、空調を通してアルマーニ氏の好きな香りであるフラグランス(Bois D'encens)を入れているそうです。
TVや電話システムなどの家電製品は、ドバイのアルマーニホテルと共通で、殆どすべてのことがリモコンでできます(ドアの施錠/開錠、カーテンの上下、TV、音楽、ライフスタイルマネジャーへの連絡、エアコン、その他もろもろ)。イタリアンテクノロジーの世界です。
接客する男性従業員は、長身、マッチョ、イケメンの三拍子がそろっています。ご本人がホ○なので、個人的な嗜好が、このような面にも反映されているのは間違いありません。女性も美しい方ばかりでした。特にフィットネス担当の女性は美しく、スタイル抜群でした。
Hikki1224:走りのフォームを見てもらえますか?
女性:ごめんなさい。私は受付だけなの。
Hikki1224:あなたがインストラクターならば、一日中、ここにいるのだけど…
女性:お世辞が、上手なのね。(そして、満面の笑み)
Hikki1224:(次の言葉がでず、しっぽ巻いてその場を離れました)

ホテル内のバーではIssay Miyak○さんが妙齢の美しい女性と歓談されていました。私は、ここに宿泊するということで、アルマーニの黒タグのシルク混のウン万円のピチピチのTシャツを奮発して買いましたが、私が着ても、ユニクロの500円の特売品にしか見えません。それに引き換え、Iさんは品があり、絵になっていました。素地が違い過ぎます。
デザイナーズホテルにはブルガリやルイヴイトン系もありますが、アルマーニの本拠地にあるアルマーニミラノは、一つの完成系と言い切ってもよいところです。ミラノに行く機会のある方は、ぜひ、アルマーニワールドを経験しては如何でしょうか。なお、ホテルの送迎車はポルシェ パナメーラでした。

エントランス


建物がAの形になっています。


リビングルーム


ベッドルームのTVは、リモコン操作で家具内に隠すことが出来ます


マルチリモコン


バスルームの一部(2か所のうちの小さい方)


バスタブ(長辺が、1.8m近くありました)


ホテルの送迎車
Posted at 2012/08/22 15:37:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | ホテル | 日記
2012年08月22日 イイね!

A380(初めての体験)

A380(初めての体験)ようやくA380に乗りました。
関空からはA380の定期便は出ておらず、以前から乗りたかったのですが、これまでは希望叶わずでした。エミレーツの場合には、A380は国内は成田発のみです。しかし、成田だと距離が長くなることと、日本料金で割高になるので、今回はエミレーツ航空のインチョン-ドバイ-ミラノ間を選択しました(その他の選択肢は上海と香港)。インチョン発着なのでビジネスクラスとしては激安の大人一人約29万円。航空会社のサイトにて直接購入。巨大な機体で、フライトはとても安定しており、快適でした。離陸はフワッとした感じでした。着陸は極めてスムーズでした。2階席だったので、窓がかなりの角度で傾いていました。なお、2階席はファーストとビジネス専用。1階席はエコノミー。疲れ知らずで、完全にくつろいだ時間を過ごせます。今まで乗った飛行機の中で、最も画期的な経験でした。最高にお薦めします。

A380の専用ゲート(@インチョン)


機内には専用のバーがあり、その場で、シャンペンやカクテルを出してもらえます。左右にあるソファでくつろぐことも可能。



ビジネスクラスでも、他の航空会社のファーストに匹敵する豪華さで、準個室仕様です。


なお、ドバイとミラノ間は777。A380ほどではないにしても、他社のビジネスよりも豪華でした。空港とホテル間は、SまたはEクラスあるいはボルボの無料ショファーサービス付き(各往復なので合計4回)。エミレーツ特典で、ミラノのアルマーニホテルのスイート1泊無料(通常はスタンダードルームですが、交渉の末…)。そのほかに、ドバイも2泊無料がありましたが、希望するホテルではなかったのでそちらはパス。今回も、原価割れではないかというほどの至れり尽くせりのサービス。中東や欧州方面の旅行で時間がある場合には、お薦めです。

ターミナル3空港ラウンジ
ドバイのビジネスラウンジに関しては、旅行ブログなどで報告されているので詳細は割愛しますが広大です。そして、フルコース並のホットミールがあり、バーテンダーがシャンペン、ワイン、カクテルを供してくれます(エミレーツはどこに行ってもモエのシャンペンがふるまわれます。ファーストクラスはドンペリ)。ここと比較するならば、成田のANAラウンジは機能美を追及しているというよりも、温かいものはうどん程度しかないので、失礼ながら、貧乏くさく感じちゃいます。なお、このターミナル3には、エミレーツ専用のショファーサービスのために、なんと500台の車があります。運転手と話をしましたが、月10,000km走るそうです。年間で12万キロ!!!

至れり尽くせりのエミレーツと比較するならば、…。
8月初めに、フィリピン航空で関空-マニラ間を移動しました。仕事の相手先指定のフライト。機材はA340でビジネスクラス。飛行距離1,651マイルで、飛行時間3.55時間。航空会社のサイトにて直接購入で約15万円。機体はものすごく古く、正直なところ、人生で最も貧弱なビジネスクラス体験。写真がすべてを物語ります。これ、少し酷すぎますよね。

ビジネスクラスといっても、航空会社や機材により、信じられないような差があるので、みなさん、気を付けましょう。


Posted at 2012/08/22 15:24:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | ホテル | 日記
2012年07月26日 イイね!

ワールドベースボールクラシック問題

ワールドベースボールクラシック問題この件は、WBC創設時から日本側で問題になっていますが、海の向こうの報道では、かなり違いがあります。以下、海の向こう側の過激な見方。
1. WBCは日本人プレイヤーをMLBに売り込む絶好の機会であり、ただで参加してもよいほどである。事実、WBC以降、日本人MLB選手が増えたではないか。
2. 国内では日本人選手はストライキなどが現実的には出来ないため、WBCを人質にとって、経営陣と交渉し、自らの報酬の引き上げを狙っているセコイ奴ら。
3. 米国ではMLBは33%を受け取っており、日本は13%と報道されている(国内報道では米国66%となっている。正確にはMLBが33%、MLBPA(MLB選手会)が33%。残りの34%が他の参加国間で分配され、日本は最高の13%を受け取った)。
4. MLB所属の日本人選手で日本チームを作ったらよい。独立リーグや高校生でも。

日本選手会の主張が全くといってよいほど、伝わっていないようですね。意図的?
日本に対して好意的な見方もあります。しかし、全体としては、悪意や、残念だけど仕方ないという意見が多いようです。

殆どの日本人はWBCを見たいと思っているだろうし、私も同じです。しかし、プロ野球選手は個人事業主でもあり、事業主としての正当な権利を放棄させてまで、参加を強制することは適切ではないように思います。プロスポーツ選手の大部分は、現役時代は(一部の選手は)高給でも、怪我をすれば明日は…という身分であり、不平等な報酬配分の試合に継続して参加を強いることは、酷ではないですかね。

少し気になることは、国内報道で、WBC売上の70%は日本からと言われているにも関わらず、海外では40-50%程度との記載がされています。B&Dのような調査会社から信用調査情報を買えば、この程度の基本的な情報はすぐに判明するにも関わらず、大新聞を含めてしていないようですね。上記の利益配分に関しても、必要経費を差し引いたものですから、どれだけ経費計上されているか、恐ろしい。WBCIの事務所はニューヨークの一等地にあることだし...。

MLBの選手から見るならば、大部分の一流選手は参加していないことから、WBC参加に名誉や経済的価値を感じていないのは明らかです。また、MLBチームのオーナーにとっては、自分達の市場性を将来的に拡大させる場合(MLBのTV放映権が高く売れる等)、あるいは現在のように開催毎に追加収入が得られるのでなければ存在意義がありません。

なお、MLBに続いてNBAも同様な世界大会の設立を予定していますが、その場合でも、米国中心であり、そのロジックはWBCに類似しているようです。すなわち、お金の分捕り合戦。

以上を踏まえるならば、WBCの背景にある金銭的な利害関係を整理することがない限りは、2013年は日本の不参加でWBCが開催され、赤字決算となる。その結果、MLBステークホルダーへの配分金が少なくなり、インセンティブが低くなる。そして、次回以降は開催されないという事態に陥るのではないでしょうか。

個人的にはWBCがなくなれば、オリンピックで再度、野球を正式種目にしようという動きが加速されるのではないかと思っています。


追記(2012/09/04)
日本の参加決定。
日本の全てのスポンサーが侍ジャパンをスポンサーし、WBCIをやめた場合は、WBCIが資金不足となり、新たな問題が生じますね。もちろん、韓国や台湾も真似するでしょう。そうしたら、WBCIは成立しなくなる。はたしてどうなることやら。

Posted at 2012/07/26 16:36:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月17日 イイね!

おろしポン酢たこ焼き NOW

おろしポン酢たこ焼き NOW
@芦屋川Teo

ゲロ美味
Posted at 2012/07/17 17:04:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「東京に遠征して、May Jのツーアーファイナルを観てきました。こちらは特別の写真撮影タイムの時の写真です。前から3列目だったので、WOWOWで、オバかな表情で小生が映っていたようです。」
何シテル?   10/05 21:01
メカというか機械音痴ですが、宜しくお願い致します。直前の車は525i Mスポーツ(カーボンブラック)でした。その前は、S430(アルピンホワイト)とE320(シ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

AMG CLSクラス AMG CLSクラス
皆さん、外装の写真が殆どなので、内装+パーツを中心に写真をアップしていく予定です。宜しく ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ストリートで負けた悔しさがあり、RX-7は心の中で憧れでした。しかし、1980年代当時の ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
通称、ブルドッグ。 私の初めての車でした。 1980年代初め、衝撃的なTV-CMでデビュ ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
故障の多かった車です。エアサス、CPU、窓のモーター焼き付き、バッテリー、その他もろもろ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation