• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hikki1224のブログ一覧

2011年09月28日 イイね!

クレイジー編

大型トレーラー(テキサス編)




ブルドーザー町を壊す




お次は戦車




Posted at 2011/09/28 13:58:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 動画集 | クルマ
2011年09月28日 イイね!

ポリース・カーチェイス:ベスト版

ポルシェGT3 vs. ボルボV70 衝撃の結末




フェラーリ 瞬殺




ニッサン 180SX 警察とドリフト対決




BMW M5 240km/h超でブッチギリ








Posted at 2011/09/28 13:54:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 動画集 | クルマ
2011年09月25日 イイね!

タクシーの縄張り意識

JR駅前のロータリーにはタクシー乗り場があります。その一体はデパートやホテルなどで共有されている場所です。そこにあるホテルは読売巨人軍が甲子園で試合がある際の常宿となっています(神戸牛で有名)。選手達は移動の大型バスでいつもやってきますが、その際にはファンの方がホテル周辺に集まり混雑します。
小生、そのホテルでは飲食で結構な金額を使っているので、ホテル前に停めることが出来ます。
昨夜は、選手達が戻ってくる時間だっため、駐車禁止のバリケードがありましたが、小生の車を見て、ホテルの担当者が、すみの方に邪魔にならないように場所を作ってくれました。
そうすると...タクシーの整理かかりのバッジをつけた人物が直ちにかけつけ、そこは自分達のタクシーの移動する場所にかぶさっている云々といちゃもんつけ始めました。数センチ程度です。どうみても邪魔にならない。ホテルの担当者とタクシー会社の間でいざこざになり始めたので、他に用事があったということにして、その場を後にしました。むかつく。
公道ではどれだけ、タクシーが違法駐停車等で、住民に迷惑をかけているか、全く理解せず、自分達の領土に関しては、権利を一方的に主張する。困った人達です。
Posted at 2011/09/25 14:25:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月20日 イイね!

Plans 1, 2 and 3

Plans 1, 2 and 3過去数年の懸案となっていた会社整理に、いよいよ着手するタイミングになった。
小道具を含めた周辺準備は整ったので、あとは粛々と手続きをするだけ。
最近は本業の傍ら、アルバイトで忙しい日々を送っています。目標は1日100千円の純利益。1日の仕事が終わったら、最後は伝票書き。家内制手工業を地で行っています。伝票書きが最も似合うと家では言われている。金額的には目標に届かない日々が続きますが、この程度の金額で満足してしまうので、小生はどこから見ても小者のようです。この調子だと、Plan 2のレバレッジを利かせた投資案件を扱わないと、老後が思いやられる。
さて、ノートパソコンのバッテリーが壊れたので、買い替え目的で、ヨドバシカメラのPC売り場に行ったら、売り場面積の半分は台湾/中国メーカーで占められていた。圧倒的な価格差があるので、こちらも日本メーカーの製品は全く見ず、台湾製だけ調査して家に帰った。
Plan 3は進捗有り次第、ご報告致します。こちらはお国にご奉公すること。
Posted at 2011/09/20 21:04:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 執筆活動 | 日記
2011年08月27日 イイね!

ドバイ滞在記:しばらく住みたくなった。

ドバイ滞在記:しばらく住みたくなった。楽しいことばかりで、何年か住みたくなりました。
特殊クルーザーにて超高速(時速80km/h)でのアラビア海のクルーズは、スリル満点でした。船体にあたる波のドカンという衝撃がすごかった。かなり日に焼けた。その後は、アルマーニ・カフェで、金箔入りコーヒーを飲む。夕方からはドバイ・ファウンテン。これは、人造の池で巨大な噴水が音楽に合わせて、ショーを行うもので、アラビアの音楽が見事にマッチしていた。スケールがとても大きい。その後は、ブルジュ・カリファの展望台でドバイを一望。六本木ヒルズから見る夜景が、遙かかなたまで伸びており、そのようなボーダーレスというわけではありませんが、個性的なビル群と高速道路がかなたまで伸びており、圧巻でした。124階の展望台にはゴールドの自動販売機ありました。
滞在したホテルには有名なタイ料理レストランがあり、美味しかった。オープンキッチン形式で、清潔感があり、日本でお店を
開いたならば相当流行だろうな。値段は夜のコースでも一人5千円弱なので、料理と店の格から判断するならば日本の1/3以下で格安。
ドバイはニューヨーク以上に多人種都市で、それが町の魅力になっている。また、ある意味で地球の中心に位置しており(欧州、米国、アジアのど真ん中)、地の理が優れている。ここを拠点に、北アフリカやトルコに遊びに行くパターンがお勧めです。ただし、イスラエルに行くと、ドバイ入国時にトラブルになる可能性があるので、避けた方が良いです。
これまで、夏休みはハワイか石垣島が定型の滞在パターンでしたが、ドバイには、リゾート(砂漠、海、人工スキー)、文化、エネルギーの全てが揃っており、今後のバケーションの最有力の選択肢になりました。今回はラマダンにぶち当たり、現地の人は朝4時から夕方7時までは食べ物も水も飲まない生活です。ホテルは例外で、カーテン(ついたて)の影で、比較的自由に飲み食いできました。この時期、皆さん、夕方4時頃から活動を開始し、朝5時まで動きまわります。ショッピングは夜中、夜な夜な楽しめる。そして明るい時には寝ている。
Posted at 2011/08/27 12:23:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホテル | 日記

プロフィール

「東京に遠征して、May Jのツーアーファイナルを観てきました。こちらは特別の写真撮影タイムの時の写真です。前から3列目だったので、WOWOWで、オバかな表情で小生が映っていたようです。」
何シテル?   10/05 21:01
メカというか機械音痴ですが、宜しくお願い致します。直前の車は525i Mスポーツ(カーボンブラック)でした。その前は、S430(アルピンホワイト)とE320(シ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

AMG CLSクラス AMG CLSクラス
皆さん、外装の写真が殆どなので、内装+パーツを中心に写真をアップしていく予定です。宜しく ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ストリートで負けた悔しさがあり、RX-7は心の中で憧れでした。しかし、1980年代当時の ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
通称、ブルドッグ。 私の初めての車でした。 1980年代初め、衝撃的なTV-CMでデビュ ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
故障の多かった車です。エアサス、CPU、窓のモーター焼き付き、バッテリー、その他もろもろ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation