• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よののブログ一覧

2006年10月28日 イイね!

深夜ドライブと共同作業。

深夜ドライブと共同作業。昨日、ジムが終わってから久しぶりの深夜ドライブに出かけました。
ここ1ヶ月で走行距離が200km満たなくてよの号も燻りがちだしたまには
気合いを入れて走ってもらおうと言うことでジム終了後100km程ひとっ走り。

東名高速名古屋インターから入り豊田ジャンクションから東海環状道へ・・・。
3速→4速→5速→6速とギアを入れて全開加速。
う~ん やっぱ気持ち良いっ!
2時間程走って自宅に戻ったのが深夜1時過ぎ。
湾岸方面にも行きたかったが眠くて眠くて・・・。

で朝起きて晴れているので洗車をしました。
昨日の夕方買い物に行くときに助手席に座る嫁さんから「窓汚れてるよ~」との指摘を受けて気にはなっていたがタイミングや気力の問題で手をつけてなかったのです(笑)。
 
いつもは1人で行う洗車。
今回は嫁さんにも手伝ってもらって2人でせっせと行う。
普段嫁さんは洗車なんてしない(車も運転しない)ので水のぶっ掛けと簡単な拭き取りだけをお願いしまいた。
プロじゃないんだから傷が付かないように拭き上げてくれれば良いのですが
でもやっぱり不安。
嫁さんの方を見ると楽しそうに拭き拭きしています。

まぁ~ 大丈夫でしょ♪

こっちも嫁さんに声を掛けながら拭き拭きしているのでいつもの洗車の時の
集中力は有りません。

でも2人で洗車をしたので普段よりも短時間で済みました。
「有難うね~」と言いながら周りをチェック。
あっ 案の定、拭き残しが・・・。
嫁さんに分からないようにコソっと拭き取る(笑)。
そういや~ 2人で洗車 初めてかも。


2人の共同作業~♪
Posted at 2006/10/28 11:17:35 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ
2006年10月26日 イイね!

珍しい事もあるもんだ。

昨日(25日)の出来事なんですが会社帰り区役所の用事が有り所用を済ませて
自宅まで歩いて帰っていると路地に青いGD丸目インプが止まっていました。
しかし見慣れないエンブレムが貼り付いています。
ドライバーが回りに居ないためインプに近寄って見ると何とS202です。
へ~ 自宅近くに青のS202が居るんですね~。
S遭遇率が高い私でも202はビックリです。
前回は琵琶湖オフの時に遭遇した202です。

んでんで 同じ日の夜なんですが会社の後輩と焼き鳥を食べに行って栄から自宅まで徒歩で帰ることを決行~。
たくさん食べて飲んだので動かないとまたデブになってしまします。
広小路通りを東へ東へ・・・。
で、今池を過ぎて池下との間の付近に何やらまたまた見慣れない車が・・・。
今度はS203でございました。
しかも
!!
ナンバーは???
あっ 「違う(笑)」
かなりカリカリに弄っているS203でICへエアスクープがカーボンだったり
ルーフベーンみたいなものが装着されたりしていました。

確か名古屋スバルで赤203は2台と聞いています。
1台はマイダーリン(笑)ですので残りの1台か??
だとしたら同じ担当さんかも知れません~。

いや~ 気にするとSは以外と見かける車かも知れませんね。
Posted at 2006/10/26 01:43:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2006年10月22日 イイね!

こんな所に。

夜勤明けで東京に来て見ました。
今回も新幹線利用。
最近、車で長距離運転してないです。
先月の全国オフ以来です。
10月頭に8000kmを突破して22日で何と120km
行くとこは決まってます。
ジム・近所のスーパー2箇所・英会話スクール。


さてさて東京駅に14時前に到着しホテルのチェックインが15時からと言う事も有り小腹が減ったので東京駅高架下の「な○卵」で親子丼と豚汁を食べて
腹も満たされてゲップをしながら(笑)、外に出ると何やら変わった車が、、、。
東京駅○の内オアゾ付近なんですが。


○の内ホテル外観


よ~く見ると
S??



近寄って見ると。。。
やっぱり



3連メーターとナビは私と一緒かな?カ○ナビと思われるものが装着されていました。
オーナーさんは私の知っている人かな?と思って30分くらい待ってたのですが
待てども待てども現れないのでホテルに入りました。
で、ホテルの部屋から撮ったS。



やっぱり私はSとの遭遇率が高いです。
でもS204は名古屋市内での黒に続いて2回目(オフ会除く)です。
自分とオフ会を除いて204のグレーを見れば204全色コンプになったります。



で、オアゾ地下に有る SOMETHING ROUGE
でホールケーキを買って来ました。



自分ひとりで食います。

店員のお姉ちゃん:「持ち帰りのお時間は~」
自分:(すぐ上のホテルに泊まってるから・・)「2分です!」
店員のお姉ちゃん:「爆!」







Posted at 2006/10/22 16:17:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2006年10月21日 イイね!

おはこんばんちは~♪

こん○○は。

久しぶりのブログになりますね。
様式が変わって何か変な感じ♪
とりあえず活動していますです(笑)。
日曜日は東京に行きます。
月末は嫁さんと北海道に行きます。
夜は別行動です(ナゾ)。

さてさて金曜日の夜11時50分頃かな?
ジムも終わって千種のイオンで買い物をして車で自宅に帰る途中、
右車線から見慣れない車が追い抜いて行きました。
リアを見ると、、、トヨタレクサスLS460。
実物が走っているのははじめて見ました。

愛知県、、とりわけ名古屋市内は本当レクサスが多いです。
1時間車を走らせていれば1台は見ますね。
インプより多く見ます。
何でもレクサスの登録台数は愛知県が1番多いとか。
さすがトヨタのお膝元です。
そういや会社の人もLS460を買ったとか言ってました。

Posted at 2006/10/21 00:17:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月08日 イイね!

バージョンアップ

バージョンアップブラジャーがバージョンアップしました(爆)。

いやいや カーナビのHDDをバージョンアップしました。
一昨年購入した品物ですが去年に続いて2回目のHDD書き換え。
去年も9月末に書き換えを行ったのですが愛知万博会場(去年9月25日で終了でした)があったりといまいちピンと来なかったのですが今年も書き換えの時期が来ました。

先月26日にパイオニアに電話で依頼し翌27日にパイオニアからHDDを入れて送り返す箱が到着。
即日HDDを取り出して着払いで発送し28日到着。
で、待つこと1週間10月5日に到着しました。
21000円也。
早速HDDをナビにセットします。
・・・なんら変わりません(笑)。


しかしながらナビの案内音声がオバサン声になっています(笑)。
以前は若くて可愛い?ナビ子ちゃん的な声なのですが今回からは
ナビ子さん的な声です。
いや 大人っぽくなったと言えば良いんでしょうか。
まっ 一応今年も書き換え終了という事でこのナビとも最低1年はお付き合いします。
付属品と言う事で私的に必須のオービスROMも最新を購入。
インストールしときました。



画像は関係ありません(笑)。
Posted at 2006/10/08 03:07:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@はなんちゅ お久しぶりです 3/31に日帰りで那覇に行きました ANAのジャンボ機に乗りにですけど(笑)」
何シテル?   04/22 23:46
ぼちぼちやっていきます♪ 主な車暦 2003年3月~2004年2月:フォレスタークロススポーツ 2004年2月~2006年2月:フォレスターSTI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/10 >>

123 4567
891011121314
151617181920 21
22232425 2627 28
293031    

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
2010年7月4日に晴れて契約し8月8日納車しました。 グレード:370GT Type ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
普通に使ってます ええ普通に。 普通が一番です♪
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
頑張りまーす
スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターで楽しんでます。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation