• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よののブログ一覧

2006年10月04日 イイね!

上から見ると、、、。

上から見ると、、、。以前、奥琵琶湖オフの時に後日近くを電車で通りかかったときに
オフで走った道を電車の中から撮影した写真をアップしました。

ここね


で、今回は北海道の帰り飛行機の機内から撮影した写真です。
上空1万メートル位から撮影したのは諏訪湖です。

前回(6月)も書きましたが何だか不思議な感覚ですよね。
中央道で名古屋方面から走ってきて諏訪湖SAで休憩。
再び隊列を組んで走ってオフ会場へ。
帰りは中央道に入って諏訪湖SAで休憩して岡谷JCTを
名古屋方面へ、、、。
上空から見るとこんな感じ。
Posted at 2006/10/04 13:39:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2006年10月01日 イイね!

国境の街

そういや今日は都民の日。
私立でしたが高校は休みでした(笑)。



さて一昨日から札幌に滞在しておりますがその3日目。
今日は道東方面に行ってきました。
今回は長いです。 写真満載です。

朝起きて一発目の写真。
ホテルの部屋から石狩湾方面。


朝飯食ってダラダラしていたら飛行機の時間がギリギリになり(汗)やむを得ずタクシーで丘珠空港へ。。。

所要時間約15分 1800円でした。

丘珠空港9時10分発の根室中標津行きANA4831便に乗るつもりで8時30分頃空港に着いたら機材繰りの関係で、、、
出発が9時55分になるとの事。
朝、ホテル出発前にネットでチェックインしたら9時40分までに云々・・・と出てたので「あれ?」と思ったらそういうわけだったのか。

で、中標津まで連れて行ってくれる飛行機は


DHC8-Q300
道内路線では意外とメジャーな機種です。

定刻より45分遅れて出発。

レシプロ機なので高度も低く下界が良く見えます。






あっという間に根室中標津空港に到着。



早速ターミナル内のレンタカーコーナーに行き名前を告げて送迎バスで空港近くの営業所へと連れて行かれる。

で、今回手配した車と言うと、、、。
てか前日手配したのでこれしか無かった。
ヴィッツクラスが空いてなかったのでカローラクラスになったのですが何と、、、。




これ!

レンタなのでナンバーを隠さなくて良いから楽だ(笑)。
てのは冗談でプリウスです。
ハイブリットシナジードライブです。

北海道の原生の中を環境に優しい車で走るなんて最高じゃないですか。
燃費も気になるところです。
操作方法は至って簡単。 普通のATと一緒です。
出だしは電気モーターで速度が乗ってくるとエンジンがかかります。
また50km/h程度までだったら電気モーターだけで走ることも出来ます。

で、書類にサインをして午前11時出発。
出だしは極めて静かだけど1500CCかな?
エンジン音は1500CCでした(笑)。
でも電気モーターのアシストによってススッと加速して行きます。

ここから先は写真でお楽しみ下さい(手抜き?)。






目指す先は最東端の納沙布岬。


燃費も良い! よの号の3倍以上!


海が見えてきた! ゴール間近。


風車?
海が近いのか? この先に陸地が無いのか?
納沙布岬に近づくに連れて霧が発生していました。


納沙布岬の所にある展望台。
上半分が霧で見えない。
何にも無いところにヌボーっと建っているから不気味。


やっぱり不気味 夢に出てきそう(怖)。


こんな立て看板が至る所に、、、。

そんなこんなで到着。
中標津空港から1時間40分。 距離にして103km。



不気味な展望台をバックに。






裸足で波と戯れる地元の女の子3人組。
一緒に遊びたかったなあ~ 戯れたかったなあ~(マジで)。



昼飯 イクラ丼


昼飯その2 オホーツクラーメン

どちらも量が少ないので(観光客向けボッ○クリ価格?)軽く
2ついけます。


さて往きが1時間40分掛かったので帰りもそれ位(それ以上)見越さないと飛行機が間に合わない(17時45分発)ので
ちょっと早めの14時20分に納沙布岬を出発。
現地滞在時間は1時間40分。

牛の横を通ると「自然」のカホリが(爆)。

思わず窓閉め(笑)。

途中3回ほど鹿だか野生動物が道路を横切るのを目撃。
やっぱり北海道だぁ~♪


途中の道の駅で立ち寄った風連湖。


厚床駅。

帰りは2時間10分ほどかかったなぁ~。
途中3回休憩(往きはコンビニ1回だけ)と疲れているのでどうしてもスピードが落ちてくる。

で返却前にガソリンを満タンにして気になる燃費は、、、。
走行距離204、8km。
ガソリン給油量6、52L!!!
単価145円(レギュラー) 
金額945円

燃費は何と
31、4km/L!!!!!!

マジっすか? マジっすか?
マジっすよ~♪
嗚呼・・・ 地球に財布に優しいってこんなに良いんだ~(はあと)。
北海道と言う地理的に有利な条件があるとしても予想以上。

よの号だったら今回の走行条件に当てはめても10km行くかどうかだから3~4倍の燃費って事になるわけです。

レンタカーの営業所に戻って興奮しまくりでカウンターの
お姉さんに話すとプリウスは運転が難しいと言う先入観があるのか? 敬遠される事があるようです。

次回はもしあったらハリアーハイブリットでも運転してみたいかも♪

送迎バスに揺られて約1分(笑)。
往きと同じ根室中標津空港に到着。
帰りの飛行機は定刻通り17時45分に出発。
夜の十勝平野を飛行するのだが暗くて何にも見えない(涙)。

唯一分かったのは札幌市内の街の明かり。
それもススキノ付近(笑)。

定刻通り札幌丘珠空港に到着。
バスに乗ってホテルに戻ってきました。



Posted at 2006/10/02 01:52:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「@はなんちゅ お久しぶりです 3/31に日帰りで那覇に行きました ANAのジャンボ機に乗りにですけど(笑)」
何シテル?   04/22 23:46
ぼちぼちやっていきます♪ 主な車暦 2003年3月~2004年2月:フォレスタークロススポーツ 2004年2月~2006年2月:フォレスターSTI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/10 >>

123 4567
891011121314
151617181920 21
22232425 2627 28
293031    

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
2010年7月4日に晴れて契約し8月8日納車しました。 グレード:370GT Type ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
普通に使ってます ええ普通に。 普通が一番です♪
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
頑張りまーす
スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターで楽しんでます。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation