• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よののブログ一覧

2010年09月29日 イイね!

横断歩道

実は私・・・

こう見えて?意外と小心者な所があったります。

例えば押しボタン式の横断歩道。

渡ろうとしているのが自分だけの場合、

ボタンを押せません><

自分一人の為だけに車の流れを止めてしまうのが悪くて悪くて・・・

一人で渡ってる時にドライバーの人に「チッ!」とか舌打ちされてるんじゃないか?

と思うと・・・

躊躇無くボタンを押せる人を見ると本当にすごいなあ~

と感心してしまいます。


皆さんはそんな事・・・

無いですよね~(笑)。




Posted at 2010/09/29 00:04:54 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月25日 イイね!

何回目だよ全く!

今日から3連休 こちらは快晴で気持ちの良い朝を迎えております。。。


しっかし・・・


フーガが納車されてから覚えているだけで5回目。


自宅前の車の付近に犬だか何のだか分かりませんが


リアルウ○コが放置されています。


写真は有りませんが、その度に高圧洗浄機で流すか嫁さんに処理してもらっています。


誰かの恨みかい?


誰が? 何のために??


全くたまらんですわ~。


犬だか何だか・・・ 動物って


コンクリートやアスファルトの所でウ○コするもんなんでしょうか?


草むらでするイメージがあるのですが。


飼い主が「ここでしろ」とか言ってるのかな?


まだ車ボディに損傷が無いのが幸いですが・・・。



嫁さんに相談して監視カメラを設置する方向です。


暗視機能付きのカメラにしようかな。


で、犯人を見つけた後が問題。


警察に突き出すが、その場で後片付けされるか、強硬策に出るか。。。


個人的には強硬策なのですがその後の報復が心配。


報復されない為には木端微塵にするのが一番ですね~。
Posted at 2010/09/25 07:56:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2010年09月20日 イイね!

Drive!2

美味しいステーキを食べたいと思って三重の一升びんにしようか飛騨牛にしようか迷っていたら

会社の同僚が「下呂に美味しいお店有りますよ!」と言ってくれたのがきっかけ。

吉洋」と言う名前のステーキ屋さん

HPを見たら高いなあと思いつつ、音楽を聴きながら一人ドライブ楽しみたかったので

せっかくだからと言う事で一路下呂まで行ってきました。 





自宅を出発したのが11時前

吉洋の昼が14時までなので間に合えば良いのだが

国道41号線が名古屋市内~愛知岐阜の県境付近まで軒並み渋滞で

時間ばかりが過ぎてしまいます。

渋滞が過ぎ流れに乗るとバイパスになるのでスピードが乗ります。

「何か嫌な予感・・・」

と思い左側に入ると丁度はるか後方から白バイが入ってくるのを発見。

周りも気づいたらしく(笑)、みなさん左側を行儀良く走ります。


で結局吉洋に着いたのが13時40分。

何だか高級そうで入り辛いなあ~(汗)。



↑こうやって撮るとナンバーをトリミングしなくて済むので楽です(笑)。

店内に入ると案の定、昼の部は終了で夕方が17時からと言われたので

席を予約(一人だけですが・・・)。

しかたないので下呂市内を車で走らせて中心部へ向かいます。



途中で温泉玉子入りのソフトクリームを食べてしまったのでカロリー消費を

するべく温泉寺の階段を登って市内を一望出来る所までやってきました。

偶然「特急ひだ」が高山方面に向けて出発する所でした。

着替えや洗面用具を持ってきてないので(あくまで目的は飛騨牛を食べる事)

温泉には入りませんでしたが足湯には浸かりました~。

最初は熱くて足が真っ赤っかになります。

ここだけの話しですが、足湯に浸かっている時のお姉さんの生足をチラリと

ガン見してしまいます(笑)。

悪い癖です♪




さて↑の写真ですが下呂で色んな意味で有名なのがこちら♪

橋の下、飛騨川の河川敷に温泉が噴き出しているのです。

周りを囲うものが一切なく人通りが多い後ろの赤い橋から丸見えです。

男女混浴で以前はタオルや水着着用禁止マッパでの入浴だったので

「見せたいマニアな方々」御用達のスポットだったのですが、あまりに

その筋の方々に有名になり男女とも水着着用が義務付けられてしまいました。

しかしながら更衣室とかそんな立派なものは無く河川敷で頑張って着衣→

水着へと着替えます。

じい様などは堂々として平気でフル○ンになって着替えます。

↑写真のモザイクの彼女は彼氏と足湯に浸かってましたが、ちょうどおっさんの

着替えタイムに突入。

彼氏が彼女に「ほれ!見てみろよ!」とかちょっかい出しているのか

分かりませんが彼女が顔を背けて真っ赤になりながら恥ずかしがっています。

私はその彼女の表情を見ながらニヤニヤ・・・

  「お母さん! 今夜のオカズは決まりだね!!」


と、言う訳で(笑) 本当の今夜のオカズを食べに17時になったので

吉洋へと向かいます。




↑飛騨牛のお刺身です。



↑飛騨牛ステーキ300gご飯セット


お肉が軟らかくてとろけそうです。

一人でも大満足。

しかし諭吉が一気にすっ飛びました~(涙)。

今まで減量した体重がどれくらい戻ったか分かりませんが

お財布の軽量化には十分貢献しました(笑)。

中々行けないですが満足です。

ここの牛丼も気になっています。

今度行きたいなあ♪












Posted at 2010/09/20 23:49:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2010年09月13日 イイね!

Drive!

納車早々のハンドルの微妙な違和感を1カ月点検で直してもらい気分が良かったので
嫁さんと清里方面にドライブに出かけてきました。

9月11日の出発当日は夜勤明けでした。
いつもならそれなりに仮眠が出来て疲れもそれ程無く出発出来るのですが
その日に限って何故か仮眠しても殆ど眠れずひじょ~に疲れている状態での
出発でした。

出発して数分で「眠い」を連発(笑)。
嫁さんも「ゆっくり行こう」と言ってくれたので、その日の宿泊地の諏訪までの間に
恵那峡SA 駒ケ岳SA 諏訪湖SAの3箇所で休憩をセット。
40分~1時間走る毎の休憩の予定。

東名に入って早々にクルコンなどと言う快適装備を使いだし楽しちゃうもんだから
睡魔に襲われフラフラになりながら恵那峡に到着。目がショボショボします(笑)。
ここで一発レッドブルを飲んで気合いを入れての再出発するも・・・

ついに睡魔も限界!
駒ケ岳までの45分間が地獄に感じました。
車を止めてしばらく仮眠 30分も寝れば何とか頭がスッキリ。
無理は禁物です。

諏訪湖SAでお友達がプリウスのオフ会をやっているらしく、私は上り(東京方面)で
下り(名古屋方面)から見下ろされてお互いの無事を確認(笑)。
夕方~夜は嫁さんと足湯と晩飯食って、夜は名古屋に戻る前のお友達
諏訪のOBでダベって解散。


翌日は枕が合わないのか?早朝4時30分に目が覚めた。
早々に目をショボショボさせながらの出発。
長坂ICで降りて、国道141号を北上~
途中1000km到達





やってきたのは「お馴染み?」の・・・





選んだのはもちろん! チョコレート
かりん糖がリアリティを増します(笑)。

当初、嫁さんは絶対ドン引きすると思ったけど予想外の大喜び♪
13年も一緒に居ても知らない事がまだたくさんありそう(笑)。


次に向かったのが清里の定番の清泉寮



普通の(笑)ソフトクリームを食べ大満足(写真撮り忘れた)

富士山も見えます♪




その後は萌木の村でショッピングや昼飯食べてのんびり♪




ベーコンやソーセージが入ったカレーライス美味しかった♪




最近小食か何か分からないけど半分くらい食べるとお腹が一杯になってしまう。
このカレーも美味しかったけど完食出来なかった(涙)。

その後は嫁さんの希望でハイジの村SUWAガラスの里に立ち寄って諏訪インター
近くの小作でほうとうを食べて帰宅。
SUWAガラスの里でも4時30分起きで睡魔に襲われていた為、駐車場でシートを
倒して小1時間爆睡。
おかげて帰りはフラフラになる事なく順調に帰宅。

ガソリン満タンにして計算したらカタログ値の9.5km/lを超える10.63km/lだった。
7ATで100km/h巡航で1900回転が功を奏しているのだと思う。
中央道はカーブが多くて走りにくいけど基本非常に高速が楽な車ですね~。

長距離走ってフロントが虫が付着しているので明日は洗車です。

土日と減量を忘れて食いまくった(笑)。
また月曜日から走って泳いで頑張ります♪
Posted at 2010/09/13 00:51:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2010年09月06日 イイね!

1カ月点検




こんにちは。

9月なのにまだまだ暑いですね~。

最近ブログを書いてもみんカラブログなのか会社のブログなのか(会社のブログも担当しています)

訳分からなくなっています(笑)。


さて、今日はフーガの1カ月点検に出してきました。

納車が8月8日なので正確には1カ月では無いのですが・・・(笑)。

走行距離は720km位。

私としては少ないですねえ。

理由がありました。


先月8月10日にコーティングに出しに豊田市へR153を走行中に気になる部分があって・・・

ステアリングがセンターから微妙に左に向いていたのです。

あれ? と思い真っ直ぐにすると車は右へ流れてしまいます。

タイヤの空気圧か自分の体重の重さか(笑)、アライメントか色々考えましたが

取りあえずディーラーへ連絡。

まあ気にならない人は全く気付かないレベルだし(自分が神経質なのかも)1カ月点検時に

アライメントを見てもらう事になりました。


で、今日。

やはり左の前輪だけが微妙に右側に向いていたようでした。

直してもらったらステアリング真っ直ぐで気持ちイイ!

左向きは自分のアレ(爆謎)みたいで嫌です(笑)。

オイル交換もして

1000km目指して走ります。


今週末に初めての長距離ドライブに行ってきます。

向かうは清里&八ヶ岳方面。 ク・ソフトを食べてきます(笑)。
Posted at 2010/09/06 16:24:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@はなんちゅ お久しぶりです 3/31に日帰りで那覇に行きました ANAのジャンボ機に乗りにですけど(笑)」
何シテル?   04/22 23:46
ぼちぼちやっていきます♪ 主な車暦 2003年3月~2004年2月:フォレスタークロススポーツ 2004年2月~2006年2月:フォレスターSTI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
2010年7月4日に晴れて契約し8月8日納車しました。 グレード:370GT Type ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
普通に使ってます ええ普通に。 普通が一番です♪
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
頑張りまーす
スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターで楽しんでます。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation