• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月20日

豊田章男社長『ル・マン敗戦の弁』に乾杯!

豊田章男社長『ル・マン敗戦の弁』に乾杯! 〜さすが、ニュルの24時間耐久を走った男は違う〜



*TOYOTA GAZOO RACINGより
社長就任が2009年。当方はすでに現場から退いていた。歴代社長とは親しくお話する機会が多かったのに、と。公式の席で、名刺を交換しただけなのが残念。


 2017年WEC第3戦ル・マン24時間レースを闘い終えたところで、豊田社長のコメントがメールで届いた。一読、胸が熱くなった。ここまでモータースポーツの本質を理解され、すでにそれが血となり肉となっている61歳のメッセージである。そのまま、そっくり、手を加えずに「みんカラ仲間」にお届けしたい。
  ★           ★           ★
「思いっきり走らせてあげられなくてゴメン…。」
本来であれば、応援いただいたファンの皆さまへの感謝の言葉が
先ず最初に発せられるべきですが、 今回のル・マンだけは、どうしても…
この言葉を私からドライバー達に一番に掛けてあげなければいけないと思っています。
ドライバー達は、初めてル・マンに来る私に、
「一緒に表彰台の真ん中に上ってほしい…」「そのために絶対に負けたくない…」
「だから共に戦ってくれ…」と言ってくれました。





だからこそ、私からは、
「思いっきり走れ。メカのつくったクルマを信じて、ル・マンを楽しんで。」
という言葉を返していました。
それなのに、思いっきり走らせてあげることが出来なかったことが本当に悔しい…
私たちのクルマを信じて走ってくれていたのに…本当に申し訳ない…。
その気持ちでいっぱいです。
おそらく、この気持ちは、この戦いに向けクルマをつくってきた
トヨタのエンジニア、メカニック、
そしてパーツサプライヤーの方々、
皆、同じ想いなのだと思っています。
なので、そのみんなの気持ちも背負い、代表して、ドライバー達へ
もう一度、改めて言います。





「思いっきり走らせてあげられなくてゴメン…。」
そして、その9人のドライバー達も含めて、
トヨタチームに関わった全ての人の想いを二つ、私から述べさせてください。
ひとつは、ファンの皆さまへ。
トヨタの勝利を信じて応援してくださったファンの皆さま、
期待に応えられず本当に申し訳ありませんでした。
そして、24時間、最後まで我々を信じ、熱く応援いただけたことに
心から感謝申し上げます。本当に、ありがとうございました。
再び、皆様と共に笑顔になれる日を目指してまいります。



ひとつは、ポルシェチームへ。
昨年の戦いの後、ポルシェの皆さまから
我々をライバルと認めて頂けるような嬉しい言葉を数々いただきました。
“ライバル”と言っていただけたことに応えるためには
今年また、ファンの皆さまを魅了するような素晴らしい戦いをさせていただくことだと
考えていました。
だからこそ、チームは新しい技術・技能を生み出すことにも
果敢にチャレンジして来ることができました。
ポルシェチームの皆さま、おめでとうございます。
そして、ありがとうございました。
しかし、昨年のようにファンの皆さまを魅了させるような戦いを
実現することが出来ませんでした。



今回、ポルシェも、我々トヨタも…
ル・マンの道に挑んだハイブリッドカーは
24時間を無事に走り切れませんでした。
優勝した2号車でさえも、完走した我々の8号車も
トラブルにより時間のかかる修理を余儀なくされて、ようやく辿りついたゴールでした。
世界耐久選手権を通じて高めてきたハイブリッド技術は、
6時間レースでは、その能力を発揮しきれても、
ル・マン24時間の道のりでは、まだまだ歯がたたないということかもしれません。
電気の力は、クルマがもっとエモーショナルな存在になるために絶対に必要な技術です。
ル・マンは、その技術に挑戦し続け、極限の環境で試すことの出来る貴重な実験場です。
これからも、この場を、大切にしていきたいと思います。
もっともっと技術に磨きをかけ、熟成させ、
お客様に本当に笑顔になっていただける技術を…
そしてもっといいクルマづくりを続けるために、
これからも我々トヨタは、努力を重ねてまいります。
皆さま、ご期待いただければと思います。よろしくお願いいたします。

   2017年6月18日
    トヨタ自動車株式会社      代表取締役社長 豊田 章男

 今年のル・マン。予選で7号車の小林可夢偉が、圧倒的なタイムでPPを獲るなど、ひょっとしたら、という期待も高かった。が、ご存知のような結果に。



 ハイブリッドカーはまだ発展途上のさなかにある。その辺の様子も章男社長は、「敗戦の弁」の中で、きっちりと冷静に説明されている。そしてライバルPORSCHEチームへの感謝を、まっすぐに表明しているのが、なんとも清々しい。

 きっと来年もまた、まっすぐに挑戦するTOYOTAチーム。口惜しいのはわかっている。だからこそ、もっと前進できる、と胸を張る61歳に乾杯だ!
ブログ一覧 | この人に逢いたい | 日記
Posted at 2017/06/20 02:51:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホイールはコンケイブしてた方が良く ...
のうえさんさん

生成AI活用!
Dober.manさん

にゃんこdiary 7
べるぐそんさん

気になる車・・・(^^)1395
よっさん63さん

皆さん、こんばんは〜🙋🏻今日は ...
PHEV好きさん

【ホルツくるまる】新商品プレゼント ...
musashiholtsさん

この記事へのコメント

2017年6月20日 8:30
トヨタは良い指揮官が頭を取ってますね!
負けから多くを学ぶ通り、今後のトヨタに期待しますし、期待するだけの要素を感じるコメントと思います!

来年ではなく次の戦いも頑張って欲しい!
コメントへの返答
2017年6月20日 8:54
肉声が聴こえるような敗戦の弁。トップがこうだから、現場のスタッフは「忖度」することなく、まっすぐ自分の仕事に打ち込める。

どこかの国のリーダーに読ませたいですね。

次のFISCOステージが注目されます。
2017年6月20日 23:37
「弱いところがあるから負けた」
これをすぱっと認められるのは、非常に大変なことだと思いますが、仰るとおり現場スタッフはさらに目的に向かって邁進できると思います。

それに引き替え最近のホンダは・・・、と思ってしまう私です。
コメントへの返答
2017年6月20日 23:46
ポルシェに負けたのではない。ル・マンの24時間に耐えきれなかった「ハイブリット」と、それを支えていくことに敗れた、とはっきり指摘できるトップがいる。

確かに、今のHONDAに欠けているものがはっきりしてきます。

こんばんは。お元気ですか?
2017年6月20日 23:48
こんばんは、四国はやっと空梅雨から脱出出来そうです。

今回のルマン、ポルシェにも波乱があり「ルマンの魔物」の恐ろしさを改めて感じました。
トヨタには勝つまでルマンに出てもらいたいです。
豊田社長もそう引き下がる訳がありません。

ホンダのF1に関しても、私は長い目で見たいと思います。
コメントへの返答
2017年6月20日 23:56
よさこいは雨に弱い? なんとか、いい天気の下で始まるといいですねえ。

今のHONDA,、F1に本気で取り組んでいる人の顔が見えません。宗一郎、川本さんのようなTOPのいた時代は遠くなりすぎた。

2017年6月21日 2:14
呆れるというか・・。
やはり詰めの甘さが・・。
指摘した通り・・。経験より勝負強さの差は
性善説の前提にした無駄な組織体制だと・・。
ジョンボイドの講義を見た方が良いと思います。
(国会には税金を使って政治ごっこしている無駄な野党が居るのは
 結局日本国民が不利益になる様です)
http://minkara.carview.co.jp/userid/2587122/blog/39957677/
エネルギー機動性理論
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E6%A9%9F%E5%8B%95%E6%80%A7%E7%90%86%E8%AB%96
http://minkara.carview.co.jp/userid/2587122/blog/39947469/
http://minkara.carview.co.jp/userid/2587122/blog/39960931/
http://minkara.carview.co.jp/userid/2587122/blog/39951284/
【ル・マン24h】7号車トヨタのリタイアの原因は偽"マーシャル"!?
https://jp.motorsport.com/lemans/news/%E3%83%AB-%E3%83%9E%E3%83%B324h-7%E5%8F%B7%E8%BB%8A%E3%83%88
%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%A2%E5%8E%9F%E5%9B%A0%E3%81%AF%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%A8%E5%88%A4%E6%98%8E-920703/
【ル・マン24】トヨタ村田氏「勝てるクルマを作ったのに勝てなかった」
https://jp.motorsport.com/lemans/news/%E3%83%AB-%E3%83%9E%E3%83%B324-%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E6%9D%91%E7%94%B0%E6%B0%8F-%E5%8B%9D%E3%81%A6%E3%82%8B%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%92%E4%BD%9C%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%AB%E5%8B%9D%E3%81%A6%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F-920335
【ル・マン24h】可夢偉「セーフティカー中、クラッチに異常を感じた」
https://jp.motorsport.com/lemans/news/%E3%83%AB-%E3%83%9E%E3%83%B324h-%E5%8F%AF%E5%A4%A2%E5%81%89-%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%AB%E3%83%BC%E4%B8%AD-%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%81%E3%81%AB%E7%95%B0%E5%B8%B8%E3%82%92%E6%84%9F%E3%81%98%E3%81%9F-920150

コメントへの返答
2017年6月21日 8:15
全部のアドレスを開き終わるのに、1日はかかります。
いつもありがとう。特別の風入れは、参考になります。

可夢偉号の「偽マーシャル事件」はなるほどそういうことか、と得心しました。

LMP2が早くなりすぎたのに驚いていたところです。

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「こんなにも心と足を弾ませて駅前のファミマでデイリー紙を買いに行くのは、いつ以来か。前夜の新潟でのDeNA戦をBS1が実況中継してくれていた。が虎打線は才木の熱投に報いることもなく9回表2死走者なしで3年ぶりの初スタメンの高寺遊撃手が打席に。あと一人。0-1から信じられない一発が!」
何シテル?   05/14 09:47
1959年、講談社入社。週刊現代創刊メンバーのひとり。1974年、総合誌「月刊現代」編集長就任。1977年、当時の講談社の方針によりジョイント・ベンチャー開...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

新しい光が《わがクルマ情熱》を再生させた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 20:15:35
『10年前、五木さんの500SEを譲り受けたのが…』(黒澤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 16:35:03
プジョー 207CC フロア 異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 16:21:42

愛車一覧

トヨタ プログレ トヨタ プログレ
「NC」とは、ニュー・コンパクトカーの略と記憶している。(その後、NEO CATEGOR ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation