• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

正岡貞雄のブログ一覧

2011年09月04日 イイね!

速報!「みんカラ」が悲願の優勝~メディア対抗4時間耐久~


*電光掲示板がすべてを語る。1位、ゼッケン88、173周。「カービュー・みんカラ」チームだ!


*栄光のメンバー、左から、加藤、蘭知亜、伏木、主税。

 今は表彰式の最中だろうから、「カービュー・みんカラチーム」のシャンペンファイトの写真は、改めてご覧いただくとして、本当に優勝しちゃったのです。

9月3日。台風12号の接近で、開催が危ぶまれた「第22回メディア対抗ロードスター4時間耐久レース」。いつもなら、夕方にスタートして、夜闇の中を、ヘッドライトをたよりに走るはずが、震災への哀悼の想いと節電奨励を配慮して、ナイター照明を自粛するとあって、午後2時に決勝がスタートします、とCarview編集部から連絡を受けていた。

されば、午前8時半、ともかく東京・練馬の自宅を出て、東京外環経由で、常磐自動車道へ。時折襲い来る豪雨。突然、牙を剥いて襲いかかる横風。利根川を渡るときなんざ、1車線分、横へ持って行かれる。フラフラ、ユラユラ。へっぴり腰でやっと谷和原ICを降りた。こりゃ、筑波のドライバーたちは大変だぞ。ついつい、心配をしてしまう。

午前10時前、筑波サーキット着。場内アナウンスが、予選開始を告げている。Carviewスタッフへの挨拶もソコソコに、第1コーナーへ走る。そこが予選での各車の走りをチェックしておく、ぼくのお決まり、定点観測場所である。

手もとの出場チームのゼッケンと選手名と照らし合わせる。まず、ゼッケン⑬の青のロードスターが滑らかに走り抜けていく。速い! そのはずだ、「ENGINE」から出ている大井貴之じゃないか。場内実況で、この時点でトップタイムだと知る。(以下、出場選手は敬称を省略します)

土屋圭市が余裕たっぷりにコースインしてくる。24番、「HVドリフトマッスル」とアナウンスされている。これが予選の本命かな? 一発で1分10秒台を出してきた。

路面は通り雨のような激しい雨の洗礼をうけ、ところどころが濡れたまま。ハーフウェット、という始末の悪い、中途半端な状態。予選時間は、わずかに20分。いつ、また雨が襲ってくるか解らない。ハーフウェットでも早いタイミングで攻めておくか。それとも、もう雨が来ないことに賭けて、路面が乾くギリギリのタイミングで一発勝負と行くか。

88番、Carviewロードスターは北畠蘭知亜がアタックしている。実はこの日の楽しみの一つは彼の走りを、この目で確かめることでした。なにしろ父親の北畠主税が惚れ惚れとした調子で「ウチの蘭知亜の走りを一度、見てください。ガンさんにちょっとコーチを受けただけで、ぼくなんざ、ついていけなくなったんだから」と。

それは興味がある。ぼくの目利きでは、父親の走りは相当なもの。となると、レース経験もないのに、そんなレベルにいるとは、ひょっとしたら隠れた天才かもしれない……と。で、第1コーナーではどうだ? 強引に前へ突き進む腕力は感じられない。が、切れ味のいい何かが感じられる。他車と競り合った時の走りはどうか? このあとの決勝レースでもう一度検証してみるか。

そんなことを考えていると、目の前を一陣の風が通り過ぎる。74番、REVSPEEDの谷口信輝。ポーンと予選トップのタイムを叩き出していた。ただひとり、1分9秒台。あとは10秒台がずらりと並ぶ。大井は4番手、ドリキンは6番手、蘭知亜は12番手だった。荒聖治、桂伸一といったかつてのベスモキャスターはそのうしろにいるのだから、ヨシとするか。


                             Photo by Chikara Kitabatake

午後2時10分、耐久4時間レースがスタートした。いつものルマン式ではなく、ローリングスタートに変更されて。第1ドライバーは加藤拓人編集長。この4年間の精進を、自らに問う「魂の走り」を50分間、披露してくれた。8位で第2走者の蘭知亜君に繋ぐ。お見事。このレース、速さだけでは勝てない。燃費との闘いを克服しないと、ゴールへ辿り着くことはできない。加藤編集長は割り当てられた21リッターを、なんとか18リッター台の消費で貢献したい、とスタート前に目標を立てていた。それが、18・4リッターであがってきたのだ。これで後の3人が楽になった。この時のトップは、断トツで「みんカラSPECIALブログ執筆グループ」のひとり、佐藤久実(03番、ピンクパンサー)だった。

蘭知亜は3位から6位の間を出入りし、父親の主税君にバトンタッチ。ドイツ取材から前日、帰ってきたばかりなのに、嬉しそうに筑波を疾走している。サーキットで走れることが嬉しくてたまらない……走りの節々にその想いが弾けていた。で、リーダーの伏木悦郎がいよいよ登場する。
「もうすぐ、還暦。それでも続けられるから、励みになる」
伊達にはこの30年、走りつづけてきたわけではないだろう。途中、ドカッと雨が落ちてきた。
何台かがグラベルゾーンで立ち往生をする。最終コーナー。伏木選手のマシンが左に膨らみ、縁石をはみだし、グリーンに左側のタイヤを落としかける。踏ん張る。お尻はピタリと決まって、無事、危機を脱する。
「あれね、あそこでアクセルをちょっとでも踏んだら、ズルッと行くのがわかっていたから、ひたすらカウンターを当てたまま、我慢、我慢」

走り終えた伏木選手が、解説した。なにしろ、何がどうなったかは分からないが、トップで最終走者の蘭知亜(2度目)にバトンタッチしたのだ。2位の②モーター・トレンドとはほぼ1周近いマージンがあるではないか。


*鈴木亜由子は祈る、ただ祈る。

*あと、1周!

*やったぞ!

*ぼくもやったぞ! ゴール直後に吼える蘭知亜

それからの30分、蘭知亜はそのマージンを生かして、無事ゴール出来ることだけをめざして走った。プロフェッショナル・ドライバーたちの追撃は急だった。背後から襲いかかる土屋圭市。蘭知亜はいう。

「そんな時は、前に行ってもらって、勉強させてもらうつもりで後ろについて走りました」

あと、3ラップ、ともかく、無事に帰ってこい! ピットクル―のだれかが泣きそうな声で叫ぶ。それはぼくの心の中の声だったかもしれない。マネジャー役の鈴木亜由子は両手を合わせて、ただ祈る! 

そして午後6時12分。チェッカー・フラグが振られる。出場23チーム。その頂点に立ったまま、「カービュー・みんカラチーム」はゴールインしたのである。

これは、凄いことなのです。並みいるスペシャル走り屋軍団を退けて、今年の業界最速編集部となったのですから。

公式の順位などは、改めてお伝えするとして、まずは緊急観戦記をお届けした次第。


*どうやら、この最後のドライバー交替が運の分かれ目で、吉と出た!
Posted at 2011/09/04 02:05:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | ちょっと一服 | 日記
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「予感的中に心を躍らせながら日課のデーリー紙を購めるべく小雨の道を急ぐ。TOP面はそんなわけでサト輝の甲子園初アーチを謳っているが、2面。3面を見開きで見せる黄色で染まった甲子園アルプススタンドの、サト輝に贈る歓喜のエールシーンがいい。そして悪コンディション下で投げ抜いた才木も◎。」
何シテル?   04/22 11:29
1959年、講談社入社。週刊現代創刊メンバーのひとり。1974年、総合誌「月刊現代」編集長就任。1977年、当時の講談社の方針によりジョイント・ベンチャー開...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

     12 3
4 56 78910
11 12 13 141516 17
181920212223 24
2526 27 2829 30 

リンク・クリップ

プジョー 207CC フロア 異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 16:21:42
5速MT新型スイフト RSを味見しに行かないか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/17 12:35:54
R O S S O(赤)の奇跡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/06 20:42:46

愛車一覧

トヨタ プログレ トヨタ プログレ
「NC」とは、ニュー・コンパクトカーの略と記憶している。(その後、NEO CATEGOR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation