• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

正岡貞雄のブログ一覧

2017年08月27日 イイね!

天正と昭和・二つの「遣欧少年使節団」

天正と昭和・二つの「遣欧少年使節団」〜ああ『ベストカー』では書き足りないぞ!〜





 出来上がったばかりの『ベストカー』(9月26日号)を3冊、発売前日に、編集部で受け取った。たとえ見開きの2ページとはいえ、わたしのまとめた三本和彦さんとの対談ページである。いそいそとプログレを走らせて音羽へ向かった。

 三本さんといえば、カーグラフィック誌の故・小林彰太郎さんと並んで、この自動車メディア業界の草創期から、真っ直ぐで辛口なご意見番、プラス見識の持ち主として光彩を放ってきた御仁。活動の場が、こちらが「ベストカー」に取り組んでいるときは「ルボラン」、「ベストモータリング」に専念していた時代はTV神奈川の「新車情報」に、といった具合で、いわば「ライバル関係」にあった。

 それが時は流れ、今ではその三本さんが『金口木舌』とタイトルした月イチ連載でわたしの「お宝ふるさと」を盛り上げていただいている。



 そんな時、32年前に三本さんから頂戴した一通のペン書きの葉書が、ひょっこり見つかった。さまざまな三本さんとのふれあいの記憶が一挙に蘇る。で、早速、今のベストカー編集局長の宇井弘明さんを通して、会ってお話しできないだろうか、とプロポーズしたのが夏の始まる頃だった。

 そこからの流れは、ぜひ掲載された「ベストカー」9月26号の90〜91ページの『一通の骨董的三本葉書で蘇った《天正遣欧少年使節団》の記憶』で御一読いただけると有難いし、嬉しいのだが、何しろ編集部からの注文は「特別仕立て」と言いながら、ともかく2ページでまとめて欲しい、とのことだった。



 で、取り組んでみると、それは全く不可能な作業だった。1時間を超える「対談」は2ページにまとめられるほどコンパクトな内容ではない。それに第一、テーマの原点となった453年前の「天正遣欧少年使節団」のことを読者がどれだけご存知か。

 その辺の距離感をどう詰めるか。やっと2ページ分にまとめあげた原稿は、結局、一通の骨董的な葉書にこめられている「妖気」の部分をイントロにして、これから本題に入るところで「容量」がいっぱいいっぱいになってしまった。

 もうタオルを投げるしかない。編集部にそれまで書きあがっている原稿を、wordファイルでメール送信し、今回はここまでにして、残りは次号掲載というワガママがきいてもらえるかどうか、相談することにした。すかさず担当から「OK」の返信。この伝統のスピード感、いいねえ。

 そして−−−−第2回目の打ち合わせを兼ねて訪れた編集部で、やっと翌日発売の出来上がったばかりの「ベストカー」を手に取ったのだが、編集部の苦労の跡がありありと……。対談内容を生かすために、掲載写真をギリギリに圧縮せざるを得なかったようだ。そのため、このページのために用意した2葉の画像も、いまいち伝える力が発揮できていない。

a.1586年にドイツ・アウグスブルグで印刷された「天正遣欧少年使節団の肖像画」(京都大学附属図書館蔵)
b. 1985年4月催行のピレリ試乗会に招かれた日本人は錚々たる顔ぶれの14人


*左上=中浦ジュリアン、左下=伊東マンショ、右下=千々岩ミゲル、右上=原マルチノ、上段中央が少年達に終始付き添ったメスキータ師


*この中にいる、三本さん、徳さん、そして小生が探せますか?

 そうだ! この「史料」をわたしのWebページで改めて紹介したらどうだろう? その上でこの対談では説明し損ねている13〜14歳の4人の少年が、なぜ未知の先進国に派遣されたのか、九州のキリシタン大名の子弟と言われる4人の素性と、8年ぶりに帰国してからの激変の人生とか、せっかくの機会だから、触れてみたいではないか。

 イゴヨク忍ぶキリスト教。そうだ。基督教の伝道は1549年と憶えてきた。それからわずか35年ほどで、たとえ織田信長の強力なバックアップがあったとはいえ、なぜそこまで布教できたのか。そうした話に興味を持っていただくいい機会ではないだろうか。当然、彼らのヨーロッパでの足取りも、もう少し踏み込んでみたい。

 足取りといえば、ピレリに招かれた「400年後の遣欧使節」についても、改めて詳述するいいキッカケではないか。スーパーカーブームの震源地、モデナ(イタリア)での日々。モトGPの舞台、マドリッド郊外のハラマ・サーキット。ムズムズと蠢(うごめ)くものがある。

天正遣欧使節のテーマはキリスト教、昭和のそれは自動車。どちらもヨーロッパが発祥の地ではないか。この辺の繋がりに気付いた時、さらにモチベーションが高まってきた。


*ハラマ・サーキットの特設ウェットコーナーをP700装着のM635CSiで楽しむ小生

 このあと、第2回からは『瑠璃色の時代=青く澄み切った昔のクルマ業界』という素敵なタイトルを、編集部では用意してくれているという。心は弾ませて、歩調を合わせて、取り組めることを感謝したい。(以下、次回更新を待たれよ)

Posted at 2017/08/27 17:17:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 還暦+青春の21歳 | 日記
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「宿敵との甲子園対決も緒戦を引き分けた2戦目。1戦目から続けて活躍が目立つのは残念ながら巨人の若手選手ばかり。先発して5回を投げた赤星、4打数4安打の3番・門脇、捕手の岸田。阿部監督になって抜擢され生き生きしている。虎は伊藤将司の粘投と森下の2点2塁打でやっと7つ目の勝星。心配だ。」
何シテル?   04/18 12:00
1959年、講談社入社。週刊現代創刊メンバーのひとり。1974年、総合誌「月刊現代」編集長就任。1977年、当時の講談社の方針によりジョイント・ベンチャー開...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  12345
67 891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

プジョー 207CC フロア 異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 16:21:42
5速MT新型スイフト RSを味見しに行かないか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/17 12:35:54
R O S S O(赤)の奇跡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/06 20:42:46

愛車一覧

トヨタ プログレ トヨタ プログレ
「NC」とは、ニュー・コンパクトカーの略と記憶している。(その後、NEO CATEGOR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation