• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@Super7のブログ一覧

2018年12月26日 イイね!

雨が降ったので・・

雨が降ったので・・一昨日から伊予柑の収穫を始めました。

今日も採りたかったのですが

残念ながら雨。

収穫できないことは無いのですが

雨の雫だらけの実はちょっとねえ・・

なので雨の合間にちょいと運搬車の修理をしました。

昨日の運び残し積んだままの「力丸」。


油圧駆動で、前後進の切り替えがレバー一本。
と言う非常に便利な機構搭載車ですが・・


エンジンと駆動部の伝達にVベルト使用。
しかも、入り切りはテンション。

まあ、使ってるとベルトが切れます。

まだ、切れるほどでは無かったのですが
カバーの隙間から状態が見えてしまってたので
切れたときの為にベルトを調達してきた。

この際 交換しておきます。

プーリーからベルトが外れないようにと
ガイド?押さえ?が付いてるので・・

取り外しました。

ベルトもとれた。

普通のVベルトは、サイズ表記が白文字の白ベルト。
付いてたのは、ベルト強度を上げた赤文字の赤ベルト。

今回は、さらに強度UP品の青ベルトに交換。
(W800と有るが、赤は400らしい。意味は分からない・・)

ちなみに、青ベルトは同機種を2台も使い倒している
地元の猛者が発注し取り寄せたものらしい。

さくっと交換完了。

これで、しばらくは大丈夫。

ベルト交換は購入後始めてかな。
前回ブログに登場したのは2012.02で
その2年前購入とか書いてるから2010年購入?
じゃあ、次のベルト交換は2026かな?

そうそう、こいつは2号機で
1号機はkamapu氏の元で魔改造された様だけど・・
まだ、動いているのかな・・

Posted at 2018/12/26 23:34:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山仕事 | 日記
2018年12月13日 イイね!

腕時計を買った。

腕時計を買った。思えば携帯電話を持ち始めたころから
腕時計をしなくなってた。

まあ、クロノとか欲しいと思ってた時期もあったが
重いし余裕もないしと購入にはいたらず。

ただ、最近山仕事していて
時間が知りたいときに
いちいちスマホを取り出すのが
面倒になって来たりもしていた。

で、今回購入

まあ、どうせ傷だらけになるだろうからと
中古美品をぽちリました。

物はカシオ プロトレック PRW-6100
のオレンジを選んで見ました。
ブルーとかグリーンもあったけど、まあみかんつながりで・・

PRW-7000とかも考えたけどちょっと重いかなと。


2016に思いついて富士山に登ったけど、
登山が趣味な訳ではない。

が、トリプルセンサー(方位・気温・気圧)は
野良仕事には役に立つかも・・
な感じでいいんじゃないかと。

着けてみました。

まあ、良いんじゃないでしょうか。

重さは75gほど


みかんで言えばこのくらい


サイズで言うと

2Sサイズです。





お仕事がんばらなくっちゃ。

Posted at 2018/12/14 03:41:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 山仕事 | 日記
2012年03月09日 イイね!

みかんの剪定作業

みかんの剪定作業昨日に引き続き、剪定作業を行いました。
昨日は「いよかん」でしたが、本日は「みかん」の剪定です。
同じような物ですが、「いよかん」とちがって「みかん」は枝をバサバサ切りませんし細かく手を入れていきますので、今回は普通の剪定ハサミ(岡恒)での作業です。

最初は、ちまちまやってたのですが、やっぱり鋸の出番もあり、ついでにと枝の小切り作業もやってしまいました。

昼過ぎから雨が降り始めましたので、半日で作業終えましたが、電動ハサミ使った前日に比べると、地味に腕にダメージが残りました。

やっぱ面倒でも小切り作業は、電動ハサミに持ち替えたほうが、腕へのダメージ減りますね・・

ついでなので、電動ハサミの比較・評価してみます。

1.ペレンク リキシオン
 最大切断径  直径30mm
 1充電あたりの連続使用時間  13~16時間(作業条件によります)
 モータ  逆転可能ステッピング系モーター
 使用バッテリ  リチウムイオン電池
 バッテリ電圧  44.4V
 バッテリ容量  4アンペア/時
 充電時間  約5時間
 電電源   AC100V/50Hz~60Hz(家庭用コンセント)
 ハサミ本体部重量  780グラム
 バッテリ重量  1,800グラム
 切断刃作動  コンピュータ制御
 定価    278,250 円

2.MAX ザクリオ
 最大切断径  直径30mm
 1充電あたりの切断可能回数  約6000回(作業条件によります)
 モータ  ブラシレスDCモータ
 使用バッテリ  リチウムイオン電池
 バッテリ電圧  25.2V
 バッテリ容量  3アンペア/時
 充電時間  急速充電 約30分 満充電 約45分
 電電源   AC100V/50Hz~60Hz(家庭用コンセント)
 ハサミ重量  0.9kg
 バッテリ重量  0.9kg
 コントロールボックス 0.4kg
 切断刃作動  コンピュータ制御
 本体希望標準価格: \220,000 (税込み\231,000)

他にも各社から発売され、価格も安かったりしますが
バッテリーがニッカド使用のものは、まず候補から落ちます。

悩みましたが、購入は1.にしました。

まず、バッテリーの管理に結構気を使ってて、メンテナンスでPCに接続すると
使用時の負荷のかかり具合とか、充電状態とかが履歴として全部残ってたり
長期使用しないときは、自動的にあるレベルまで自己放電する保管モードが有るとかです。

あと、惜しい点は刃の厚さ。切刃が普通(人力)の刃に比べ薄く作ってあるようです。
まあ、切れ味とか、モーターへの負担を考えての事ではないかと思いますが。
太めの枝を切ると刃がたわむようで、半日に一回くらいは刃のメンテするくらい
が良いようです。ですので刃の消耗は早いように感じます。(替え刃式です。)

農業分野にもやっと電動化の波が来たというところでしょうか。
新技術・新製品という物の中には「使えねー!」ってものもありますが
私的には、この電動ハサミは「あり」って感じですね。

2.については実演機が借りれますので、機会があればリポートしてみたいと思います。
Posted at 2012/03/09 06:51:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山仕事 | 日記
2012年03月08日 イイね!

電動ハサミ 使ってみた。

電動ハサミ 使ってみた。みかんの剪定作業の時期ですが、昨年気合を入れて作業していましたら、ハサミの使いすぎで激しく筋肉痛になりましたので、今年は電動ハサミを導入してみました。

参考:ペレンク リキシオン

通常は25万ほどする品ですが、昨年円高差益還元セールということで20万ほどで販売され、こちらの方では、結構売れました。

ことしは、そのとき仕入れた分が有る間ということで販売されていましたので買ってしまいました。

では、使って見ましょう。



刃はトリガーの動きに連動して動きます。
スイッチ式で、動き出すと止まらないと言うのでは危なくて使えないので、連動ってのは大事ですね。

次は実際に枝を切って見ます。



今回は直接剪定作業に使っていますが、実際には、鋸とかで切り落とした枝を小切る作業に使う場合が向いていると思います。

ハサミの重さ780gはそれほど重くは感じませんが、長時間の作業になればそれなりに疲れは来ると思います。

ただ、普通のハサミに比べ切る方の力はほとんど要りませんので、その点では楽なのは確かです。

ハサミと考えると高価に感じますが、腕の痛みを予防する健康器具と考えれば有りかも知れません。

Posted at 2012/03/08 01:29:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 山仕事 | 日記
2012年02月05日 イイね!

「力丸」君、出番です。

「力丸」君、出番です。みかんの収穫・出荷に追われているうちに年を越してしまいました。
ブログの更新も滞っていましたが久々の書き込みです。

さて、画像はホンダのクローラタイプ運搬車の「力丸」です。
みかんを栽培している園は急傾斜地のため、単軌道運搬機、通称「モノラック」が運搬の主役でしたが
次の「いよかん」園は比較的傾斜が緩い為「力丸」の出番です。

500kg積みですが、通常は20kg入りのコンテナを10~12個積んで運んでいます。

クローラタイプ運搬車は各社販売していますが、「力丸」を選んだ理由は駆動がの油圧式(HST 油圧式無段変速)を採用している点。

同積載量クラスの中ではお値段高めになりますが、一般的なギヤチェンジ式と比べると前後進がレバー一本で切り替わるし後進速度もほぼ前進並みというのが魅力で、一度使うとやめられませんね。
(画像は一昨年購入の2代目。1代目は弟宅で働いています。)

と言うことで、農機紹介でした。
Posted at 2012/02/05 01:18:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 山仕事 | 日記

プロフィール

「ちょっと東京まで。」
何シテル?   08/14 15:19
HIRO@Super7です。よろしくお願いします。 最近写真に凝ってる&パソコンが趣味の車好きのみかん農家です。 2013夏。7年ぶりに燃えたセブン復活...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ケータハム スーパースプリント1700 セブン (ケータハム スーパースプリント1700)
以前乗っていたセブンです。現在弟が管理していますが、エンジンより出火して不動(TT)。再 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
ヨウツベのお勧めに出て来る、林道・廃道動画を見ていたら、また欲しくなって来て某オクでウォ ...
トヨタ コムス B・COM トヨタ コムス B・COM
某オクで落札。2022.02.12に埼玉まで取りに行き、翌日登録しました。 農作業に行く ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
某オクで思いついてポチッた。 走行294,000km、ww。 改造多数の品。 【商品の説 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation