• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神戸っ子のブログ一覧

2018年11月07日 イイね!

911タイヤ交換

911タイヤ交換911マルティーニのタイヤ交換をしました。

別に大した話ではありませんが、交換前のタイヤは4年半、13500キロでした。
まだまだ溝はありましたが、ショルダー部分に細かなひびが目立つようになり、ゴムも固くなっているはずと思い交換しました。

岐阜・各務原のTオートの社長さんに、もう20年以上前ですが、タイヤは車、人の命、とても大事であると言われたのが今も頭に残っており、5分山は性能が50%残っているわけではなく20〜30%だと、そして雨の日以外で100キロ以上出さないならスリップサインまで乗っても良いですよとも言われました。

ただ今回は安くあげたいと思いクムホのタイヤを当初考え、みんともさんやクムホの相談窓口にも連絡し、クムホを履かせてみるつもりでした。
しかし、頭からポルシェ承認が離れず、ピレリに電話をし、営業ではわからないという質問をしたため、技術専門の方から連絡をいただき、結局ピレリになりました。

ポルシェの承認は他のスポーツカーや欧州高級車の承認よりかなり厳しいらしく、特に911の承認はリヤエンジンということもあり、リヤのタイヤは重さと熱に対して他社の車とは全然違うということで、素材から違い、再度ウオールの強さも全然違うとのことでした。
また、N0とN1についても、数字が増えるほど同じ車種で新しく承認されたタイヤらしく、N1はN0の性能プラスアルファを持っているということでした。N1はディーラー専用とかいう人もいるようですが、それはどうも違うようです。ということで、今回のフロントはN0でなくN1にしました。(値段もなぜかN1の方が安かったので)

で、最後に値段ですが、Yショッピングで購入し、近所のスーパ−GTのピット作業をしているプロフィさんに届けてもらって交換しました。全て込みで133500円。(そこからYポイントが1万数千ポイントの戻りがあります。)
安くないですか?ちょっと心配ですが、プロフィさんが仰るには、何にも問題ないタイヤとの事でした。
安物買いの銭失いにはなりたくないので。

また、明日から気分良く走ります。
Posted at 2018/11/07 17:27:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月15日 イイね!

こんなのに試乗してきました。

こんなのに試乗してきました。こんにちは。
今日は朝から仕事で、その帰り道にルノーのディーラーがあることを思い出し、天気が悪いので、そう混んでもいないだろうと思い、試乗をさせてもらいに立ち寄ってきました。

乗せてもらった車はRenaut MEGANE R.S.。
写真のオレンジの車です。

その前にトゥインゴGT(MT)も試乗させて頂きましたが、乗り出し270〜280万と聞き、3台目にと、ふと考えていましたが、RRですし、値段を聞いて、この車はないなと。

でメガーヌRS。5ドアハッチバックで普段使いもでき、見た目はどうですか?私的にはロー&ワイドでなかなか格好いいなと。内装もでデジタルのパネルやラブホテルのような照明はイマイチですが、シートやステアリングの雰囲気は、これもなかなか良いなと。

で走り。その前にサウンド、これもなかなか良いんです。良い音してました。走りも短い試乗コースでしたが、加速、減速、曲がり、4WSの効果もあり、なかなかのものでした。

ということで、最近試乗した車の中では、一番欲しいと思った車でした。

車両本体440万、乗り出し480万。
コスパはどうでしょう?500万切った車でこれだけの車、楽しめる車は、そうはないんじゃないかと思いました。

なんせ、カローラスポーツが車両本体300近く、ゴルフR 560ですから、安くありませんか?

それにポルシェやMのツーリングにメガーヌRSで参加してもアリだと思いました。

ルノースポール。だてにF1で勝ってたわけじゃないんだなとも。

ちょっと褒めすぎましたね。

決してルノーのまわし者ではありません。

興味のある方、まずは試乗をしてみてください。

最後にwebCGの佐野氏が今回のモデルは、先代のメガーヌRSのエンジンに負けている(2000ccが1800cc)。又、この車はエンジンよりシャシーが勝っていると書かれています。

ポルシェがなぜ速く走れるか?私は、エンジンよりもシャシー、ブレーキが勝っているから安心してスピードが出せると思っています。で、私がこの車がいいなと思ったのは、シャシーが良いからだと。
馬力ばっかり競ってあげてる車、0〜100キロタイムにこだわる車が昨今、多いですもんね。(私もこだわってしまっていますが)
Posted at 2018/09/15 15:10:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月09日 イイね!

いざという時のためにと思い。

いざという時のためにと思い。こんにちは。台風に地震、ぐずついた天気が続きますね。この夏の酷暑といい、どうなるのでしょうかね?

マルティーニには、前オーナーがドライブレコーダーをつけてくれていたのですが、パナメーラにはつけていなかったので、
いざという時のために購入しました。

いつまでパナに乗り続けるか?(最近特に大きさに閉口しています。)もちろんすぐには乗り換えません。いや、乗り換えられません。先立つものが......。

で、直結せずに、シガーソケットから電源を取ることにし、ダッシュボードに付けられるものを選びました。(線がむき出しで、ワイパー、ボンネットが入ってしまいますが、ドラレコとしての映像には問題ありません。)映像は反転してくれます。
見た目はかっこ悪いかな???

さて、付けるや否や、名神で煽り、嫌がらせに遭遇しました。それもマツダの普通のワインメタのセダンに。

前を塞ぐので、走行車線から抜きにかかると(これも本当は違反らしいですが)、スピードをあげ、抜かさないようにし、中指を立ててこちらを睨みました。
そこで私も負けず嫌いなので登坂車線があるところでかなり前方まで行き、追い越し車線に戻ると、また追ってきて無理に前に入り、ブレーキを踏みました。
とんでもない車と思い、即、110番にTELしました。
とても丁寧な対応でした。その後、TELがハイウェイパトロールからあり、その車を見つけることができなかったと。
しかし、その車の登録者は横文字の国籍不明のオーナーで、転売されている可能性の高いややこしい車かもしれないとのことでした。

スポーツカー オーナーの皆さん、特にポルシェオーナーの方、煽りだけでなく塞ぎも多々ありますので、また、見るからにややこしそうな車でなくても、ややこしい可能性があるようなので、気をつけてドライブしましょう。

付けたドラレコはコムテックのHDR352-GH、日本製です。

Posted at 2018/09/10 09:56:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月21日 イイね!

アルファロメオのディーラー訪問

アルファロメオのディーラー訪問VWに続いて、アルファロメオのディーラーにも行ってきました。

理由は、友人のイタリア人がアルファロメオのSUV・ステルヴィオが欲しい、欲しいと言っていたので、どんな車か現物を見るために行きました。

対抗車はマカンということですが、ショールームに置いてあったせいか、かなり大きく見えました。
値段的には700万弱。うう〜ん、どうかな? 来年にはクアドリフォリオ、500馬力超が出て来るようです。

ステルヴィオで一番気になったのは、20インチのタイヤが付いているのにフェンダーとの隙間が大きく、拳が縦に約2つ入ってしまうぐらいあるのが???。22インチもはまりそうです。

その後、営業の方が、4Cを見ていると、試乗車がありますよと言われ、乗らせていただきました。
なかなかやんちゃな面白い車かなと思いましたが、
30代で、2台目として、自分一人で楽しむならいい車かなと思いました。しかし、1000万弱は高いかな?
5〜600万なら。もうおじさんは乗る勇気がありません。

帰り際に、3台目にアバルト595コンペティツィオーネの左ハンドル、ミッションを勧められました。
3年ほど乗っても2万キロまでなら新車価格より6〜70万しか落ちないと。

3台目には、スズキ・アルトワークス(シルバー、ミッション)が第一候補なのですが.........と言えずに帰ってきました。


Posted at 2018/07/21 19:58:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月21日 イイね!

VW アルテオン 試乗

VW アルテオン 試乗暑い?熱いですね。
と言いながら、今週も近所のディーラーに試乗に行ってきました。

今日は、VWのフラッグシップ・アルテオンです。

エクステリアは個人的にはとてもかっこいいと思いました。顔つきやリヤタイヤ辺りの膨らみ。

インテリアは?走りは?ということで。

インテリアは格下のパサートと全く?ほぼ同じでがっかりですね。もう少し、フラッグシップだという演出が欲しいです。

走りは普通と言えば普通。高速で踏み込めば法定速度プラス50〜60キロは余裕で走る気はします。
私の中で大事なエキゾーストは、おとなしく、もう少しいい音が聞きたいなと。

しかし、新車で買えばの話ですが、Panamera GTSの3分の1で購入できると思うと、充分かな?
Posted at 2018/07/21 19:32:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「こんにちは。
明日午前中まで神戸で、酷暑の名古屋に戻ります。
3℃の差は大きいと思うので、怖い😱です。
さて、妹、姪っ子が
可愛い😍と、こんな車を買ってしまいました。
義理の弟は、私なんぞは足元にも及ばないほど車の事は、分かっているはずなのに。
どれだけ壊れるか?」
何シテル?   08/21 17:02
ポルシェにはまり1992年に’90カレラ4を購入以来20数年、911シリーズは964ー993ー996ー997と乗り継いできました。2010年、ついにパナメーラV...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フェンダーとホイール隙間確認 その2後方50度 BBS RI-A編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 14:52:21
BMW純正 G30用 ホイールハウスエクステンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 13:48:42
BMW(純正) G30ホイールハウスエクステンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 18:24:51

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
ポルシェ911のKING ターボSから車道楽の終活第一歩として、普段使いの車として半年落 ...
ポルシェ パナメーラ ポルシェ パナメーラ
2020.1にパナメーラgts前期を手放してから丁度3年。ジャガーXFスポーツブレイク、 ...
BMW 6シリーズグランツーリスモ BMW 6シリーズグランツーリスモ
BMW 630igtから乗り換えました。2019年式 640igtです。見た目にはかわり ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1年半前にポルシェ卒業と911マルティーニレーシングエディションとパナメーラGTSを売却 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation