• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wasiv7のブログ一覧

2017年01月02日 イイね!

リアビューミラーを交換した、高級品もどきだけど、の記録

2017年、皆様にとって晴れやかな年になりますように、

今年もよろしくお願い致します。

昨年の最近のことですが、リアビューミラーを交換しました、

前回のエキパイの様にここ数年、ミラーを気にして研究と物色していましたが、例のごとく自分の価値観に見合う物についに巡り合いました、

それは、良く行くお店のワゴンセールのひとつで、いかにも中華的な箱だし金額も気楽にポンとはいかない、エキパイで奮発したばかりだしなあ、たいしたもんではないだろうと、その日は買わなかった、

しかし、なにか見覚えがあるデザインだったと気になり、ネットで調べると、

あの高級ミラーのRIZOMAにそっくりさんらしい、

後日再訪するとまだ売れ残っている、そこで箱の中身を見せてもらうと、

結構しっかりして工作精度も良さそう、質感もなかなかではないか、それに表示価格からさらに2割引かあ、これは巡り合ってしまったかと言う事で、よんせんえんでおつりをもらって購入した次第。

RIZOMA社ってご存知でしょうか
90年代初頭からその開発を開始し、卓越したデザインとそれを実現する高いアルミ加工技術が特徴となるイタリアのメーカーです。

その本物ミラーは左右で各2万円以上もするんですな。

詳細は上記愛車紹介をクリックしてからさらに 整備手帳 を、クリックしてご覧下さい、

あと最近撮った写真もフォトアルバムに記録しました。

ちなみに最近はフォトギャラリーではなくてフォトアルバムを利用してます。

にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村
Posted at 2017/01/03 22:23:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | モトグッチV7クラシック | クルマ
2016年12月12日 イイね!

エキパイ本国仕様にした、の巻

紅葉も落ち葉になって路面を転げ回り、師も走る時期になりました、

ブログを数時間掛けて入力している場合ではないのですが、記録すべき事がたてつづきに発生したので、今回はエキパイ交換の記録です。

エキパイ交換しての感想、

○1、はパワーアップ!出足が力強い、上の回転でも盛り上がる、同じ開度で10から20キロ増しかな、
○2、は見た目キンピカ、見栄え良し
○3、走行後エンジン切るとキンキンカンカンの収縮音が良く聞こえる

×とはしたくないが△なのが排気音、かなり大きくなった、アイドリングではポコポコがバコバコに、
加速、高回転は表現ムズカシイ、以前は極低音がドロドロと聞こえて良かったが、中音域が大きくなった、もっと中身の詰まった重い低音を期待していたが、

中身の少ない軽い低音というか空洞的な排気音というか意外な音になった、

でも中速で一定走行しているとダダダかドドドか連続音は走ってる感でなかなか良いです、

それとミラーを交換しました、また時間ができたらアップします


詳細は愛車紹介をクリックして整備手帳を、ご覧下さい。

最近はフォトギャラリーではなくてフォトアルバムを利用してます


この写真は、とある日あるところの地下駐車場に入ると、ロイヤルエンさんがおりました、いい出汁だして、では無くいい味出してます。


にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村
Posted at 2016/12/14 20:20:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月19日 イイね!

スマホホルダーにスマホナビで海沿いを走る


スマホホルダーを入手、アマゾンでうそみたいに安い品物だが、作りは悪くなさそう、スマホナビで
走ってみよう、ナビアプリはヤフーナビ、結構使えた、ただしこのアプリはバッテリー消費の表示が繰り返し、普段はアンインストールして、必要な都度インストールしている。


今回の詳細は上記フォトアルバムをご覧下さい、最近はフォトギャラリーではなくてフォトアルバムを利用してます
にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ 輸入車・外車バイクへ
にほんブログ村
Posted at 2016/10/19 22:52:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | モトグッチV7クラシック | クルマ
2016年10月03日 イイね!

錆対策と秋のひと走りと渋滞混雑の話

今回の詳細は上記フォトアルバムをご覧下さい、最近はフォトギャラリーではなくてフォトアルバムを利用してます。

他に愛車紹介を開くと整備やら燃費やらの記事もありますよ。

ところで、江ノ島方面へ日曜祭日に来られる皆さんへ、よく来る方はご存知でしょうが、

混雑すごいです、特に3連休の中日はいつもひどい、真夏は当然、もう1年中です、

車の人は要注意、例えば昼飯は江ノ島で生シラス丼食いたい、

渋滞でやっと江ノ島へたどりついてもあの桟橋全部、そこ近辺全て渋滞です、

昼飯は3時、3時のおやつは夕飯へとずれ込むこと覚悟で向かって下さい、

えのすい、江ノ島水族館へ行こう、朝から駐車場満車です、家族おろしてお父さん駐車場待ちで並んでも、入れる前に見終わった家族が戻ってくるでしょう、

いつもグッツイで通過する度に気の毒に思います、

http://www.s-n-p.jp/parking/ このサイトで駐車場の状況を見れます、ナビやグーグルマップの交通状況も参考に、

たまにはバイクではなく車で家族サービスとお考えの際には

楽しい行楽気分が目的直前で台無しにならない様に、十分注意してお出かけください。

しいて言えば連休最終日ならば、空いてはいないがまだましです。
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ 輸入車・外車バイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村


<
Posted at 2016/10/03 20:33:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | モトグッチV7クラシック | クルマ
2016年09月28日 イイね!

長雨で錆びた話、現実対虚構の上陸地点へ散歩乗り

今回の詳細は上記フォトアルバムをご覧下さい、最近はフォトギャラリーではなくてフォトアルバムを利用してます。

他に愛車紹介を開くと整備やら燃費やらの記事もありますよ。



にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村
Posted at 2016/09/28 21:21:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | モトグッチV7クラシック | クルマ

プロフィール

「[整備] #V7classic エキゾーストガスケット交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1135617/car/1538815/6652687/note.aspx
何シテル?   12/01 19:51
wasiv7です。よろしくお願いします。 MotoGuzzi V7 Classic モトグッツィV7クラシックに乗ってます。 ほぼR134を東か西か行っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

モトグッツィ V7 classic モトグッツィ V7 クラシック (モトグッツィ V7 classic)
MOTO GUZZI V7 classic 、モトグッツイ 中古車で モトグッツィv ...
プジョー ヴォーグ プジョー ヴォーグ
ネットオクで落札してしまいました? 不動、錆多数 しかも駅ナカならぬ部屋ナカレストアの記 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation