• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kan3のブログ一覧

2021年10月10日 イイね!

OBD2スキャナーの件

OBD2スキャナーの件OBD2
スキャナーの概要を紹介するサイト例

https://ganchi.rdy.jp/index.html

> ELM327は、ELM Electronicsというカナダの会社が作ったOBD-IIの通信を簡単に行えるICチップです。

OBD2・CAN通信はBUSラインを経由した、一種のLANです。
自動車用に作られたハードウェアであり、その上で走るプロトコルが幾種も有るので混乱しています。

前身となるOBDの時には、コネクタ形状さえ統一されていませんでしたから、少しは進化していますが、カーメーカー・車種・年式で幾種も仕様が違います。
混乱してる状態で、エラーコードも必要度の違いで混乱気味です。

もう業界が悲鳴を上げているのでOBD3の話が出ていますw。

https://www.carobdcode.com/japan-obd-ii-%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%89%e8%a1%a8

https://www.kouronpub-onlineshop.com/html/template/default/pdf/diagnosis_contentsh24.pdf

ELM327のリテール向け製品化した正規品(ブルーツース・ドングル)は、10000円程度しています。
今は、中国でパクリ・コピーされたモノが主流です。
Verが新しいのが適正とは限らないくらい混乱しています。
ドングルの内部Verが何か?と言うのを調べるアプリまでも存在しています。
つまりソースが改造されていて、ある機能はVer1.4、ある機能はVer1.5 、ある機能はVer2.0 とか言うのも有る。

1300円程度から9000円程度のドングルはインターネットで販売されています。

液晶モニターとセットでスキャナーとした商品が、10000円ぐらいから500000円くらいで売られています。

ユピテルとかのレーダー探知機の機能にOBD2のデーターが出せますが、
主立ったものだけなのは、余りに混乱していて、表示の検証が出来ないからでしょう。

使わない時は、外しておくことを推奨します。

先ず、常時電源ONが仕様ですから、駐車時にバッテリーを喰います。
2番目に、クルマの神経に当たるモノですから、通信がバグる・ジャムると車が停止・暴走の可能性が有ります。

中華製は品質が悪く、振動・衝撃で何が起こるか分かりません、私のも内部でこれショートギリギリじゃん、という半田でした。




Posted at 2021/10/10 12:22:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

kan3です。 プー太郎です。 自動車は全てのメーカー、全ての車種が好きです。 コストを掛けず、自動車を良くしていきたい、そんなポリシー。 元エ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2021/10 >>

      1 2
345678 9
101112131415 16
171819 20212223
242526 272829 30
31      

リンク・クリップ

20200320 オイルクーラー仕様変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 01:52:11
在庫T10球の全長比べ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 07:46:54
車検(7年目)に行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/13 21:29:03

愛車一覧

スズキ スイフト オレンジ号ZC11S (スズキ スイフト)
2025年現在、新車から21年間乗っています。 リーマン・ショックで、地元の工場が閉鎖し ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初めての車。 2000GT・LB・サンルーフ付 SOLEX最終車。 18000km中古で ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
FR  550CC 3Door サブ車。 嫁さんが新車から、途中から私が、計9万km乗り ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初代インテグラ 5Door ZS 新車から13万km乗りました。 シングル・キャブですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation