• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月28日

オフセット?

いきなりですが!!
アルテッツァって爪折りした状態だとオフセットなんぼのまで入るのでしょうか?
リアに9J入れる場合のオフセットが知りたいです!
だいたいな考えで9Jが入ってしまえば大抵のものが履けると思い
参考程度でいいのでもしわかる方おしえてください!
いまいちよくわからなくて・・・

オフセット+12のホイールだと2センチほど出ました笑
爪折ったあとにガンガンたたいて2センチほど叩きだしてやろうかと思ったのですが
これは夏にならないといろいろ大変そうだと思い断念(o゚▽゚)



ついでにいつものごとく更新しときます!
本日は〜
仕事終わりに機械保管場所兼おいらのピット笑を
車が入るだけ広げてみした♪


家の横に車3台ほど止めれる青空ピットがあるのですが
なにぶん青空で無いとできないのでこちらで笑
屋根があるとないとでは全然違う!
全天候型ドーム並に笑(*´∇`*)

エアロとフェンダーとライト交換するする言いながらいまだに手付かずなわけですが
ここで言い訳を
「どうせ割れたりへこんだりするのなら、その役目壊れはてるまで全うさせてやれ」
と、なったので当面はしない予定で笑
ナンバーステーが届いたらするかもしれませんが笑

そんなこんなで今日したことといえば
前々から取り付けてなかったてむぱさんに譲っていただいた品物を
取り付けてみました♪
パーツレビューにも書いた通りの
オプショナルバー(^O^)/






ざっとこんな感じで
果たして効果は??

速効性のある効果は荷物の置き場が増えたことと
荷物を支えてくれる棒ってかんじです笑

アルテッツァはアルテッツァなりに曲がる車なので
果たしてこいつはどんな役割をするのでしょう?
リアだけ固まってそうな気がすることもない・・・
立ち上がりの時に効くかな?
はたまた滑って行くかな??


タイヤ買ったら試してみたいと思います\(^ω^\)


その前に取り付けるばかりではあれなので
メンテナンスもきっちりやっていきますよ〜
アルテッツァもお歳で経年劣化してるところも沢山あるはず
それをリフレッシュしてやることが再優先で♪

油脂類も変えれてないので早めの交換せにゃならんな
エンジンオイルはとりあえずいつものごとくやっすいやつを
入れるだけ入れておこうかな?


国産タイヤ欲しいけど買ってしまうと
他に何もできないのでとりあえずいつものフェデラルRS-Rを
買おうか\(*T▽T*)/
欲を言えばR1Rが欲しいのです!
あのタイヤとは思えないトレッドパターン
あれは焼き肉のイメージ笑
クムホってどうなんだろう?


本日のおまけ



Sタイヤ笑
リアだけものすごく減るのは下手くそなのと運転が荒いんだろうな・・・
タイヤ見たら乗り手の技量がわかるっていう人もいるし…

でもさすがにこれはだめよ!
もう少しあると思ったらなかった!
ブログ一覧 | ぶろぐ?ん | 日記
Posted at 2015/02/28 01:58:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

過激な誰だ遊び
kazoo zzさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

着弾しました😄
けんこまstiさん

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

台風15号接近中です〜!
kuta55さん

HASEPRO ・ RACING ...
ハセ・プロさん

この記事へのコメント

2015年2月28日 3:29
リヤの剛性アップ良いですね♪

アルテのバランスは分かりませんが、基本的にフロントを硬くすればアンダー傾向にリヤを硬くすればオーバー傾向になります。

思いの外リヤスライドが強いと感じたら、タイヤのエア圧で調節することも可能です。

リヤの圧を下げてスライドするのを抑える方向にし、フロントの圧を上げてアンダー傾向に…という感じですね。

色々試してみると面白いですよ♪
コメントへの返答
2015年2月28日 9:53
すごく!勉強になります(o゚▽゚)
全く知らなかったです、、、

タイヤが新しくなったら試してみたいと思います!
いつもありがとうございます\(^ω^\)
2015年2月28日 6:54
リアは、キャンバーが2.5で9j+30は少しこする程度(タイヤが2554017)余裕みて9j+35なら入るでしょうw

フロントは、キャンバーが1.5でノーマルフェンダーなら8j+40でツラぐらいかとw
コメントへの返答
2015年2月28日 9:56
キャンバーは、次にアライメントをとるとき2.5くらいつけてみようと思っていたので参考になりました♪
フロントフェンダーは消耗品として当たるようなら覚悟決めて叩いてみます笑

ところで
リアに9J+45って入ります?
2015年2月28日 7:29
リアは235/40なら9J35くらいまで行けますよー
まぁ個体差もあるんで確実とは言えませんが…

Sタイヤええすねー
僕も050譲ってもらったものの組むホイールがあらんすわww

あと僕はほんと頭ばっか減ります。
グリップ頼りの走りなんでしょう。
コメントへの返答
2015年2月28日 10:01
タイヤを頼りにフロントに235、リアに255を入れてやろうかと思ってるんですのよ(*゚▽゚)ノ


天然Sタイヤですよ笑
一応使い切ったつもりです(≧∇≦)
そろそろワイヤーが出てきそうな感じです・・・

さすがにリアだけこんなに減るとは思わなかった!
たぶんスライドさせて遊んでるのもあるけど
ドリケツに履き替える習慣を付けたいです笑
2015年2月28日 7:45
リアに9J…オフセット12で2センチ程はみ出るのなら、オフセット35あたりで収まるんじゃないですかね?

参考までに、8.5J+32だっけかな?のホイールは私が履いてるので収まってます!
ちなみに、フロントは爪折りくらいだと、8J+40が良いとこな感じですかね

アルテッツァはかなりアンダーが強い(私的には)と、思うので一度オーバーステアなセッティングをお試しあれ!
コメントへの返答
2015年2月28日 10:06
参考になります!
だいたいオフセットは35あたりからなら入りそうな気がしてきました笑
オフセットが最大どれくらいまでいけるかわからないんで妥当なところのホイールを探してみようと思います!

アンダー強いですよね!
僕もドアンダーに悩んでバネ変えたら多少は収まって歓喜してました笑
ちなみにアンダー出たらさらにハンドルきってアクセル踏んで曲げてた危ないやつは僕です笑

プロフィール

「なんだかんで http://cvw.jp/b/1135816/40895764/
何シテル?   12/27 10:23
ハロローン(・∀・)♪ まさてっつぁ→はるハルはるに変わりました♪ NAアルテッツァ→1jアルテッツァ→マークIIにかわりました!! 見かけは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PinotさんのBMW Z3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/24 02:17:43
小型ジャンプスターターで起動できるのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/22 17:59:18
S2000宇宙一決定戦! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/18 15:00:34

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
マークIIより軽い車かが欲しかった時に衝動買い 軽いって素晴らしい!!
トヨタ マークII トヨタ マークII
アルテッツァからマークIIになりました(*^^*) マークIIでグリップやったらかっこよ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2台目アルテッツァ!! アルテッツァジンクスがあたった! 今度は綺麗に乗ろうかな? ...
トヨタ アルテッツァ アル (トヨタ アルテッツァ)
正直めちゃ重たいし、燃費はそこそこでも 見た目と中身は最高です!! この車ははまると麻薬 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation