2015年03月21日
毎度のことタイトルに深い意味はありません。笑
今日は一つ聞いてみたいことがありましてのブログですo(*^▽^*)o
前にも聞いたかもしれませんが!
オイルはなにをつかってますか(´・∀・)?
ただこれを聞いてみたい!
とくに!アルテッツァに乗ってられる方\(^o^)/
お願いします。
ついでにパワーFCつけてるアルテッツァ乗ってる人に
もう2つ。
ノッキング?ノック?ってどこまで上がってますかね?
普段踏まなかったら15前後で
エアフロセンサー汚れてくると高くなるって体験はしたけど
普段の他の人のアルテッツァが知りたいのです。
自分の車のことについてもっと知りたいし
詳しくなりたい(^ー^)
あと!
油圧ってなんぼくらいかかってるんですか?
どこぞのFD乗りにお前のだけと言われたが
そんなことはないはず!!3Sって元々が高いんですよね?
良ければ教えてください!
他車の方も、通りすがりでチラッと覗いた人もぜひぜひ(*^ー^)
Posted at 2015/03/21 17:33:54 | |
トラックバック(0) |
ぶろぐ?ん | 日記
2015年03月20日
鮭とサーモンの違いってなんだろうな??
微妙なちがいしかないんだそうな??
さてさて
郵便はいまだになれないまさてっつぁです。
先日も住所間違えて戻ってきちゃいました…
その前は送り先と自分の住所を間違えて書いて
自分に届いてしまうという。(((*≧艸≦)ププッなさけねー(;_;)
話は変わってタイヤ!!
ここのところいろんなタイヤを見て調べて
4月の半ばにはフェデラルRS−RRが出るんですね!!
価格帯も少しアップしたけど性能的には国産タイヤに引けを取らないとか?
これは試す価値大有りですな(≧∇≦)
多分というか8割買う方向で検討してたのですが、、、
ポテンザ RE-71Rも気になる。
ネオバよかこっちのほうが良かったんではないか?
てか、コチラの方が良さそうな気が。。。
何より安いし!
とりあえず街乗りタイヤを準備しなくては(๑°ㅁ°๑)
215/45/17を4本何を入れるかな。
フェデラルが妥当かな?
それとも、いまからネオバを遊びに回して
235/40/17と255/45/17を各2本RE-71R入れてみたいし。
来月余裕あるならこれ入れてみたい
温まりやすく周回重ねてもしっかりしてるっていいじゃん!!
なぜネオバを選んだのだ!!
きっと気の迷いとやけくそだろう
はいド──────ン!!
.∧_∧ ∧_∧.
( `・ω・)つ)゜Д゜)・゜
(つ r⊂ ⊂)'
| _つ ⊂_⊂ノ
`し´
4月のはじめにはブレーキ類が新調され
16年物ヴィンテージパッド、
16年物ヴィンテージローター、
16年物ヴィンテージフルード、
とおさらばよ~。
ローターは記念に部屋に飾ろ笑
初めての交換ですから(*^^)v
ロータリーのおにぎりのように
ローターを飾る人もいるのでは??笑
あ!!
ちゃっかりしっかり
最速戦エントリーしてしまいました。
ものすごーーーーーーく不安というか
目に見えぬプレッシャーというか
あの赤い人が
この私にプレッシャーをかける
パイロットとは・・・
一体何者なんだ!?
みたいな??
何かしらの重圧。。。
だがそれがいい!人生におけるスパイス!
下手なのは分かってる!人に迷惑かけんように
無理せず完走することが今回の目的なので(^O^)/
ただ周回遅れにはなりたくないという欲が。
〜最速戦〜
「岡山の4つの峠の一番を決める過酷な争い」
っておもっていてるけどそうですよね?
出ることが大事と尊敬する方から教わり最終的な後押しとなり
エントリーしました!
まじで緊張しますよ??その分ワクワクしますが\(^ω^\)
そのために最近は
タイヤ!!タイヤだタイヤ!とタイヤ買ってみたり
タイヤに合うホイール!!ホイールだよホイール!とホイール買ってみたり。
考えてはいたけど中山サーキットってほぼ下りブレーキなんですね・・・
ってことでブレーキ!!ブレーキはないのかブレーキ!
ってなってブレーキとローター買ったり
日頃のメンテナンスと必要のあるものを変えてないこと
そのことで焦らないといけないと痛く痛感しましたが
これもこれでいい経験です\(*T▽T*)/
毎月少しづつでもやっていたらお金に困らなかったと思う。
とりあえずの車の準備は整った!
あとは練習あるのみ!!!
かの前田慶次は
負け戦ほど面白い!
と、言ってましたが…
負けっぱなしはいやよー???
なので傾きますぜ!!
傾け傾け〜笑
まさてっつぁですって見てもらお♪
白ゲルボンネット目立つかな?
さて寝るか、、、
あ!白ゲルボンネットはポリシーっていうかスタンスみたいなものでしたが
塗ることにしました笑
大きな初心者マークを書いて遊んだ後は
パールホワイトに変えようかと?
白がいいのよ。白黒つけてやる笑
まとまりないけどおわります!
Posted at 2015/03/20 22:00:03 | |
トラックバック(0) |
ぶろぐ?ん | 日記
2015年03月19日
通算4本目のセンターパイプ?触媒?メタキャタ?が
アクセル音でカタカタ鳴り出した…
また壊れてしまった。
サードのより触媒のところが小さいから
すらなくて気に入ってたのに〜
まぁ中古だから仕方ないから(o゚▽゚)
もういっそのこと触ストのほうがいいのではないかとも思い出したり。
だったら太鼓も外して鉄パイプ一本で繋ごうかな?とも思ったり。
柿本の触ストいいなと見てるがお金ないし(;_;)
ついでに言うと触ストでも音量変わりません笑
今のマフラーちとうるさくないか??
でも、高回転すVVT-Iになった瞬間の音には魔法があり
少ない脳みそがとろけそうになる笑
てかてかいつかは壊れる触媒ならば元々無くしてしまい
軽くて良さそうなアミューズのR1000をつけてやろうかとか思ったり?
今はR1ついてるけどパイプがかまぼこになってるし
うるさいけど音気に入ってるし性能は皆無だけど笑
ってことでもし欲しいなという人がいましたら!
値段次第で売っぱらおうかと!
憧れのチタンで初めて競技用以外で素晴らしいものだと思いましたが
経財難のため値段次第で譲ります!
ちなみにアルテッツァのマフラー余ってたり、予備持ってる人います?
もし不要だったり、こんな奴にくれてもええかなとか
お安く譲ってくれる人いたらコメントください(^O^)/
Posted at 2015/03/19 18:58:16 | |
トラックバック(0) |
ぶろぐ?ん | 日記
2015年03月17日
どもども!
キャンバーとトーを弄ってからUターンの時に
お!!いつもと違う気がして
今日は少し踏んでみた。
ものすごく曲がる!曲がるからこその安定して入れる
前よりはるかに曲がる、、
トー少しつけるだけでこんな変わるもんなん?すごいぞ!
止まるときや轍走った時のブレの原因わかると安心できて
精神的に楽♪笑
ほんとに悩んでましたからね~
ただ不安なところが曲がるときにどこまで踏ん張ってくれるのかがわからないから怖いかな??
いきなりすっ飛んで行くと怖いぞー!
とりあえず思うことは
トランクの中のバーたちを1つづつ外して走って
どんな感じか知りたい。
フロントモノコックバーにクスコのメンバーブレースなどつけてフロントも固めてやりたいと思うけど
今はお金がないので逆のことをしてやればええかなと
そしたらパーツの恩恵、特性とか?自分の感覚で知れると思うので♪
でも足回りは深い!
本当にアルテッツァが楽しくて仕方がないと思ってきた!
前までは遅いし重たいし曲がらんしと思ってたけど!
結局はお金の掛けどころと腕なんだね。
無意味とは言わないけどイランもの買い過ぎて
パーツつければ速くなれると思ってた過去の自分にドロップキックをしたい(*゚▽゚)ノ
人の言うことを聞かず、自分で試さないと気がすまない性分ですが
このことに早く気づいていればなとよく思う。
でも足回りで車は本当に変わる(๑°ㅁ°๑)‼
全然違う!でもタイヤ減るの早いんだよね・・・?
まぁそこは妥協するかー
って早くブレーキどないかしないと(∩_∩)
どこのパッド見てもだんだんわからなくなってくる。
とりあえず
ブレーキは止まるためにある!
ブレーキは曲がるためにある!
どっちやの(´・∀・)?
両方だよね!
15年物ヴィンテージパッド
死にたいのか?刺さる!一発だな!
よくわかりました(o゚▽゚)
ブレーキは大事 坂東は英二
車に対する考えと自分の生き方を考えてしまった今日この頃笑
あ!最近いいねがたくさんついて嬉しいです。
沢山のいいねありがとうございます(*^^)v
この頃はネタ的な物が無くなり7割真面目記事です笑
ではでは
Posted at 2015/03/18 00:07:19 | |
トラックバック(0) |
ぶろぐ?ん | 日記
2015年03月16日
ボルトは男、ナットは女!
ちょうどの大きさで2つは重なり合い
愛という力で締め付ければ決して離れることのない
素敵なものになるだろう〜
はっは〜
ネットでアイボルト注文したけどサイズが合わなくて
もう壊れてます笑
ちなみに性的な意味ではございません!
リアシートのシートベルトのアイボルトはもってるっちゅーねん!!!!
だれか
シートレール?と車体をつなぐボルトのサイズ教えてください、、、
できれば売ってるところも
僕のアルテッツァに対する愛は
僕のほうが大きく、アルテッツァには入りませんでした、、、
Posted at 2015/03/16 22:26:30 | |
トラックバック(0) |
ぶろぐ?ん | 日記