• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鷲宮ひろのブログ一覧

2012年06月03日 イイね!

新しい相棒

お久しぶりです(^o^)ノ(←毎回言ってる気がする






えー突然ですが、このたびワタクシ・・・


















クルマを買いました。












(*^v^*)<嘘じゃないよ、ホントだよ







いやいやマジで。冗談ぬきで。







新しい子はこちらです!!










平成13年式 DAIHATSU L700S ミラ






と、いうわけで。

買っちゃいました・・・

人生2台目のマイカーw

購入してから既に1週間経ちましたが、未だに実感沸かないww


というのも私は通勤距離が往復70kmという長距離通勤をしておりまして・・・

さすがにR32で通勤するとガソリン代もバカにならないし、メーターはどんどん伸びるしで・・・
(年明け17万キロ超えたと思ったらあと1000kmで18万キロとかどんだけす)


そんなこんなで燃費の良い軽自動車をこのたび購入しました。
(実は今回このクルマを購入する運びとなった決定的な出来事がまた別にあるのですが、書いてて長くなるし、あまり明るい話でもないので割愛します)


購入先は中古車屋などの車屋ではなく、某SNSのコミュニティで募集をかけ、店を通さず完全に個人売買として買いました。

何件か候補を絞り、それぞれ現車確認しに各地へ飛び回り、、、
価格の安さと程度のバランス、値引き交渉などなど色々な観点で吟味した結果このクルマに決まりました(^o^)

先日茨城を襲った雹害でルーフやボンネットに凹み有ですが、ガリキズは無いし、塗装の状態も磨けばきっと良くなる・・かな?という状態。
走行距離は15万キロ走っちゃってますけど、アイドリングが時々ぐずつく以外は上まできっちり回るし、ちゃんと力あるし、エアコンもバッチリ効くので問題ないと判断しました(`・ω・´)


さすが個人売買、買う約束したその日のうちに名義変更して新しいナンバーを取得、さらに職権乱用で会社の積載車を借りてその日のうちにセルフ納車しましたw
即行でしたねー。



あ、ちなみに"乗り換え"ではなく"買った"のですよ?w
つまりセカンドカーですw

スカイラインはこれからも愛し続けます(*´v`*)

てなわけで新しい相棒について軽く紹介を。





至るところにミラジーノのメッキパーツが流用されています。

ドアノブやドアミラーもメッキです。
たしか純正は未塗装だったような。。

ホイールは残念ながら純正鉄っちん・・・(´・ω・`)ショボーン





リア3面は真っ黒スモーク。

しかもさりげにカーテン装備っていうw

カーテンなんて無縁なクルマに乗ってきたのでこれはこれで新鮮で面白いw



室内も基本的にノーマルです。タコメーターが無い(´・ω・`)ショボボボーン
もちろんマニュアルですwMT限定免許なので(´Д`)y-~^
アルミペダルカバーついているのが個人的にポイント高いですねw

クリスタルシフトノブと芳香剤は後から自分でつけたモノです。

あ、ちなみに現在オーディオレスです(←

現車確認した当初はCDMDコンポがついていたのですが、どうせAUXとUSBしか使わないので、オーディオいらないからその分値下げしてくれ、と交渉した故の結果ですw




燃料はもちろんハイオク!!

これはGSバイト時代にかっさらってきたシールを貼りましt(

俺の元に来たからにはハイオクだけ飲ませてやるぜぃ~(*^v^*)
(実際今ハイオク満タンになってます)

この子にも後で擬人化ステッカーつくって貼ろう。





フルノーマルのエンジンルームです!!

通勤車なのでいじりません(´ω`)
(と言いつつ気付いたら色々変わってそう)


ということで俺の新しい相棒、ミラ子もどうぞよろしくお願いします(^o^)






ところでR32の方はといいますと。。。




自宅に2台も置けないので会社の駐車場に放置です(´;ω;`)ゴメンヨ

しかし丸々1週間野ざらしで放置してもこの輝き。。。さすがガラス系コーティング施工車は違いますな(*´`*)(←

もちろん9日のSKYLIFEはR32で行きまっせー(^o^ )┓三


Posted at 2012/06/03 22:22:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年04月12日 イイね!

お花見ドライブ

昨日までの風雨もすっかり過ぎ去り、今日は朝から雲ひとつない快晴!
風も穏やかときたらこれは・・・


洗車日和☆ダァーーー!!!!щ(゚ロ゚щ)三三二3┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨ (←




というわけでいつものようにケルヒャーで予備洗い&下回り洗浄→シャンプー洗車→ブリスX施工のフルコース。

クルマが綺麗すべすべになったので、ちょうど見頃の桜を見にドライブ。
近所にいくつか桜並木があるので(^v^)


家からすぐ近くにある桜並木道は平日昼間の住宅街とあって通りは少なめ。

ほぼ満開の桜と愛車のツーショット








ボンネットにも桜が写りこんでますな(*´艸`)





通りがなくなった隙に車道に出てパシャリッ




うしろから




ようやく春って感じですな('ー`)

んでわ('ω')ノ




Posted at 2012/04/12 21:27:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月05日 イイね!

クラスターイルミ交換リベンジ・・・失敗☆←

どうも(^o^)ノ

今日は以前交換したクラスターパネルのLEDで、ワイパー・ライト部分が不点灯だったのでそこを再度バラして交換しました。

使用したのは拡散型LEDに定電流ダイオード15mA仕様。

前回書いたようにワイパー・ライト部分は間接照明になっているので、LEDを無理やり曲げて直接照射する必要があります。。



こんな感じに頭を出してやります。

今回は点灯するのをしっかり確認してから元に戻します。



ライト部分は問題なし。。

ところがワイパー部分が取り付け前に点灯確認したにもかかわらず、取り付け後は何故か点灯せず・・・

間違いなく接触不良なので、ドライバーでガンガン叩いていたら点いたのですが・・・



メーターフード割っちった☆(てへぺろ


orz....


すぐにホットボンドで応急処置したけれど、見ての通り光が漏れている有様です・・



いい加減叩けばどうにかなると思ってるこの癖をなんとかしないとですね。
それで以前フォグスイッチも破壊したし。。。

エアコンパネルのA/Cボタンもこれで破壊しましたしねw



ああ、またクラスターパネルassy買いなおさないと。。。oTL(3回目







Posted at 2012/04/05 20:26:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月31日 イイね!

エアコンパネル交換

またもやお久しぶりです/(^o^)\

今日はかねてからの懸案事項であったエアコンパネルをようやく交換することにしました。

昨年の秋頃からボタンの接触が悪く、特に温度▲と外気温、風量のボタンは押しても反応することが少なく、叩くと直るというアナログっぷりでした。。

ちなみにエアコン本体は問題なく使えてます!超元気です!!
夏でもしっかり冷たい風出てますし、吹出口も割れてません(^ω^)


ドリ車なのにエアコンちゃんと使えるとか珍しいですよねε=(´ω`)フンスッ(←自慢気





今まで使っていた(おそらく新車時からついていたであろう)エアコンパネル。
A/Cボタンが破損しているのはヤケになって叩きすぎたせいです(笑

そして今年に入って最初の頃にバラして接点復活剤をぬったくったところ、下のボタンは問題なく機能するようになったものの、今度は上3つのボタンが全く反応しないという深刻な事態に

それはどれだけ深刻かというと、一度エアコンを付けたら消えないのですwOFFボタンが反応しないから。

それどころかデフロスターボタンを押したら最期、A/C固定のまま消すことができません。(OFFもECONもA/Cも反応しないので)
つまり常時コンプレッサー作動\(^o^)/

これはマズいと思い、どうにかしないと思いつつ早2ヶ月以上(←
ようやくヤフオクでエアコンパネルを安く落札できたので交換です。

(ところで最近R32のエアコンパネルの相場上がってやいませんかね・・?
以前は2~3000円でたくさんあったのに、今は状態の良いヤツだと6~7000円、そうでないやつでも3000円以上はしてる。。。)




こちらが届いたブツ。
出品画像では品番を写しているモノがなく、写真もピンボケでちと怪しかった。
そんなんだから誰も入札せず、騙されたと思って落札してみたところ、来てみてビックリ・・・



まさかの後期www

(品番が05U12は後期、U11は中期、U10が前期です。後期の部品は液晶など多少の対策が施されているらしいです)

後期と分かっている品は6000~7000円以上で出回ってますな。。。
あとはみんな中期トカ。

ちなみにコレ、980円で落札しました。
送料含めて2000円ちょいとか、、、良い買い物でした。


そんなわけでサクッっと交換。




内気循環とデフロスターのボタンは以前のモノの方が綺麗でしたので移植、イルミのLEDも移植して元通りにして完成!!(あ、センターパネル割れてらw


全てのボタンは問題なく動作。
(心なしか反応が早くなった・・・?w)

これから暑くなる季節、これでひと安心です。



おまけ。



余談ですが、R32にはS13系のオートエアコンパネルもポン付けすることができますww(さすが日産w

流用できると聞いて試しにRPS13後期のエアコンパネルを買ったらカプラーの形状がまるで違ったので無理でしたけど、前期のなら形状がR32と同じなので流用できます。正確に動作するかどうかは未確認なので自己責任で・・・・

ちなみにS14、R33、WGNC34(前期)、さらにはインプレッサもカプラー形状が同じなのでその気になれば流用できるんではないでしょうか?w

この際だから流用してみるかーと思ったのですが、機能面を考えると外気温表示できる、ECONモードがあるR32が圧倒的に優秀でしたので結局R32のを買いましたけど。


ところで何故R32には足元&デフロスタのモードが無いんでしょうかね?(・ω・`)

Posted at 2012/03/31 19:45:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | イジり関連 | 日記
2012年03月06日 イイね!

クラスターイルミ復活

どうも(^o^)ノ
最近休みの日がピンポイントで雨の日で洗車ができていない今日この頃です。
でも夕方から天気回復したので暗くなってる中洗いましたがなにk(


ところでうちの子は愛車紹介のとこにもあるとおり、ストップランプとガソリンの貧乏ランプとリアデフォッガのイルミ以外の灯火類は全てLED化しています。
(貧乏ランプとデフォッガはLEDだと動作不具合の為、ストップランプは後方からの視認性の問題で)

しているんですが、どういうわけかメータークラスターのイルミのLEDが全滅してしまいまして・・・(-''-;)



長寿命が売りのLEDなのにすぐしんでしまうとは情けない・・・


配線ミスなのか、LEDそのものがクソだったのか。。。


というわけで今回は抵抗よりも高価な定電流ダイオード(CRD)を使用して、電圧変化にとらわれない仕様にしたいと思います!



左から純正ムギ球、今まで使用していた抵抗仕様のLED、そして今回新たに投入する定電流ダイオード仕様のLEDです。

コイツを純正のソケットに差し替えます。

やり方はググれば先人達のノウハウがたくさん出てきますので割愛。。。



復活!!('▽'*)

以前つけてた砲弾型LEDよりもちょい暗め・・・
拡散型だからか、電流値が低いのか。。

ちなみにライトとワイパーは相変わらず点きません(*・ω<)☆ミ

バラしたことがある人ならご存知でしょうが、ライトとワイパースイッチのイルミだけ間接照明になっていて、直接照射するにはLEDのアシを曲げないとダメなんですよね。。。

無理やり変な方向に曲げたので、どっかで接触不良でも起こしてるんだろうか・・・

もう一度バラすのは非常に面倒なのでまたいつか(^o^)




次はエアコンパネルの修理しないと・・・ボタン割れてるし(笑



あ、ちなみに今週末のSKYLIFEですが、非常に残念ながら不参加となりますorz

まあ前回から特に変わってないからお披露目できるモノでもないんですけども。

次回参加するときまでにはきっと・・・(*´艸`)


Posted at 2012/03/06 22:26:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | イジり関連 | クルマ

プロフィール

<愛車> 【 HCR32改スカイライン GTS-tタイプM 】 18歳で購入した初マイカー。 現在ガレージ内でナンバー切って保存中。 【 L...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

ダイハツ ミラアヴィ アヴィ (ダイハツ ミラアヴィ)
通勤用に燃費の良いクルマが欲しくなったので、以前ミラに乗っていたこともあり、またミラにし ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
なんとなくヤフオクで中古車を眺めていたところ、ビビッときて気が付いたら購入していたクルマ ...
日産 スカイライン スカイライン (日産 スカイライン)
唯一無二のパートナー。 購入当時はエアロレス、純正アルミという状態のフルノーマル。 買っ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
気の迷いで買ってしまったCPV35クーペ。 初めてのV6エンジン、初めての3.5L、初 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation