今日は仕事が休みなので午前中は洗車しました(´▽`)
ここ最近なぜかボディに白いポツポツと染みがあるので何かと思って今日よく見たら全部
水垢じゃん!!orz
そういえばこの間会社の洗車場で(こっそり)高圧洗浄ガンを拝借して軽く流したのですが、仕事用のブラシ(デッキブラシみたいなの)じゃ間違いなくキズつくし、かといってコスらないで拭き取りしてもキズつくので窓だけ拭いてボディそのまま放置してたのですね。
しかしこれがマズかったようで・・・
調べたところ、井戸水にはマグネシウムやらカルシウムなどのミネラル分がたっぷり含まれているようで、これをそのまま放置すると見事に白くなって
強固な水垢として固着してしまうらしいのですね。
そういや会社の水って
井戸水使用じゃん・・・orz
そんなわけで洗車。
俺のクルマは以前コンパウンドで全面下地処理→クリスタルガードっつーガラス繊維系コーティング剤でピッカピカにしてあるのですが、それでも完全には除去できませんでした・・・(T^T)
今度時間のあるときに再度コンパウンドがけしてコーティングの半日コースしないとな。。。
ちなみに学生時代はガソリンスタンドでバイトしていて、今も仕事内容こそは違いますが、クルマを洗う仕事してますので洗車にはそれなりに自信があります。
といっても今の仕事での洗車は綺麗にするというよりもいかに効率良く、手早く洗えるかの勝負なのであまりタメにはなりませんが(笑)
数だけはこなしてるので、その中で学んだことからそれなりにこだわりはあります。
そんな俺がとても納得した&勉強になったサイトをご紹介します。
こちら
洗車のやり方なんて人それぞれだと思いますが、間違ったことは書いてないので一度みてみるとよいですよ(ゝω・)
ちなみに俺の父親もかなりのクルマ好きで洗車もよくする人なのですが、
洗車していない素のボディに濡れタオルで拭いちゃったりするんですよね。。。
(うちの仕事でも急ぎの納車が入ると仕方なく水洗いせずに水拭きで済ますことが多々あるのですが、まぁ~そんなことされた濃色系のクルマは見事に
ザリッザリの小キズだらけになるわけで。)
父親のクルマはパールホワイトだから小キズ目立たなくてかまわないかもしれないけど、
俺のクルマはガンメタだからそんなことされたらキズだらけになるんだってヴぁ!!!
あと父親はワックス信者なので、コーティング施工済みの俺のクルマにワックスかけられたりと、気持ちはすごーくうれしいのだけれど、やっぱり自分のクルマは自分で管理したいですよね。。
むしろ父親に見せたいですこのサイト。
洗車後の写真撮り忘れて文字ばかりになってしまったのでおまけ。
インパネまわり全バラなうw
何をやったかはまた今度に~ ノシ
Posted at 2011/07/14 23:46:19 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記