• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鷲宮ひろのブログ一覧

2011年07月31日 イイね!

ファイナル変更

よくシルビア乗ってる人で、ドリフトするためにファイナルをタイプMの4.3に変更するっていうのはよく聞く話ですが、逆はまず聞いたことありませんよね。
検索してみても実際にやったっていう結果はでないですし。

というのももっぱら通勤、しかも中距離を走る自分のクルマはとにかく燃費が命!
なので加速はいつも2000rpm前後を目安にシフトアップ。
ブン回してナンボのRB20なのに3000rpm以上回すのは黄/赤信号に変わる直前の猛ダッシュ時くらいです(笑)

そんなケチな俺が前々から考えてたこと。

逆にスカイラインにシルビア用の4.1ファイナル組めば回転数下がって燃費良くなるんじゃね?・・・とw

その分加速悪くなるだろうけど、燃費が良くなるのならご愛嬌。
最近は遠出しなくなりましたが、高速クルーズで威力を発揮するのはないかと思ったり。(100km/h出すと3千くらい回ってしまいますものね)

で、色々調べた結果、こんなまとめサイトが。

各ギアのエンジン回転ごとのスピード


・・・


これを見る限りだと4.3→4.1に変更しても2000rpmでは5km/h、3000rpmだと6km/hしか変化しないという結果が。


やっぱりやーめた/(^o^)\


これじゃ絶対費用対効果期待できないってorz


たしかツアラーVだと3千回転くらいで120km/hくらい出るんですよね。羨ましい・・・


そういや今週は雨続きで通勤時にエアコンかけてたので平均燃費が久しぶりにリッター10キロ台割りそうですw
燃料メーターがEのちょい上あたりでトリップメーター500km超えてるけど、果たして何リッター入るか・・・

明日給油してきます(^o^)
Posted at 2011/07/31 23:28:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年07月28日 イイね!

今日のいたずら

朝方ドシャブリの雨が降ったようなので、雨水おとすついでに洗車しました(´▽`)



うm。綺麗になった(・ω・)b


そいで今日はまた電飾関係をいじくったり。



ドア下ネオンの配線引っ張ってきて、ドアを開けると足元から3チップLED3発の強烈な白光がお出迎え(*´艸`)
エーモンの残光キットかましてあるので、ドアを閉めるとじんわりと消灯します('ー`)
さりげに高級車風に(←
しかもコレ、夜間の配線工事でコンソール下ゴソゴソやるときに作業灯代わりになって大変便利です!笑
むしろマブシイ(


ついでに今まで足元ネオンは名前のとおりネオン管を使っていたのですが、



この間秋葉原でLEDテープを大量に仕入れてきたので、ヤンチャな(?)ネオン管は卒業してLEDに置き換えようと思いますw

電源はシガーソケットから取り出してスイッチでオンオフできるようにし、せっかくなので後ろにも付けようと思います(+_+ )

以前リアクロスバーの下にネオン管くっつけてたのですが、後ろに人が乗るとみんな足で蹴っ飛ばすのか、すぐに取れちゃうので後ろは諦めてましたorz
ですがLEDテープならきっと蹴飛ばされる心配はないだろうと・・!笑

1個の電源から4つ分岐させるので配線がやや面倒でしたが、無事に取り付け終了(>ω・)b



(ドヤッ



やはりLEDはムラなく発光して綺麗どすな(´艸`)

後ろもこんな感じに



ブレた(笑

というか角度的に上手く撮れない件w
リアクロスバーが妖しく光ってますナ(笑

前側は青色3チップLEDテープ30cm、後部座席は青色1チップLEDテープ30cmです。
やっぱ3チップLEDは明るいのお。。。
Posted at 2011/07/28 00:18:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | イジり関連 | 日記
2011年07月14日 イイね!

洗車したったー

今日は仕事が休みなので午前中は洗車しました(´▽`)
ここ最近なぜかボディに白いポツポツと染みがあるので何かと思って今日よく見たら全部水垢じゃん!!orz


そういえばこの間会社の洗車場で(こっそり)高圧洗浄ガンを拝借して軽く流したのですが、仕事用のブラシ(デッキブラシみたいなの)じゃ間違いなくキズつくし、かといってコスらないで拭き取りしてもキズつくので窓だけ拭いてボディそのまま放置してたのですね。
しかしこれがマズかったようで・・・


調べたところ、井戸水にはマグネシウムやらカルシウムなどのミネラル分がたっぷり含まれているようで、これをそのまま放置すると見事に白くなって強固な水垢として固着してしまうらしいのですね。

そういや会社の水って井戸水使用じゃん・・・orz




そんなわけで洗車。
俺のクルマは以前コンパウンドで全面下地処理→クリスタルガードっつーガラス繊維系コーティング剤でピッカピカにしてあるのですが、それでも完全には除去できませんでした・・・(T^T)

今度時間のあるときに再度コンパウンドがけしてコーティングの半日コースしないとな。。。



ちなみに学生時代はガソリンスタンドでバイトしていて、今も仕事内容こそは違いますが、クルマを洗う仕事してますので洗車にはそれなりに自信があります。

といっても今の仕事での洗車は綺麗にするというよりもいかに効率良く、手早く洗えるかの勝負なのであまりタメにはなりませんが(笑)

数だけはこなしてるので、その中で学んだことからそれなりにこだわりはあります。


そんな俺がとても納得した&勉強になったサイトをご紹介します。

こちら



洗車のやり方なんて人それぞれだと思いますが、間違ったことは書いてないので一度みてみるとよいですよ(ゝω・)



ちなみに俺の父親もかなりのクルマ好きで洗車もよくする人なのですが、洗車していない素のボディに濡れタオルで拭いちゃったりするんですよね。。。
(うちの仕事でも急ぎの納車が入ると仕方なく水洗いせずに水拭きで済ますことが多々あるのですが、まぁ~そんなことされた濃色系のクルマは見事にザリッザリの小キズだらけになるわけで。


父親のクルマはパールホワイトだから小キズ目立たなくてかまわないかもしれないけど、俺のクルマはガンメタだからそんなことされたらキズだらけになるんだってヴぁ!!!


あと父親はワックス信者なので、コーティング施工済みの俺のクルマにワックスかけられたりと、気持ちはすごーくうれしいのだけれど、やっぱり自分のクルマは自分で管理したいですよね。。

むしろ父親に見せたいですこのサイト。



洗車後の写真撮り忘れて文字ばかりになってしまったのでおまけ。



インパネまわり全バラなうw
何をやったかはまた今度に~ ノシ
Posted at 2011/07/14 23:46:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年07月13日 イイね!

HCR32乗りの人へ

BLITZのエアクリ余ってるので誰か欲しい方いますかー?




サスパワーコア タイプLM ってやつです。
俺が前付けてたモノで、不要になったのですけど、ヤフオクに出すのも面倒だし必要な人がいれば格安でお譲りしますo(^^)o

外箱はぐっしゃんしてますが、モノはけっこう綺麗ですよん。
フィルター換えてからそんなに走ってないのでまだまだイケると思います。


・・しっかし外箱に値札ついてたんだけど、コレ1万円以上もしたんだね・・・(^^;

思えばこのエアクリには思い出がありまして。
まだR32買って間もないとき(4年くらいも前の事w)、クルマについての知識が全然なくて全てが新鮮だった頃にエアクリを純正からコレに変えてスゴい感動した記憶があります(笑

吸気音がハンパなくするようになって、ブローオフの音もめちゃ大きくなって無意味にアクセル踏んで遊んでましたね~(シュィィィィイイイインパシュゥゥンッッッ!!みたいな感じでw)
今はバックタービンの音重視でHKSの毒キノコにしてますが、吸気音の大きさでいったらBLITZのコレの方が良かった気がしますw

・・・あの頃の「クルマをイジる喜び」というか、テンション上がってワクワクするような感動が全然無い今日この頃です('A`)
刺激のある生活がホシイ・・・(><;)

明日は休みだから洗車してまたクルマいじりするか~・・・
Posted at 2011/07/13 23:58:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | イジり関連 | 日記
2011年07月05日 イイね!

もふもふ(´ω`)

本日火曜日はお休み、ということでこの間ディーラーで貰ってきた配線図じゃ足りないことが判明したので、ちょっくら貰ってこようと日産プリンスへ行ったら

定休日...orz

そっか・・・ニッサンは火曜日定休だっけな。

ついでに電装品買いに某カー用品店行ったらここも定休日とかねo...rz
平日休みは平和で良いけど、こういうことがあるからダメやね('~`;)


そんなわけでいつもやってるネトゲもメンテで何もすることがないのでちょこっとクルマいじりをやってしまったのでした☆(ウェヒヒww


とりあえずセンターコンソール



ゴミとかほこりやら犬の毛があってきったねww
掃除します。



キレイになりましたーv(^-^)(←



中に入っていたモノたち。いろいろゴチャゴチャしすぎだナ(笑
キレイにしたところでフェルトを貼ってちょっと高級感を出してみます。



うん。なかなか良い感じ('ー`*)
本当は長さ測ったり型とって正確に貼り付けるべきなのですが、目分量で切って貼って剥がして切ってもっかい貼ってを繰り返すくらにはB型人間ですがなにか?(w

まあソコソコ綺麗に貼れたのでよしとしましょ(←


お次はその手前にある小物入れ。



あまりに汚かったので掃除後の写真だけw

ここもフェルトを貼っつけていきます。
もちろん適当に切って貼って剥がしt(ry



まあこんなもんでしょw

文字だけ書くと簡単ですが、この2箇所だけで1時間くらい汗だくになりながら蒸し暑い車内で格闘しておりました(笑



ふかふかもふもふの肌触りで一歩先の高級感へシフト(謎

材料費も安いのでオヌヌメですよ(^v^)
Posted at 2011/07/05 21:52:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | イジり関連 | 日記

プロフィール

<愛車> 【 HCR32改スカイライン GTS-tタイプM 】 18歳で購入した初マイカー。 現在ガレージ内でナンバー切って保存中。 【 L...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

ダイハツ ミラアヴィ アヴィ (ダイハツ ミラアヴィ)
通勤用に燃費の良いクルマが欲しくなったので、以前ミラに乗っていたこともあり、またミラにし ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
なんとなくヤフオクで中古車を眺めていたところ、ビビッときて気が付いたら購入していたクルマ ...
日産 スカイライン スカイライン (日産 スカイライン)
唯一無二のパートナー。 購入当時はエアロレス、純正アルミという状態のフルノーマル。 買っ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
気の迷いで買ってしまったCPV35クーペ。 初めてのV6エンジン、初めての3.5L、初 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation