• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月10日

チャッキーくん、パーツをお風呂にいれてもらう( ・∇・)

チャッキーくん、パーツをお風呂にいれてもらう( ・∇・) みなさま、こんばんは(・∀・)

昨日は、夏タイヤへ戻す前の準備として、純正ホイールを徹底的に綺麗にしてあげました!

今日の午前中にブログをアップする予定でしたが…

想像以上に疲れていたのか、起きたら、ちびまるこちゃんが始まる時間でした(;´Д`)

というわけでw昨日の作業の様子をお届けしたいと思います(*^_^*)

作業を開始したのは16時頃…

いつもの洗車場へ!
alt
気合い入れて洗うぞ!

洗車場に来たのに、クルマ洗わずにホイールだけ洗う人って…傍目にはどう見えているのでしょうねw

まずは高圧洗浄!
alt
タイヤの砂など、しっかり洗い流します。

お次はシャンプー!

今回から、ホイール洗い用にNewアイテムを導入しました。

鬼人手 2WAY
alt
グローブのように、手にはめて使用します。

これがとっても洗いやすく、作業が捗りました(ノ´∀`*)

洗うのをサボりがちだったホイール、シャンプーだけでもとっても綺麗になりました!

もちろん、裏側もしっかり洗いました。

続いては、鉄粉除去!

おなじみのアイアンバスター
alt
たっぷりと吹き付けます。

10分経過後…
alt
紫色に反応しているのが鉄粉です。

さほど鉄粉は付いていないように見えます。

しっかり洗い流した後、拭き上げてクルマに積み込み、即時撤退ですw





帰宅後…

家の中に招き入れましたwww
alt
ここからが本番です(・∀・)

下地処理開始!

PM-LIGHT
alt
油性汚れ落としの鉄板です。

シャンプーだけで綺麗になったように見えましたが、使用したクロスはかなり汚れてしまいました(;´∀`)

裏側も抜かり無く!
alt
この時点で、時刻は21時(;・∀・)

裏表にPM-LIGHT塗布 → 拭き上げるのに、かなり時間がかかってしまいました。

さて、このあとはお待ちかね…

入浴タイム(*´ω`*)
alt
排水溝含め、ちゃんとお風呂掃除はしてありますw

部屋から一本ずつ、ホイールを運びいれて洗いました。

脱脂作業!

ORIGIN
alt
脱脂シャンプーです。

PM-LIGHTの成分含め、油分を落としてやります。

塗布面が濡れていても問題はないのですが、ざっくりでも水分を拭き取っておいたほうが、より効果は高まります。

しつこい油分には、塗布後、液剤が乾かない程度に数分放置してから洗うとさらに効果的なのですが…

このとき、濯ぎが不十分だと、油が垂れたような跡が残ります。

その様な場合は、もう一度洗い直しです(-_-;)

今回はお風呂場ゆえに、お湯が使えるので、濯ぎはばっちりでした(*^_^*)

脱脂後は…

REBOOT
alt
コーティング前の必需品!

チャンピオンイエロー4の塗装面には直接使えませんが、クリア層のある純正ホイールなら問題無し!

塗布して拭き上げ、しっかりと水で流して、水滴を拭き上げます。

ダメ押しのORIGIN
alt
どうせやるなら徹底的に、です(・∀・)

これを×4本繰り返し…

湯上がり爽快(*´ω`*)
alt
ひと目で分かるくらい、めっちゃ綺麗になりました!

脱脂にお湯を使ったことも効果的だったのでしょうか。

こんなに綺麗な純正ホイール、はじめて見ましたwww

シルバーのソリッド感が際立ってます。

まるで新品のようです(〃∇〃)

ちなみに、頭にタオル乗っけているように見えるのは…

部屋の壁紙にタイヤが接触して黒くならないように、ですw

この時点で、日付が変わってしまいました(;´Д`)

あともうひと踏ん張り!

HAZE
alt
仕上げのコーティングです!

同じGANBASSさんの「Wheel Protection」という、ホイール用の硬化系ベースコートを使用したかったのですが…

注文してまだ届かないので、暫定処置です。

小さくカットしたクロスに液剤をなじませ…

塗り込み → 拭き取り → 最終拭き上げ

これを4本分繰り返して…

完成(*´∀`*)!
alt
達成感に満ち溢れました。


このとき、時刻は午前3時w

適宜休憩を入れながらの作業とはいえ、さすがに疲れました(;´Д`)
室内作業で、日没や天候を気にすること無く作業できたのは、大変良かったと思いますw





片付けをして、自身もお風呂に入って…

就寝したのが午前5時(;´∀`)

起きたら、冒頭に書いた有様になっていましたwww

でも、休日が無駄になったとはひとつも思っていません。

何故なら…

こんなに綺麗になったのですもの(*´ω`*)
alt

手塩にかけてやったことで、純正ホイールにも愛着がわきましたw

チャッキーくんのフルスペックが解禁できるまでは、今しばらくの時間と資金が必要です。

それまで、純正ホイールにはもう少し頑張ってもらわないといけません。

純正タイヤはもうヤバいくらいにすり減っているので、組み替えます。

その新たなタイヤは、もうすでに入手しています。

それがコチラ!
alt
分かる方には、分かる銘柄です。

来週末、組み換え&タイヤ交換です!

それでは、また(・∀・)
ブログ一覧 | 洗車 | クルマ
Posted at 2019/03/10 20:23:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いいじゃん!
porschevikiさん

もーちゃん くるりんパワーを送りま ...
とも ucf31さん

ご無沙汰してます!
Patio.さん

雪のノートレット~北信ツアー1日目 ...
フリームファクシさん

晴れ(朝は爽快・・・)
らんさまさん

こんばんは。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2019年3月10日 21:10
お疲れ様です!

純正ホイールなのに綺麗すぎますよ。笑
やっぱりお湯効果は凄いです(^.^)


綺麗すぎて履くの気が引けますね。笑
コメントへの返答
2019年3月10日 21:56
ありがとうございます( ・∇・)

お湯効果てきめんです!すすいだ後、水滴拭くのがめっちゃ楽でした(*^_^*)

仕舞うのがもったいなくて、しばらく眺めてニヤニヤしてましたw
2019年3月10日 21:10
こんばんは。

チャッキー君の足もキレイにされるとは…素晴らしいです( *´艸)
私は時間なく取り外したものを中性洗剤で洗ったのみでした(;´д`)

タイヤ取り付け楽しみですね♪
ちなみにラベルは剥がしておいた方がいいかもです!
はずすのに苦労しました(^^;
コメントへの返答
2019年3月10日 21:58
こんばんは(・∀・)

オシャレは足元から!とよく申しますが、ホイールはサボりがちでしたσ(^_^;)

ここまで綺麗になるとは、予想外でしたw純正ホイールといえど、これからは愛着を持って大事にしていきます。

初のアジアンタイヤ、楽しみであり不安でもありますw
ラベルの件、了解しました(*´-`)
2019年3月10日 21:18
純正ホイールにGANBASSフルセットお疲れ様でした!
\(^o^)/
汚れをバッチリ落としきってからのHAZEでホイールのシルバーが深みある色になりましたね!
(*゚∀゚)=3
Wheel Protectionの到着が待ち遠しいですね♪
コメントへの返答
2019年3月10日 22:02
ありがとうございます!

GANBASSフルセット、1日でやるのはやはりキツかったですw
PM-LIGHT拭き取ってから間を空けるのが、体力的にも集中力的にも良さそうです。

洗いたてはソリッド感のあるシルバーでしたが、コート後は、加えてクリア層が一枚乗っかった様な、艶が出ました。

Wheel Protection楽しみです!届くのが早ければ来週、遅ければ再来週になります。
施工の際、今回のHAZE落としてからの方が良いですかね?
個人的には、しっかりシャンプーしてからのREBOOT施工の上、HAZEの上から施工して問題ないと考えていますが、如何でしょう?
2019年3月10日 21:30
こんばんは(^ ^)

お疲れ様でした…
全ての工程、どれほど大変だったか(><)
私ならやらないです…(笑)

しかし、ホント新品に見えます!いや、新品なのでは?(笑)

車は大事にされると持ち主を守ってくれるそうな…手間をかけて綺麗にした分、来シーズンもしっかり守ってくれることでしょう!!!
コメントへの返答
2019年3月10日 22:06
こんばんは( ・∇・)

作業している間は楽しいですが、徐々に集中力は落ちてきますねσ(^_^;)
たびたび休憩を入れながらやりましたw

ほんと、新品だと言われても分からないくらい綺麗になりました(〃ω〃)

ありがとうございます。
大事にすると、手間暇かけると、やはり応えてくれますよね。持ちつ持たれつ、これからも大切にしていきます!
2019年3月10日 22:09
HAZEの上からで問題ないですよ♪
ヽ(゚∀゚)ノ
HAZEはかなり万能なので、GANBASSのコーティング剤との相性もバッチリです◎
コメントへの返答
2019年3月10日 22:33
質問に答えて頂いて、ありがとうございます!

後ろ盾を頂いて、安心しました(*^_^*)

HAZEって、そんなに万能選手なのですねw
2019年3月11日 20:06
こんばんは。

ホイール洗浄お疲れ様でした。
真夜中にこんなガチのホイール磨きが行われているなんて、お隣の住人の方には想像も出来ないことでしょう(笑)

僕もタイヤを外してホイールの裏側まで洗いたいのですが、なかなかジャッキアップまで手が回らずでして(^^;)
この季節になると夏タイヤの感触が恋しくなりますよね。しかも新品タイヤとなるとなおさら。
ニュータイヤのテスト走行が楽しみですね!
コメントへの返答
2019年3月11日 20:42
こんばんは( ・∇・)

隣は何をする人ぞw
ご近所さんに怪しまれない程度に、励みますwww

ホイールを外している機会ですから、ウラ側もやっちゃいました(〃ω〃)
でも気力の関係で、裏側のコートは断念しましたσ(^_^;)

自身初のアジアンタイヤです。
スポーツ走行向けのタイヤなのですが、実力やいかに⁉︎
装着して、皮むき終わったらパーツレビューにアップしますね(*´-`)
2019年4月18日 13:23
純正ホイールも喜んでますよ🎵
ここまで綺麗だと😆
コメントへの返答
2019年4月18日 17:44
ありがとうございます!

施工からひと月経過しましたが、全然衰えてません。

毎日、眺めてはニヤニヤしてます(*^_^*)

プロフィール

「ひっさびさに、GANBASSさんで洗車用品注文しちゃいました🤭

愛車が綺麗になると、クルマイジリ熱が上がりますね☺️

画像は、つい先日のGWにいつもの場所で、磨きとコーティングしてもらった直後のものです😁

今年も、とあるパーツの導入を検討しています😉」
何シテル?   05/13 22:38
スイフトスポーツ(ZC32S)に乗っています。 長らく放置状態でしたが、活動を再開しました(2024年5月6日)。 活動の基本スタンスと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

CAEウルトラシフター グリス塗布 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 11:36:07
LEDウインカー…ハイフラ防止抵抗器増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 07:52:28
ふじっこパパさんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 11:16:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
10年連れ添った、最高の相棒です😆❗️ 長らく手をかけてやれませんでしたが、かつての ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
2011年4月25日に我が家にやって来た、人生初のマイカーであり、最高の相棒でした! ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation