こんにちわ、高橋です。
ただいま、成田空港で搭乗する便を出発ロビーで待っております。
さて、今回の記事では、我々中発隊の出発までの出来事を紹介していこうと思います。
水曜日に最後のMTGを行い、先発隊が残した仕事と持ち物確認・配給を行いました。
このMTGを最後に出発前日はのんびりと作業しつつ、準備を進める予定でした。
が、しかし!
木曜日に澤田から一本の電話が入り、
『やばいっす!!』
『何が??』
『袴送れないっす!!!』
『????』
事情を聞くと、輸送量は予定通りの金額だったのですが、関税がかかるとのこと。
しかも、税率が20%近く、着物やら袴は金額が大きいので、
払う関税だけで、100万のオーダーにまでなるという・・・
その金額を払えるはずがなく、中発隊・後発隊で持っていくことにしました。
ただ、全員分の着物・袴の量はすさまじく、
どのようにして分担するか?
そもそも鞄に入るのか?
超過料金発生するのか?
を急遽議論し、袴用の鞄を購入して、持っていくことにしました。
追加荷物の事前申請をして、なんとか超過料金を払わないで済むようにやりくりをして、
今無事に搭乗を待っています(^o^)
あとは、フランスの通関で何も言われないことを祈ります。
TPPの議論が昨年は話題でしたが、関税による保護貿易を体感した日々でした。
高橋
ブログ一覧 |
日々の活動 | 日記
Posted at
2012/01/20 11:40:06