小川です。
引き続きラリーモンテ本番での3班の動きを書いていきたいと思います。
他の班と同様にトリノで2台の出発を見送り、我々は最初のサービス場所のプリヴァに向かいました。
途中グルノーブルで道に迷いながらも余裕を持って到着。競技者を出迎えます。
トレノのクラッチが切れなくなってしまっていたので、
ここでミートポイントを調整を行い無事2台とも送り出せました。
その後は、モナコのゴール手前でサービスする予定でしたが
セリカの件もありサービスはキャンセルとなり1日目は終わります。
2日目はバレームという町でサービスをする予定でしたが、バレームに向かう途中でアクシデントが!!
サポートカーが側溝にはまってしまいました。
チェーンが切れないように雪のあるところを走っていて、外側に寄せすぎたのが原因です。
たまたまほかのサポートカーも同じ道を走っていたので協力して助け出そうとしますがうまくいきません。
途方に暮れていると通りかかった他の競技者のサポートカーが助けてくれました。
しかし、サービスの時間には間に合わず、この日はサービスを行わずに終えます。
3日目は3班がセリカ専属のサポート隊に選ばれ、何かあった時のために
ずっとセリカの後ろについて走る予定でしたが、サポートカーではZR区間を走れないということで、
セリカがZR区間を走っている時に先回りしてサービス場所で待つように変更しました。
途中でトレノのサービスの準備をしている2班と合流。
トレノのサービスを終え送り出します。
その後セリカが来るまで他の競技者の応援しつつ待ちます。
セリカが到着しサポートを行います。
このようなことを繰り返し3日目は終わります。
4日目は朝一番にヴァランスでセリカのファンベルトの交換を行い、
あとはモナコに向かうだけということで時間的にもかなり余裕があったので
マルセイユに寄り道してきました。
スープ ド ポアソンを食してきました。
こんな風に最後はまったりとした感じで終わりましたが、内容が濃い充実した時間を過ごせました。
全体的に大小合わせて、色々とトラブルもありましたが、全く何もなく順調にいっているより
得るものが多かったのでよかったのかなとも思います。
帰ってきてから研究や就活などに追われてますが、ここで得た経験を活かして頑張っていきたいです。
長々とした文章でしたがお付き合いいただきありがとうございました。
小川
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2012/02/23 20:22:45