• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

000zのブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

2016年 お世話になりました みなさんよいお年を

2016年 お世話になりました みなさんよいお年をみなさんお久しぶりです。
前回のブログ更新が約半年前…
色々と忙しく放置してました(^^ゞ

放置した分も含めて
今年一年ざっとふりかえってみました。

2016年の1月には札幌モーターショーがありました。
早朝から出発して並びました。



3月に愛知出張

このころから忙しくみんからほとんど更新してないかも…

GWはみん友さんとオフ会や夏タイヤ交換、家族サービス

某埠頭にてナイトオフ


いつもの漁港で釣り


タイヤ交換、車高下げ

夏は、みん友さんとのナイトオフ


雨でしたが、とても楽しかったです(笑)

旭川まで息子の部活の応援

旭川AM6:30着 
朝から暑かったです。



夏休みはキャンプへ
去年は行けなかったので子供たちも
喜んでくれました。
いつものキャンプ場


子供がまだ小さいのでここは安心

娘は初めてのキャンプ

夜はマシュマロ焼き

天気が良くで最高のキャンプでした。

お盆は、士別市へ
今年はETCの高速道路3日間乗り放題を活用して移動

渋滞もなく順調だったんですが、
事故処理の為深川インターで下されました

国道を走り旭川で休憩
混雑覚悟で旭山動物園へ

混雑より、厚さが大変でした。

北極クマ、ペンギンなどをみて涼しんでも暑かった…

士別市についても天気がいい
公園で遊んでも暑い




一泊して帰りは、黄金岬へ寄り道


カニ採りが目的



8月後半に小樽へデイキャンプへ
去年はこれなかったので一年ぶり

着いて準備してたら、30エスが3台(笑)

今回はタープ張って快適でした。


天気もよく楽しかったです。


秋は会社の組合旅行

今年は定山渓温泉でした。
家族で参加
ラグーンのプールで子供たちは大喜び

そしてみん友さんから
ワイトレを頂きました!
欲しくて悩んでたところで
とてもうれしかったです。



4WDなので、前後同オフセットで後輪がへっこんでしまいます。
でもこのおかげで、いい感じになりました!
満足してます。

そして冬もこのまま純正ホイル装着して、スタッドレスで走行してます。


いつも同じようなパターンの1年でしたが
自分にとってはよい1年でした。
家族が増えて、息子が部活に入って
その分休日が子供中心になってましたが
子供の成長が見られていいと思ってます。


クルマ弄りは、中々できなかったですが
来年もこのペースだと思います(笑)


みなさんよいお年を!
Posted at 2016/12/31 03:38:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月12日 イイね!

2016 6月

2016 6月昨日は息子の運動会でした。

前日から場所取りでがんばりました。
天気も良く運動会日和でした。
日焼けして、顔が真っ赤です(;^_^


息子も徒競走、選抜リレーとがんばりました。
来年もリレーの選手になれるように頑張れょー!

関係者のみなさんお疲れさまでした。


次の日は、ぷらっと富良野までドライブへ
タイヤも交換したので安心して運転できました。


目的地に近づくにつれて天気が良くなって
ドライブ日和で走りやすかったです。

まず向かったのは、娘がアンパンマンが好きなので
アンパンマンショップ富良野店です。



アンパンマンに抱っこされて
驚きながらも喜んでました。


息子が幼稚園のころ以来なので懐かしかった…
何年振りだろう
アンパンマンと記念写真は外だったのに
今日は店舗2階でした。

その後はファーム富田へ
まだラベンダーの時期ではないので混んでいなく
ゆっくりできました。

花はほとんど咲いてませんが、
景色がよかったです。

そしてチーズ工房へ


目的のソフトクリーム食べたり、牛乳飲んだり
子供らは、楽しんでました。


帰り道の休憩で桂沢湖へ

時間が夕方だったので
誰もいなく寂しい感じでした…

桂沢ダム



ラベンダー時期にもう一度行きたいと思ってます。


Posted at 2016/06/13 00:18:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月29日 イイね!

久しぶりの更新 2016.05

久しぶりの更新 2016.05みなさんお久しぶりです。

ここ数か月放置状態…

仕事関係で疲れてました
やっと落ち着いてブログ更新です(^.^)

5月の出来事です。
今年の春の連休は7連休でした。

そんな中、一番楽しかったのは、みん友さん達との
ナイトオフでした(笑)

ここの地域特有の霧が発生し幻想てきな写真に

今回は、車両入れ替えのお披露目や、
本格スポーツセダン等ありで、楽しかったです!

それにしても寒かったです。
なので写真少ないです…


連休中の家族サービスでは、
子供と釣りに行ったり

いつもの漁港

魚はほとんど釣れず、
子供はカニ釣りばっかり(^_^;)
もちろんリリースしてます。

ミニ四駆を走らせに行ったり


地元の総合運動公園の池にいったり

ボート乗ったり、鯉にエサやったり
子供は楽しんでました。

近くの湖までドライブに行ったりしました。

支笏湖です。
今年はここでキャンプしたいと思ってます。


そして、みん友さんから頂いたアサリです。
酒蒸しで食べました!

晩酌に最高でした!
美味しかったです。

さらに、近所のみん友さんから
お土産でお菓子もいただきました。

美味しくてあっという間に食べてしまいました。

子供日は、実家でお祝いして

兜のケーキ、チョコケーキでおいしかったです。


クルマ関係では、車高調整をしました。
毎回のことですが、リアの調整は面倒でした…

フロントは楽チン

錆もなく、パーツクリーナーで洗浄して
防錆処理しました。
今年も昨年と同じ車高で行きます。


あと札幌のみん友さん(前職場の先輩)から
ポータブルナビを頂きました
ありがとうございます!!

7インチ、地図情報は、マイエスのナビより最新なので
マイエスに付けようか迷ってます。

そして昨日、タイヤ、ホイルを購入しました。
実は、今月エスの1年点検で、タイヤの亀裂が多いのが
発見され、パンクの恐れがあるので、交換を勧められました。
使用期間は、5年で、5万㌔くらいなので、寿命です。


購入は、いつものこのショップ。


17インチから、インチアップするか悩みました…
新品タイヤが条件なので、中古ホイルセットで探しました。
韓国系や、中国産タイヤも安いので色々検討しました。
結局、国産メーカータイヤにしたので
予算の都合で17インチです。

交換前の最後の写真

17インチ RAYS ユナイテットアローズ
ヨコハマ エコス 215/55-17

交換後


17インチ マナレイ VR5
ヨコハマ エコス 215/55-17


そして、自宅で洗車と、ヘッドライト&ホイル磨き

今日は暑かったので疲れましたー

これで、安心して、長距離ドライブできます(笑)





















Posted at 2016/05/30 02:03:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月08日 イイね!

2016 スケート祭と、ミニ四駆

2016 スケート祭と、ミニ四駆先週は地元の冬のお祭りへ参加してきました。

2/6(土)
まずはスケートまつり


この祭りの名物しばれ焼き

これが目的でいってきました(笑)
友人と待ち合わせして、
AM10:00オープンで即場所とりして
朝ごはん代わりにいただきました。

寒い中ジンギスカンです。
普通のジンギスカンですけど
こうやって食べるとうまいです!

そのあと会場をぶらぶら
去年より露店の数が少ない感じでした

息子は射的でラジコン狙い…

無理だろうと思ったら

自力でとりました(笑)

そのあとは、
先日札幌モーターショーで購入した
ミニ四駆をもって
某ミニ四駆コースがあるところへ

息子がよろこんで遊んでましたが
大人も楽しめます。

息子のマシンは、ノーマルモーターなので
他のマシンと比べて遅いです…

なので会場近くにある店舗で
高額のモーターを
数個、大人買いして装着してやりました(笑)



2/7(日)
実家の町内会のスケートリンクまつりへ
公園に町内会で作った
スケートリンクがあり
ここが会場です。

今年は雪が少なくてスケートリンクが
できるか心配でしたがちゃんと
完成していて安心しました

毎年たくさんの方が来ています

出店も町内会価格で安心です(笑)


風船割りゲーム

おやつ拾いゲーム

子供たちのイベントが多いです。
その後、餅つきや、ビンゴ大会などあり
盛り上がってました

町内の関係者方々お疲れさまでした。


そしてこの日もミニ四駆を走らせに
違うコースへ
息子がミニ四駆の楽しさがわかってきたみたいで
楽しんでます。


黄色いのが、先日購入したパンダ号
青いのが、友人からもらったマシン 
ゲーセンの景品専用らしくレアなのか
カッコいいです。
赤いのは、第1回の札幌モーターショーでもらったマシン
電気自動車をつくるイベントでもらったやつです。


自分もハマりそう…
シャーシやパーツの種類が多いので
第1次ブーム世代には難しいかも


冬は寒いのでエス弄りができないので
子供とミニ四駆をいじってます(笑)







Posted at 2016/02/08 20:40:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月24日 イイね!

2016 札幌モーターショー

2016 札幌モーターショー2016年 初ブログ更新です。
大変遅くなりましたが、
みなさん今年もよろしくお願いします(笑)

今日は、息子と朝から札幌モーターショーへ行ってきました。

早朝に出発して高速で札幌へ!
途中PCが先導して、50㌔規制もあって
札幌方面大渋滞…
間に合わないと思いました

皆さん安全運転で!

50㌔走行で高速を降りて
ドーム内の駐車場へ向かい並びます。
今回は7台目でした(^_^;)
みなさんお早いです。


会場オープンまで入口で待機
今回はなんと、南ゲートの先頭でした(笑)
それにしても寒かった…



今回も子供のイベントに参加するために
整理券をもらいに急いで
”キッズエンジニア”の会場へ

前回は記念キーホルダー作りだったので、
今回はソーラーカー作りを希望!
整理券は間に合い手に入れました。

このキットを使いソーラーカーの仕組みを少し勉強です。


親子で一緒に作るイベントなので
私も楽しめました。

完成!
息子は大喜び

スタッフの皆さんありがとうございました。


そして”タミヤ”のイベントへ参加
ミニ四駆のイベントです!

私の世代はミニ四駆ブームのころで
とても懐かしかったです。
歴代の車両が展示されてました。


有名なMCガッツさん

昔は、ミニ4ファイターさんでしたね(笑)

息子が新しいミニ四駆が欲しいらしく購入しました。
今回のイベントキャンペーンで、
MCガッツさんのサインも頂きました!

でも昔はこんなの車両なかった…

その後ラジコンで遊んだり
タミヤのイベントを楽しみました


会場内のお店で昼食をとり休憩
朝早かったので息子は少し疲れぎみ

休憩後、メーン会場へ

国産から

トヨタ

今回は、これを見るためにきました。
丸っこいデザイン

FRの過給器付MT いいですね!!

日産

すげーカラーリング


ホンダ

かっこいい!





三菱



スバル





スズキ




そして外車

フェラーリ




ランボルギーニ



ポルシェ




マゼラッティー



アウディー



ジャガー



BMW



さらっと会場を一周しながら写真を撮ったので
見逃した車両はもっとあります…
息子が飽きてきたので会場から出ました

札幌ドームでは、3回目のモーターショーです。
毎回会場設営の段取りが良くなってると思います。

でも各メーカーの出店車両を見ると
やる気の温度差がありますね…
せっかくだからもっと派手に展示してほしいです。


これから札幌ポケモンセンターへ向かいます!


札幌市内は雪で車線が狭くなっていて
若干夏場より混雑してました。


トレッタやゲーセンで遊んだりして
楽しみました




朝からのお出かけだったので
息子は帰りの車内では、ぐったり寝てました。

そして、ハイドラ起動してドームに行ったので
ハイタッチ数がたくさんで驚きました。
今日のランキング9位でした(笑)
ハイタッチしていただいたみなさん
ありがとうございました!


久しぶりのブログ更新でしたが
今年は、月1くらいで更新していこうと思います!
どうぞよろしくお願いしまーす。



Posted at 2016/01/25 03:31:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりの更新」
何シテル?   05/22 21:05
50に乗り替えました。 1型の顔面3型仕様です。 みんカラは放置ぎみですが よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガナドール パシオン左右2本だし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 22:10:41
リア足廻りから異音(゚Д゚;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/28 04:54:53
スライドドア ドアノブ ワイヤー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/26 13:19:34

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
50に乗り替えました。 1型 → 顔面3型仕様へ V6 G サンルーフ・パワー ...
トヨタ 86 トヨタ 86
増車しました。 20年ぶりのMT車輌です。 楽しいです(笑)
トヨタ ヴィッツ 000z (トヨタ ヴィッツ)
平成11年式 新車から乗ってますが 家族からのおさがりです。 (7年落ちで、走行40,0 ...
日産 180SX 1号機 (日産 180SX)
CA18ウエストゲーター仕様 (ゲロゲロ音が懐かしいです。) 初めての日産車。 Z32 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation