• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

幻影騎士団のブログ一覧

2012年07月18日 イイね!

7月19日の出来事

2000年 2000円紙幣発行
    新額面紙幣としては42年ぶりの発行。ミレニアム(千年紀)と九州・沖縄サミット
    開催を記念する額面と図案で話題となったが,自動販売機や現金自動預払機
    (ATM)の対応が遅れ,流通量は伸び悩みました。
未だに全然見かけませんね。

1996年 第26回夏季オリンピック、アトランタ大会開催。8月4日まで。

1994年 社党参議院議員繰り上げで初のアイヌ民族出身の議員が誕生。

1992年 プロ野球オールスターゲーム第2戦で、全セの古田敦也(ヤクルト)が
    球宴史上初のサイクルヒットを達成

1980年 モスクワ五輪開催。日、米、中国などボイコット
    オリンピックに政治が介入しました。

1975年 沖縄国際海洋博覧会開幕

1968年 タレントの杉本彩さんの誕生日

1964年 タレントでレーシングドライバーの近藤真彦さんの誕生日
    マッチのマーチで話題になりました。

1960年 日本初の女性大臣
    池田内閣の発足で日本で初めての女性大臣となったのは中山マサ厚生大臣。
    組閣完了後,池田首相は「芸者がいる宴会とウィークデーのゴルフは行かない」
    と発言。

1952年 ヘルシンキの第15回オリンピックに、日本が戦後初参加

1923年 歌手の三波春夫さんの誕生日
    お客様は神様です。

1870年 普仏戦争勃発
    ドイツ統一を目指すビスマルクは,エムス電報事件などの巧みな外交手段に
    よってフランス側から宣戦布告するよう誘導。軍備にまさるプロシアは連戦連勝
    の戦果を収め,アルザス=ロレーヌの大部分を獲得。ドイツ統一が完成された。

1849年 日本初の種痘に成功
    蘭方医楢林宗建と長崎出島のオランダ商館医師モーニケが、出島で実施、
    成功しました。のち江戸や京都などでも実施されました。

1814年 発明家のコルトの誕生日
    アメリカの兵器発明家。コルト拳銃を発明し、大量生産で大富豪となる。
    自動拳銃の代名詞ですね。


無刀流の剣客・山岡鉄舟死す
勝海舟、高橋泥舟とともに「幕末三舟」といわれる山岡鉄舟が、1888年(明治21)のこの日、不帰の人となりました。千葉周作の門下に学び、後に無刀流の剣客として知られた鉄舟は、1868年に勝海舟の使者として西郷隆盛に信書を届け、西郷・勝の歴史的会談を成功させ、江戸無血開城への道を開きました。その後、県知事や明治天皇の侍従を務めました。
Posted at 2012/07/18 23:59:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事(歴史) | 日記
2012年07月17日 イイね!

7月18日の出来事

1993年 第40回衆議院議員総選挙。新党が躍進して自民党・社会党が大敗し、
    55年体制が崩壊。

1988年 イラン政府がイラン・イラク戦争の即時停戦を求めた国連安保理決議を受諾。

1980年 女優の広末涼子さんの誕生日

1976年 モントリオール五輪体操でルーマニアのナディア・コマネチが史上初の10点満点。

1970年 東京都杉並区で日本で最初の光化学スモッグが発生。

1969年 プロレスラーのザ・グレート・サスケさんの誕生日

1968年 カリフォルニア州サンタクララでインテル社が創業。

1961年 歌手の松原のぶえさんの誕生日

1955年 ロサンゼルス郊外にディズニーランドが開園。

1944年 東条英機内閣が総辞職

1669年 シャクシャインの乱


ナディア・エレーナ・コマネチ
1961年11月12日~
14歳で参加した1976年のモントリオール五輪で、五輪史上初めての10点満点を出し、個人総合で金メダル3個、銀メダル1個、銅メダル1個を獲得。
1980年のモスクワ五輪でも、金メダル2個、銀メダル2個を獲得するが引退。
ビートたけしがやった「コマネチ!」流行りました。


幡随院長兵衛、殺される
1657年(明暦3)の7月18日、芝居や講談でお馴染みの町奴、幡随院長兵衛が、旗本奴の水野十郎左衛門によって入浴中に殺害された。町奴とは異装をして無頼の生活を送る者で、旗本奴とあわせて「かぶき者」と呼ばれた。
Posted at 2012/07/17 22:16:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事(歴史) | 日記
2012年07月16日 イイね!

7月17日の出来事

2010年 京成電鉄、京成成田空港線(印旛日本医大駅~空港第2ビル駅間)が開通、
    スカイライナー2代目AE形、同線経由に変更の上運用開始。

2007年 日本が国際刑事裁判所ローマ規程に批准。規定により10月1日に105カ国目の
    締約国となる。

2005年 北海道の知床半島(知床)が世界自然遺産に登録される。

1997年 ソニーがメモリースティックを発表。

1994年 シューメーカーレビー第9彗星が木星に衝突。

1989年 アメリカ空軍のステルス戦略爆撃機B-2が初飛行。

1987年 石原裕次郎が肝臓癌で死去52歳。


1976年 モントリオール五輪開幕。
    開催都市:カナダ モントリオール
    参加国・地域数 :92
    参加人数 :6028人(男子4781人、女子1247人)
    21競技195種目
    体操に出場したルーマニアのナディア・コマネチは史上初となる10点満点を
    連発した。競泳では、米国と東ドイツが圧倒的な強さを発揮してメダルを独占。
    日本の体操は大活躍。
    各国の獲得メダル数
            金 銀 銅
    ソビエト連邦 49 41 35
    東ドイツ    40 25 25
    アメリカ   34 35 25
    西ドイツ    10 12 17
    日本       9 6 10
    ポーランド 7 6 13
    ブルガリア 6 9 7
    キューバ 6 4 3
    ルーマニア 4 9 14
    ハンガリー 4 5 13

1975年 ひめゆりの塔を参拝した皇太子明仁親王(当時)と美智子皇太子妃(当時)に、
    左翼過激派が火炎瓶を投げる事件発生(ひめゆりの塔事件)。

1971年 女性アルピニスト今井通子がグランド・ジョラス北壁の登頂に成功。
    女性初の欧州アルプス三大壁制覇

1971年 江夏の9連続奪三振

1971年 タレントの田中律子さんの誕生日

1966年 『ウルトラマン』の放送がTBS系各局で開始。

1957年 女優の大竹しのぶさんの誕生日

1956年 『経済白書』で「もはや戦後ではない」と発表。流行語に

1945年 ポツダム会議開催

1932年 タレント・政治家の青島幸男さんの誕生日

1868年 明治天皇の詔勅により江戸が東京と改称される。西の京都に対し、
    東の京という意味で東京となった。


オリンピック夏季大会開催地
回数 開催年 開催地     開催国
1回 1896年 アテネ     ギリシャ
2回 1900年 パリ      フランス
3回 1904年 セントルイス  アメリカ
4回 1908年 ロンドン    イギリス
5回 1912年 ストックホルム スウェーデン
6回 1916年 ベルリン    ドイツ 中止
7回 1920年 アントワープ  ベルギー
8回 1924年 パリ      フランス
9回 1928年 アムステルダム オランダ
10回 1932年 ロサンゼルス  アメリカ
11回 1936年 ベルリン    ドイツ
12回 1940年 東京      日本 返上
       ヘルシンキ   フィンランド 中止
13回 1944年 ロンドン    イギリス 中止
14回 1948年 ロンドン    イギリス
15回 1952年 ヘルシンキ   フィンランド
16回 1956年 メルボルン(馬術競技以外)オーストラリア
       ストックホルム(馬術競技)スウェーデン
17回 1960年 ローマ     イタリア
18回 1964年 東京      日本
19回 1968年 メキシコシティ メキシコ
20回 1972年 ミュンヘン   西ドイツ
21回 1976年 モントリオール カナダ
22回 1980年 モスクワ    ソ連
23回 1984年 ロサンゼルス  アメリカ
24回 1988年 ソウル     韓国
25回 1992年 バルセロナ   スペイン
26回 1996年 アトランタ   アメリカ
27回 2000年 シドニー    オーストラリア
28回 2004年 アテネ     ギリシャ
29回 2008年 北京      中国
30回 2012年 ロンドン    イギリス
31回 2016年 リオデジャネイロブラジル


なでしこジャパンがワールドカップ優勝
ドイツで開催されていた2011 FIFA女子ワールドカップに臨んだ「なでしこジャパン」(日本女子代表)はグループリーグでニュージーランドとメキシコに勝利。つづく決勝トーナメントでは、得意のパスサッカーで開催国のドイツ、スウェーデンを破って決勝に進出し、世界ランキング1位(当時)のアメリカと対戦した。2-1とリードされた日本は、延長残り4分にエースの澤穂希が起死回生の同点弾。その後のPK戦を制し、男女、年齢別代表を通じ、日本初のFIFA主催の世界大会優勝という快挙を成し遂げた。なお、チームはフェアプレー賞、澤穂希は大会得点王とMVPを受賞している。
Posted at 2012/07/16 22:11:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事(歴史) | 日記
2012年07月14日 イイね!

7月16日の出来事

●海の日(国民の祝日)

2007年 午前10時13分、マグニチュード6.8で最大震度6強の新潟県中越沖地震発生。
    柏崎市を中心に被害が発生。死者10人、重軽傷者1700人以上。

1999年 排気量50cc超のトライクは道路運送車両法上では側車付二輪車(サイドカー)
    になり、道路交通法上では普通自動車免許で運転できることが明確に規定される。
    2010年9月1日から更に法律が改正されていますので要注意ですよ。

1999年 上野駅と札幌駅を結ぶ夜行寝台特急「カシオペア」が運転開始。

1993年 神奈川県横浜市に超高層ビルでは日本一の高さとなる
    横浜ランドマークタワーが開業。

1972年 高見山大五郎が名古屋場所で外国人として初優勝

1969年 世界初の有人月宇宙船「アポロ11号」打ち上げ。

1963年 名神高速道路栗東~尼崎間が開通。日本初の高速道路

1957年 アメリカ海兵隊のジョン・ハーシェル・グレンがF8Uクルセイダー戦闘機により
    初の超音速によるアメリカ大陸横断を実施。3時間23分でロサンゼルスから
    ニューヨークまでを飛行。

1945年 世界初の核実験がアメリカ、ニューメキシコにて行われる

1943年 落語家の桂三枝さんの誕生日

1936年 第91代内閣総理大臣の福田康夫さんの誕生日

1915年 霧島山大噴火

1885年 東北本線の宇都宮駅で日本初の駅弁が発売
    おにぎり2個とたくあんで5銭


八頭身美人・伊東絹子がミス・ユニバース3位に
1953年、米カリフォルニアのロングビーチで開催されたミス・ユニバースコンテストで日本代表の伊東絹子が堂々3位に入賞。六頭身で貧しい胸、下がった尻という日本女性のコンプレックスを一蹴。たちまち「八頭身」が流行語になった。当時の洋風美人に対して、大和撫子の代表は山本富士子だった。
Posted at 2012/07/14 23:35:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事(歴史) | 日記
2012年07月14日 イイね!

7月15日の出来事

2003年 AOLタイム・ワーナーは同社内のネットスケープ部門を解体、
    同日にMozilla Foundationが設立される。

1999年 米ワシントン州シアトルに野球場セーフコ・フィールド
    (シアトル・マリナーズの本拠地)が開場。

1996年 大阪・堺市の食中毒児童から大腸菌「O-157」検出。

1993年 東北上越新幹線に2階建てMax登場。

1983年 免田事件の再審で、熊本地裁八代支部が免田栄被告に無罪判決。
    死刑が確定した被告に対する初の無罪判決。

1983年 任天堂がファミコン発売。価格は14800円。
    ファミコンと同じ発売日にセガ・エンタープライゼスがSG-1000と
    ベーシック搭載のSC-3000を発売するもファミコンの強さにより惨敗。

1980年 牛丼「吉野家」倒産。

1966年 俳優の永瀬正敏さんの誕生日

1957年 プロ野球国鉄スワローズの金田正一投手が史上初の2000奪三振を記録。

1954年 ニッポン放送が本放送を開始。

1956年 マラソン選手・指導者の瀬古利彦さんの誕生日

1945年 宝くじ発行

1922年 日本共産党の結成

1888年 磐梯山が大爆発。小磐梯の山体崩壊により発生した泥流などにより477名が
    犠牲となる。

1799年 エジプト・シリア戦役の途上フランス軍人ピエール=フランソワ・ブシャール
    によってロゼッタ・ストーンが発見される。

1099年 第1回十字軍・エルサレム攻囲戦: 十字軍によりエルサレムが陥落。
    エルサレム攻囲戦が終結。


裸体原画の第1号。黒田清輝逝く
1924年(大正13)のこの日、黒田清輝が58年の生涯を終えた。黒田は法律を学ぶためにパリに留学し、画家に転向したという変わり種。1895年内国勧業博覧会にパリの展覧会で入選した『朝妝』を出品したが、ヌード(後姿の)画ということで批判され、裸体原画取締第1号となり裸体画論争を引き起こした。
Posted at 2012/07/14 23:34:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事(歴史) | 日記

プロフィール

「There is no time like the present♪」
何シテル?   12/15 01:41
何かを行うこと、それが何であれ、何かをすることが大好きです。 ちなみに、幻影騎士団は家族名です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1 2 3 4 5 67
8 9 10 1112 13 14
15 16 17 18 1920 21
22 23 24 25 2627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

ガレージジャッキ入れ替えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 22:27:48
今日からの相棒! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 22:55:31
みんカラのお友達 mintさんのHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/05 23:25:12
 

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
都合により前車FORZA S ABSより買い換えました。 通勤快速なのでロングシールド ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
現在のレジャー用主力車両です。 この車のおかげで、世界が広がった部分が確実にあります。 ...
ホンダ ズーマー ZOOMER (ホンダ ズーマー)
子供が自動二輪免許をとったので購入しました。 主に 子供用に使う予定ですが、私のお買いも ...
三菱 アイ 三菱 アイ
事故で大破した1号機に変わり購入 ターボモデルが1グレードのみだったので、必然的に選択肢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation