• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いえんじんのブログ一覧

2011年07月18日 イイね!

OSL4輪じむか~な? 第2戦に参加してきた

OSL4輪じむか~な?に参戦してきました。
毎年海の日開催なわけですが、去年は参加しなかったから2年ぶりの海の日開催ですが、やっぱり暑かったです。
海の日開催は毎回新たな発見があるので、楽しみに参戦してきました。

今回はここ数カ月運転についてアドバイスを頂いている方が見学にお見えになってたので、同乗走&アドバイスを頂きました。今まで漠然と走ってたなぁ、、、と毎回目からウロコがポロポロおちるアドバイスでありがたい限りです。

で、本番1本目、、、、、、ミスコース(爆

なにやってるのやら。
しかもえんどうさんの前で(爆


背水の陣になった2本目



前半はまだしも、後半が、、、、、
最近の桶川でのターン不発があったので速度速めで回している感がありますな。
あと走っていてアクセルが荒いのも。走りながらこのアクセルはだめだなぁ、、、と

結局順位は6位/12台でした。
#今回もパイロンタッチに助けられた順位なんだけどね。

競り勝って順位を確保したいですね。
いや、その前にミスコース対策だな。うん
Posted at 2011/07/18 23:51:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 桶川ジムカーナ | 日記
2011年07月15日 イイね!

7/18は桶川スポーツランドに集合!

7/18桶川スポーツランドでジムカーナ大会が行われます

http://osl4.web.fc2.com/

関東では珍しいコースジムカーナ、加えて当日参加可能。
台風もまだ来ないみたいなので、連休最終日はジムカーナはいかがでしょうか?
Posted at 2011/07/15 23:00:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 桶川ジムカーナ | 日記
2011年07月11日 イイね!

マンデーパイロンズジムカーナ練習会に参加してきた

マンデーパイロンズジムカーナ練習会に参加してきたSW乗りにオススメな練習会、マンパイに行ってきた。
昨日が埼群戦と2連チャンになってしまったが、この練習会だけは外せない。
2連続で暑かったし。気温が最高35度ぐらいあったみたい。
ペットボトルの飲み物を5リットル飲んで、塩飴カジって乗り越えましたよ。

内容はいつものとおり、午前中基礎練習、午後コースアタック。
午前中、地区戦な人の助手席にお邪魔して外周の走らせ方を学ぶ
なるほど、昨日わかってたら19秒台だったかも(汗

午後はコース図を見た感じだと踏めそうだったけど、実際のパイロン配置だと我慢なコースでした。
まずは2本を集中して走るも、満足に走れない始末
3本目以降はまずは走り切る事を目指して、それができたら最近の練習メニューをこなしてみた。

ジムカーナ仲間のtomoさんが3秒前半を出してたり、ヴィッツでも3秒台と練習していて気になったので、最後は練習でなくアタックしてみたら、最後のアタックがベストタイムでした。

ベスト動画

最後のテクニカルがアレだけど、前半は踏めたと思うよ。

タイム表

地区戦な人たちは1本目から2秒台なんだよなぁ、、、、私も早い段階でタイムを出せるようにせねば。そのためにはまず実力上げないとね。
頑張らねば
Posted at 2011/07/12 12:32:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | マンパイ | 日記
2011年07月10日 イイね!

2011 JMRC埼群ジムカーナシリーズ第6戦

2011 JMRC埼群ジムカーナシリーズ第6戦エントラント数は50台未満とさみしかったですが、私が参加しているNTRのは14台。
練習走行1本、競技2本との事。

今回は4本ダンロップを履いているとタオルのプレゼント♪
でも、エントラントリスト見ると、9割ダンロップみたい。
#値段と性能のバランスが良いのだけど、BSは性能ダウン、YHは価格高騰なので、、

あと、梅雨明け最初の日でこれまた暑い。KSLはただでさえ暑いのに、、、、
#路面温度が60度ぐらいあったみたいよ

慣熟歩行してみると、気になった点がいくつか。そのあたりをきちんと攻めてみようと思いつつ慣熟歩行終了。

練習走行

タイムは1:21:834。トップと2秒離れされています。お話になりません

1本目走行

こりゃヤバいとアクセル踏んでみた
タイムは1:20:707。順位は5位であるが、トップと2.5秒差と、これまたお話になりません。

慣熟歩行
2周する元気もなく、1本目で気になった所をチェック。
後はパドック日陰でチーム員SWと動画比較。

2本目走行

タイムは1:20:542 若干のタイムアップも順位は変わらず、、、、
失敗は無かったけど、その程度だったのかも。
今回の外周だと、もうちょっと踏めたハズなんだけどなぁ。

そういえば埼群の単独開催で入賞って初めてだった。
とりあえずは嬉しい

次は7/31のミドルとの併催。頑張らねば
2011年07月09日 イイね!

モータースポーツ始めてみようと思っている人向けに

イイね!にサーキットを始める人のために♪というエントリがありました。
なので私もちょこっと書いてみます。

始めるにあたって必要なもの


ヘルメット
グローブ
長袖、長ズボン
スニーカー等運動しやすい靴

な所でしょうか?
参加する練習会、走行会によっては、レーシングスーツやロールバー等必要な所もあるでしょうが、初めてでは敷居が高すぎるので、そんなのが必要な所はほっときましょう。


雑誌の悪影響でいじってないとモータースポーツできないと思っている人
多いみたいですが、ノーマル車の方が動きが分かりやすくて良い。
モータースポーツし始めたら足りない部分が出てくるので、その時初めて
チューンアップすると良いでしょう。
オイルの量等、基本メンテナンスしてあればOK

ヘルメット
半キャップは不可ですがそれ以外、2輪用のジェット、フルフェイスならOKな所がほとんどです。安いので3000円ぐらい?

グローブ
軍手は不可ですが、それ以外指先がすべて覆われていればたいていOKです。
メカニックグローブで走っている人もいますね。それだと1000円ぐらいか?

長袖、長ズボン、スニーカー
みなさん持ってますよね。

その他
お金

まずは参加費。9000円から2万円の間が多いと思います
高速代等の交通費
ガソリン代
昼食代

な所かな?

走行内容ですが、いきなりF1やスーパーGTで使うようなコース(FSWや鈴鹿の本コース)も避けたほうが良いでしょう。いきなり取り返しがつかない事になることもありますので。
一番良いのは、ジムカーナ場なので開催されるドライビングレッスンに参加するのが良いでしょうね。ジムカーナなんかやりたくない、俺はサーキット走りたいんだという人もいますが、ジムカーナはスポーツ走行の基礎が詰まっているので、初めての人にはうってつけですよ。大抵のドライビングレッスンには現役プロドライバーの講師付きなので安全にスポーツ走行が学べます。

ドライビングレッスンの一例
http://www.advan.com/japanese/motor_sports/news/2011/03/index.html

http://mos.dunlop.co.jp/event/dgl2011/index.html
Posted at 2011/07/09 15:07:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター エンジンオイル&エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/11372/car/3575422/8408994/note.aspx
何シテル?   10/23 18:49
買う予定が無いのにうっかり試乗してしまい、NB6ロードスターを購入。 ロードスターのメーリングリスト(懐かしい)で企画されたジムカーナ練習会に参加してからモー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] シフトコントロールケース オイル交換。NDロードスター990S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 15:23:33
[マツダ ロードスターRF] センターコンソールの取り外し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 15:00:40
メモ:NDロードスターの純正マフラー音がマイナーチェンジで変わっていたこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 13:16:22

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生最後の車 折角なので半年はノーマルで乗りたい
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
DJデミオで使う1年分のドラシャ代より安かったので購入。 が、すでに購入額ぐらい追加投資 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
強化ドライブシャフトが発売されるまでお買い物車でしたが強化ドライブシャフトが発売されない ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
足車です。 の割にタイヤはSWのお下がりなので、タイヤだけ見ると走りこんでいるように見え ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation