• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いえんじんのブログ一覧

2015年11月28日 イイね!

ジムカーナ練習会に参加してきた(2回目)

今日はISDC練習会に参加。前回の群サイより路面が良いし、来年のメイン会場となると思うので色々試しながら走行。

今回はフルバケを入れたので身体を支えないで走れたのは良かった。
スポーツ走行するのには、車のチューンよりフルバケをまず入れたいですね。


そんな中の1本



走行してて浮いているってわかる(滝汗
脚変えたら少しは良くなるのかな、、、、ひたすら怖かったよ
Posted at 2015/12/11 20:51:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 練習会 | 日記
2015年11月23日 イイね!

フルバケに交換

フルバケに交換11/21のジムカーナ練習会に参加して、フルノーマルと言えど、ジムカーナするにはフルバケが必要だとわかったので、用意していたフルバケにサクッと交換した。

フルバケは用意していたブリッドのアーティス3
SWの時も使っていたけど、今回新車と言うことなので程度がとても良い中古品を取り付ける事にした。
それに合わせて使うシートレールは同じブリッドのスーパーシートレールFOタイプのDJデミオ用を使用。






交換手順



まずは純正シートを外す。シートの固定がトルクスで固定してあるので、E型トルクスソケットを用意。サイズは12です。
#ぐぐると10との記述があるけど、これは間違い。12です





シートが外れたら、シートベルトのキャッチをケーブルごと外して、ブリッドのシートレールに取り付ける。






あとは説明書通りに取り付け。特に難しい事はありません。
しいて上げるなら、シートはかさばるので内装にぶつけないようにすることかな?




取り付けたシート、一番上のポジションにしても低めですね。
個人的にジムカーナではシートポジションが高いほうが運転しやすいと思うので、スペーサーを入れて調整せねば、、、
Posted at 2015/11/29 00:00:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月21日 イイね!

ジムカーナ練習会に参加してきた(1回目)

ジムカーナ練習会に参加してきた(1回目)フルノーマルのデミオ15MBですが、お世話になっているお店が練習会を開催するとの事なので参加してきました。

場所は群馬県のサイクルスポーツセンター駐車場。上段でサイドターンを中心に練習してきました。


初FFなのでまずはクラッチを切らないように、ステアリングは回すだけ回す、を意識して練習したのですが、気を抜くとクラッチ切っているし、ステアリングの切り角も甘いという残念な結果に。
オッサンになると物覚え悪いなぁ、、としみじみ思いながらひたすら練習。





その練習動画




FF使いが運転すればもうちょっとマシにターン出来ると思うので、この動画だけ見て15MB駄目じゃんと思わないでくださいね^^;
Posted at 2015/11/23 02:03:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 練習会 | 日記
2015年11月18日 イイね!

15MBのナラシ運転完了&ちょびっとインプレッション

15MBのナラシ運転完了&ちょびっとインプレッション2日間かけてデミオ15MBのナラシ運転を完了させました。
1日目は赤福を買いに西へ、2日目はナラシ運転の時は毎回訪れる草津温泉に行ってきました。
草津の湯は相変わらず熱くて良く、、、、ってみんカラなので割愛します(笑















15MBはモータースポーツベースとの事なので基本はデミオ13C、それに欧州向け?の1.5リッター、ハイオク仕様のエンジンを積んでいるそうな。
あと、ブレーキも大きくなっているそうですが、比べてないので不明。ミッションは6速で13Cの5速と違うそうですが、13Cのマニュアル運転したことないのでこれまた不明。

大きな違いはエンジンのみなのでまずはその感想を。
ナラシ運転が終わったので高速の合流時、低速ギアで引っぱってみました。街乗りだと3000回転ぐらいまでしか使いませんが、1速でレブまで引っぱってみると、3000回転を超えたあたりからエンジン音が逞しくなり、4000回転以上はかなりやる気になるサウンドが聞こえると同時に加速具合も良い感じに。
社外マフラーをお使いの方々には物足りないのかもしれませんが、ノーマルでこの音なら十分でしょう。
そんな感じでエンジンを回しつつ、高速中心で300キロほど走りましたが、平均燃費は17キロとハイオクでもこの距離走れば十分ですね。ハイオクだから、、、、と言っている人、15MB選ばないのは勿体無いですよ。

ブレーキ、これは初期制動が強いですね。効きは十分なのであとは目的と好みのブレーキパッドを入れれば大丈夫でしょう。

ミッションは節度感あって気持よくシフトチェンジ出来ます。高負荷時の2から1は試してませんので、これはそのうち試す予定。

最後に走りですが、モータースポーツベースなので、脚交換が前提の作りだと思いますが、なかなかどうして、良い動きします。個人的にわかりやすい足回りと感じました。
ブレーキ-ステアリング-アクセル、とスムーズに行うと気持よく曲がっていきます。
スムーズに操作出来なかった時でも曲がりますが、その操作は駄目じゃね?とデミオが教えてくれる感じです。

運転の楽しさについて他車比較だと

NDロードスターが100とすると、15MBは80ぐらい

はある感じかな?
150万で実用性がありつつ、楽しめる車は他にあまり無いと思います(発売されたらアルトのMTもかな?)

素性はとても良さそうなので、競技用の脚を入れた時がとても楽しみになってきました。
Posted at 2015/11/18 12:46:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月16日 イイね!

デミオ15MB の細かい所あれこれ

まだナラシ中ですし、街乗りで15MBの動きを言うのは難しいので
15MBの細かい所を紹介してみます。



15MBとひと目でわかるエンブレム等はありません。分からせる?為には希望ナンバーを15にするとか?




ライトはハロゲン。LEDライトが良かったんだけどオプションで選べないですしね。がっかり




エンジンにはカバーが付いてます。で外して写真とってみました。
バッテリーが大きいですな。




メーター部分。タコメーターは見にくいですな。あと、i-DMはエンジン切る時にスコアが出るだけです。




USBメモリ使用時、純正オーディオは英数字のみ表示なので日本語のタイトルは文字化けします




車内中央にあるルームランプは無く、マップランプの辺りにあります。
エンジンオフやドアを開けると光って一定時間後自動で消えます。

Posted at 2015/11/16 00:52:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

買う予定が無いのにうっかり試乗してしまい、NB6ロードスターを購入。 ロードスターのメーリングリスト(懐かしい)で企画されたジムカーナ練習会に参加してからモー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234567
891011 121314
15 1617 181920 21
22 2324252627 28
2930     

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] シフトコントロールケース オイル交換。NDロードスター990S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 15:23:33
[マツダ ロードスターRF] センターコンソールの取り外し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 15:00:40
メモ:NDロードスターの純正マフラー音がマイナーチェンジで変わっていたこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 13:16:22

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生最後の車 折角なので半年はノーマルで乗りたい
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
DJデミオで使う1年分のドラシャ代より安かったので購入。 が、すでに購入額ぐらい追加投資 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
強化ドライブシャフトが発売されるまでお買い物車でしたが強化ドライブシャフトが発売されない ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
足車です。 の割にタイヤはSWのお下がりなので、タイヤだけ見ると走りこんでいるように見え ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation