• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R・護民官ペトロニウスのブログ一覧

2015年11月04日 イイね!

三度目の正直

三度目の正直滋賀県の道の駅をコンプです。

前々回に行った時は、オープン翌週のイベント渋滞が酷くて引き返した。
前 回は圏外で取りそこね。







今回はリベンジで、目的地を道の駅「奥永源寺 渓流の里」にロックオンし、無事にバッジをGET!

DOCOMOのサービスエリアマップでは圏内になってるので、純正機ならつながるだろうと思い、Xperia AcroHD(SO-03D)にDocomoのSIMを入れて持ちだしました。

道中はAcroのデータ通信をOFFのまま、D6653でWifiテザリングしながらのハイドラツーリング。
現地に到着して画面を見るとちゃんとバリ3でした。
さっそくデータ通信をONにすると。。。。データ通信がつながらない。
どうやらつながるのは通話だけのようで、データ通信は圏外のようです。

さてどうするかと画面を眺めてると、通知バーに「wifiが見つかりました」とのメッセージが。
設定画面に入ると、「eigenji」と入ったSSIDのフリーwifiを拾ってますがな。
この2週間ほどの間に開設されたようです。

IDとパスを求めてウロウロすると、特産物即売所の窓ガラスに「wifi接続方法」ってのが1枚だけ貼ってありました。
観光案内窓口も見つからんかったし、あれ1枚じゃ困ってる人も多いんじゃないかな。
接続情報を探して10分以上うろつきましたが、無事につながって「滋賀県 道の駅コンプリート」です。


帰りはちょっとだけ回り道して、ホネでは渡ったことがない「近江大橋」経由で宇治川沿いに走ってきました。

※各スクリーンショットは、帰ってからD6653で表示したログ画面なのでAcroHDの画面ではありません。

今回がシーズン最後の遠出になりそう。
でも、湖北でやり残したことがあるんですよね、春までガマンできるかな。。。

走行距離:175.1km
燃費:30.09km/L
ハイタッチ:6回
獲得称号:28個

【追伸】
最近、ルネッサネタがありませんね。
通勤と買い物にしか乗ってないし、イジリもしてない。
燃費もホネの1/4~1/5だし。
家族揃って遊びに出かけることもほとんどなくなった。
むぅ。。。存在意義が危ぶまれる。
Posted at 2015/11/04 16:44:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月02日 イイね!

プリツー

プリツー土曜日に奈良まで大仏プリンを食べに行ってきました。

ホネに。。。タンデムで。。。娘を乗せて。。。
往復でたかだか40km程度ですが。。。。疲れました。

まともなタンデムは20年以上ぶり。
普段通りにバンクさせると、怖がって身体を起こされては外側にはらんでしまうので危険と思い、出来るだけ寝かさずに超減速コーナーリング。



そのかいあってか 「怖くなかった」 「楽しかった」 「でも風がやばかったww」だそうです。
そりゃそうでしょ、制限速度厳守だったし。車並の加速にしてたし。すり抜けしてないし。

で、今回は本店でイートインしてきました。ふわとろで美味しいですよ~。

どれぐらい柔らかいかというと。。。。
前にお土産に買ってホネのリヤシートに積んで、30分ぐらい大人し~く走ったのに帰ったら振動で一部崩れてました。
「振動で崩れるので気をつけてお持ち下さい」という店のお姉さんが言った通りだった。




Posted at 2015/11/02 15:03:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月19日 イイね!

タヌキもハロウィン

タヌキもハロウィン滋賀県 道の駅コンプを目指したツーリング

ついでに立ち寄った信楽駅前の公衆電話
ハロウィン仕様になってました







Googleロケーション履歴での走行ログ
反時計回りでの走行で、東で直線になってるのは新設の長~いトンネルのせい。
飛び地の3箇所はGPSの精度の問題?まぁ、よくあることです。


伊吹山が晴天に映えてキレイでしたよ(道の駅「伊吹の里 旬菜の森」から望む)


マキノのメジャー処、メタセコイヤ並木(湖岸からくるとココが始まり)


信楽駅のあと、も一個寄り道して、「滋賀県立陶芸の森」GET
これで滋賀県の観光地3箇所はコンプです。
え?地元の京都がなぜ1個って。。。
残り2個は「清水寺」「天橋立」なんですが、
清水寺:周辺はいつも渋滞で停めるとこに困る上に、そこから徒歩でないと行けないので面倒。
天橋立:宮津はプチツーには遠いです。



で、滋賀県の道の駅の足らず3箇所をクリアしコンプを目指してのツーリングでしたが。
結果、18/19で1箇所取りこぼし。


奥永源寺 渓流の里」が残ってしまいました。


「永源寺」のダム手前で、電波が怪しくなるようで「永源寺第二」はたまたま拾えたようです。
調べてみると、圏外のCPをGETするには、その地点で「休憩」にして5分以内に圏内に移動で「再開」すればいいみたいなことが書かれていました。
ここでは5分以内は無理じゃないかなぁ。
ダム側へ戻ったら、ダムを拾って終わっちゃう。
東へ進んだら、圏内まで5分では届かない。長~いトンネルもある。

Docomoのサービスエリアを見ると、FOMAハイスピードの圏内になってるんですがD6653が対応していない周波数の地域なのかも。
AcroHDを持ちだして寒くなる前にリベンジを目指してみましょうかね。

走行距離:288.0km
燃費:32.54km/L (過去最高かつカタログ値32km/L超)
ハイタッチ:12回
獲得称号:33個
Posted at 2015/10/19 11:31:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月22日 イイね!

本日も「いかがなものか」

本日も「いかがなものか」ツーリング中に立ち寄った道の駅にて。

コンバートEVが2台並ぶって珍しいですね。
Posted at 2015/09/22 17:05:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月04日 イイね!

本日の「いかがなものか」

本日の「いかがなものか」本日、珍しく仕事でお出かけでした。

帰り道の高速で、トンネルに入ると前方に煌めくヘッドライト。

「??ヘッドライト?? スピンでもやらかしたか?逆走車か?」と思い急減速に備えましたが一向に近づかない。

で、「なんなんだ?」と追いついてみたのがこれ。
積載中の車のヘッドライトが点灯しています。


昼間なので、普通に走ってる分には”まぁまぁ”どうということはない感じですが。。。。。






次のトンネルに入るとこの状態。


このトンネルを抜けるとJCTで左に入る予定だったので追い抜く間もなく。。。

車間距離を大きくとりましたが、目線の高さにヘッドライトがあるので、眩しいものは眩しい。
目の奥が痛くなり始めた頃にJCTに入れました。幸いにも積車は直進。

搬送中に、勝手に点灯することはないと思うんですよね。
オートライトだと、トンネル抜ければ消えるはず。

積載時に後続車に注意を促すために点灯したものの、消し忘れたんだと思います。
到着のころには、バッテリーが上がってるんじゃなかろうか。
Posted at 2015/09/04 16:08:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ヘルメット注文 http://cvw.jp/b/11373/48762021/
何シテル?   11/12 14:54
少しずつならバレはしないのさ。。。。たぶん。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 567 8
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

R・ペトの脳内空間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/15 22:04:12
 

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
初ホンダ、初ハイブリッド
ヤマハ XVS1300CU ヤマハ XVS1300CU
あれ?ミドルクラスに乗るつもりだったはず。。。 ポジションが窮屈にならず、体格的には丁度 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
8829kmスタート
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
一度は乗っておきたかったクォーターマルチ

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation