• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R・護民官ペトロニウスのブログ一覧

2015年08月27日 イイね!

盗難保険の査定額

去年の初め、ホネを買った時に「盗難保険どうするかな~」と「JBR」っちゅう保険サービスで調べたことがあります。

その時の車両査定額は、たしか
2006年式 ホーネット250 MC-31 ¥300,000.-
だったのです。

で、先日、「今はなんぼじゃ?」と調べてみると。。。
2006年式 ホーネット250 MC-31 ¥530,000.-

うちのホネは2006年登録のはずだけど、モデルは2007年なので
それが適用されるとすると。。。。¥600,000.-

高騰してます。新車価格(本体540,000)を超えてます。

保険会社の査定額なので、買い取りや下取りの目安にはなりませんが、間違いなく上がっています。
これって、中古車相場が上がってるってことなんでしょうね。
ホーネットの人気未だ衰えず。

あまりに中古車相場が高騰すると、盗難率が上がりそうで不安です。
盗難保険に入れないと言われるCBX400Fの後を追ってしまうのは困るなぁ。
Posted at 2015/08/27 10:21:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月20日 イイね!

運転技術の問題ではないと思われる事象

会社の駐車場は台数が足りないので、私だけ近隣の月極を借りてもらっています。

で、1台のスペースがあまり広くはないので、私は左隣の車の乗り降りの邪魔になりにくいように、枠内の右に寄せて左のスペースが出来るだけ広くなるように心がけています。

が、私の右側に停めているドライバーは
「枠内に入ってればいいでしょ」
という考えらしく、枠内を縦横無尽に停めてくれます。

今は軽自動車なので枠に余裕が出来て多少はマシですが、去年まではコンパクトカーなので5ナンバーサイズでした。
何度か入庫を見かけた時には、一発で枠内に入れて・・・・そのまま調整なしで降りていきます。
入れた場所が、右よりだろうと、左よりだろうと、斜めだろうとおかまいなし。
駐車時には、フロントタイヤがあっちこっちに向いていて、入れてからも少しでも真っ直ぐにと調整する意志も見られません。

なので、左に寄って停められた時は乗り降りに難儀します。
そもそも人が通れない(ドアを開けに行けない)ぐらい寄っていることもたまにあります。
コンパクトカーの時は、あちこち傷だらけだったのでドアパンチを気にせずにルネのドアを開けてました。
おかげでパンチキズをいっぱい付けてしまっていましたが、その範囲が広いこと広いこと。
ルネの全長は枠内で目一杯ですから、普通ならドアが当たったキズは一箇所に集中するはずです。
でも、私の付けたパンチキズが、フロントドアの半分以上の幅で分布していて、いかに駐車場所が一定でないかひと目で判ります。


軽自動車に変わってから、新車だったので当たらないように気を使ってましたが、最近はあちこちにキズが増えてきたので、私もあまり気にしないようになりました。

判っていながらのドアパンチは良くないし心苦しさもあるにはあるのですが、毎日毎日毎日毎日あんな停め方をされるとイライラの方が勝ってしまい、「当たってもいいや」という気持ちになってしまいます。

まだまだ未熟なペトさんなのでした。

指定枠からはみ出していることは一度もないので苦情を言うのもなぁ。
あ、良い子はマネしないで広い心でやり過ごしましょう。
Posted at 2015/08/20 18:07:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月18日 イイね!

名古屋港水族館Returns

8/12 今年も名古屋港水族館へ行ってきました。

イルカパフォーマンスのダブルヘッダー
14:00の開始待ち


19:00の開始待ち


イルカパフォーマンスの開催時間を基軸に、その間で他の展示やシャチのトレーニングを観覧。
それにしても、グソクたんは相変わらず動きませんね。

閉館直前に退出して、お隣の「名古屋港シートレインランド」を横目に駐車場へ。



今回は往復ともハイドラを入れておきました。

【往路】
距離:129.08km
走行時間:2時間19分
ハイタッチ:13回

【復路】
距離:127.72km
走行時間:2時間02分
ハイタッチ:8回

ハイタッチ頂いた方々、ありがとうございました。
みなさま、無事に過ごされましたでしょうか。
Posted at 2015/08/18 17:40:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月10日 イイね!

聖地で発表会

聖地で発表会娘のピアノの発表会にいってきました。

会場は、アニメ「響け!ユーフォニアム」の第11話のホール練習&オーディションのロケ地にもなっている「宇治市文化センター」。しかし、建物には「宇治市文化会館」と。
出来た時は「会館」ってつけたんたけども、後々に「センター」としたんでしょう。

で、ホール棟全景


11話 11m40s



建物裏側の関係者用搬入口
私も一応関係者なのでここに駐車してもお咎め無し^^
右の搬入口は小ホール舞台袖に直結。
左の階段脇には大ホール用通用口があり奥はリハ室や楽屋に通じています。


11話 13m00s



小ホールでの準備とリハーサル風景(弾いているのはうちの娘ではありません)


11話 19m05s(アニメでは大ホールを使用)




大ホールは、他の団体が使われていたので写真は撮っていません。
けど、比べるまでもなくアニメのまんまです。
さすがの京アニクオリティ。

娘の発表会は、以前からこのホールを使ってたのでよく知っている場所なんですが、
それがアニメに出てくるとなんだか嬉しいですね。
Posted at 2015/08/10 10:36:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月13日 イイね!

どんどんイメージが悪くなってます

昨日、家族で出かけた帰り。

高速道路の長いトンネル内。
追い越し車線を95~105kmぐらいで巡航中。
特に空いていることもなく、かといって混んでいるわけでもなく、全体がストレスがなく流れてる状態。

後方から、「カァ------ンっ」というエンジン音。

お、フェラーリだ。
と思って、ミラーを見ると車線変更するヘッドライトが小さく映って。。。。
次の瞬間には真っ赤な塊が、ルネの左を通り過ぎました。

風圧でルネが震えた時には、遥か前方でブレーキランプが点灯。

推定相対速度100~150km/h(早すぎてワカラン)

空いているわけでもないトンネル内で先行車を縫いながら確実に200km/hオーバーでサイドステップ踏んでるんですよ。

「スーパーカーなら捕まらない」とほざいた方々と同類でしょうか?
捕まらなければいいんでしょうか?
高速道路で暴走して事故が起きれば、火災の確率は高いと思います。
ましてやトンネル内。何人の人が巻き添えとなるか。。。。大惨事必至です。

他にもスーパーカーと称されるポルシェ、ランボルギーニ等々がありますが、これらでは見たことがなく、なぜかフェラーリでよく見かけるんです。

スーパーカーには憧れますが、最近フェラーリはキライになっています。
フェラーリが悪いわけではありませんが、人を選んで売った方がいいんじゃね?

もちろん、一部のフェラーリ乗りなんでしょう。
理屈では判ってるつもりですが、

フェラーリ乗りってバカ?


って思ってしまいます。
ザンネンですよねぇ。
Posted at 2015/07/13 12:08:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ヘルメット注文 http://cvw.jp/b/11373/48762021/
何シテル?   11/12 14:54
少しずつならバレはしないのさ。。。。たぶん。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 567 8
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

R・ペトの脳内空間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/15 22:04:12
 

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
初ホンダ、初ハイブリッド
ヤマハ XVS1300CU ヤマハ XVS1300CU
あれ?ミドルクラスに乗るつもりだったはず。。。 ポジションが窮屈にならず、体格的には丁度 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
8829kmスタート
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
一度は乗っておきたかったクォーターマルチ

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation