• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R・護民官ペトロニウスのブログ一覧

2014年07月28日 イイね!

ついに切っ~ちまったョ

ルネの燃費が、ついに5km/Lを切った。。。
国産ノーマル・レシプロ・4気筒・2000ccの一般使用では耐え難い消費量。orz

ま、土曜日に出かけた時、あまりにも暑いのでアイドリングのままでしばし駐車してたこともありますが。

ホネの方は落ち着いたみたいなので、このまま様子を見ることにして、残っていたフューエルワン200ccをルネに投入して満タンにしておきました。

すでに出だしの吹け上がりがよくなった気がするのはプラシーボ。

タンク容量:65Lに200ccなので、約0.3%
推奨1%以下なので、ちょっと薄いかなぁ。。。

次の給油では、1本(300cc)投入した方がよさげです。
トルクアップと燃費向上に期待します。

それ以上に、ラゲッジの荷物を整理しろよってのもありますが。
Posted at 2014/07/28 10:02:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月25日 イイね!

二日目と三日目

フューエルワン投入から二日目と三日目。

それぞれ20km程度流してきましたが印象は変わらず。
洗浄はほぼ終わったってところでしょうか。

エンジンオイルを見てみると、まだまだ透明度は高いものの汚れてきてるのが解ります。
これはネットの情報通り。
ブローバイガスと一緒に添加剤が回るので粘度も上がるそうです。
なので、洗浄が済んだらオイル交換しとこうかなぁ。。。
ワコーズさんは、特に必要とは言ってなさそうですが。

四日目の今日は、息子が使ってます。
LINEで聞いてみると、「乗りやすくなってる」だそうです。

一度、他のホネの音と聞き比べてみたいですね。
正直、現状の音や吹け上がりが、いいのか悪いのかワカランです。
Posted at 2014/07/25 15:18:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月23日 イイね!

一晩寝かせたあの旨さ

ホーネットに「ワコーズ フュエールワン」を投入翌日となる昨日、早々に帰宅して20kmほど走ってきました。

始動は、キュキュッフゥォンとはいきません。
アクセルを少しあおってやる必要がありました。

でも、一晩のうちにフロートチャンバー(?)やニードルバルブが浄化されてきたのか、吹け上がりが幾分軽くなったというか、ツキがよくなったというか。
これでオーバーフローは解決か?

低速はあと一歩かなぁ。
この辺りはパイロットジェットに汚れが溜まってるからかもしれません。
なので、カブリではなくガス欠傾向で始動もイマイチなのかな?

アイドリングでのタコメーターも安定していて、ほぼ動きません。
(2000rpmより下はあってないような粗い目盛なので何回転だかわからない)
排気口に手をあてると「ドドッドドッドドッ」だったのが、「ポポポポ・・・」な感じに変わっています。
これはイイ傾向。

あと、燃料計の動きが敏感になりました。
軽い上り下りや加減速でも結構な範囲を動きます。
いいのか悪いのか。。。目安にしかならないのは間違いない。

ということで、一晩である程度の効果が見えるのはうれしいですね。
それだけ強力ということで、添加量には気をつけないといけないと思うし、早く消費してしまわねばいけませんね。

16年選手のルネにも効果ありそうだから、近いうちに1本入れてみようと思います。

今日もさっさと定時退社して走ってくるぞぉ。
Posted at 2014/07/23 10:05:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月22日 イイね!

オムツ的な処置

IGN-OFFのまま、下り坂でゆっさゆっさ、Fブレーキチョンチョン。

ゆすりながら200mぐらい下ってからエンジン始動。
フロート&ニードルバルブが動いてくれたようで、止りました。お漏らし。

これで止まったなら、あとは掃除を兼ねて、ハイオク満タン&ぶん回して燃料をじゃんじゃん流してみます。
10kmぐらいバイパスを走ってみると、中高回転はまずまず。

でも、低回転ではボコボコ感があります。
最近のパラツインの音。ドュルルルルルル・・・的な。
1つか2つ、かぶってるんでしょうかねぇ。。。

現在、「ワコーズ フュエールワン」を投入しての清掃中。
今日も早く帰って走らねば。。。

これでダメなら、キャブOHになりそうです。
近所のバイク屋では「1気筒8k円」と言われました。orz
先のことを考えるとやっといた方がいいとは思いますが今は財政難なので。。。
Posted at 2014/07/22 10:09:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月19日 イイね!

お漏らし

出かけようとしたら、↓と似たような感じでボタボタと。
http://m.youtube.com/watch?v=r4H3PDzNYTw

オーバーフローですねー
なんか紛れ込んで引っ掛かったかな?

どうしようか考えてると、遠くで雷が鳴りだしたので一旦撤収。
Posted at 2014/07/19 23:42:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「デグナー京都本店でサイドバッグ買ってきた。持って帰れないので自宅へ送ってもらうことに。付けっぱなしになるからカビとか結露シミが心配たなぁ。」
何シテル?   11/16 12:43
少しずつならバレはしないのさ。。。。たぶん。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 567 8
91011 121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

R・ペトの脳内空間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/15 22:04:12
 

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
初ホンダ、初ハイブリッド
ヤマハ XVS1300CU ヤマハ XVS1300CU
あれ?ミドルクラスに乗るつもりだったはず。。。 ポジションが窮屈にならず、体格的には丁度 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
8829kmスタート
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
一度は乗っておきたかったクォーターマルチ

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation