• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R・護民官ペトロニウスのブログ一覧

2014年04月19日 イイね!

デスクトップに新しいお友達

デスクトップに新しいお友達ほむほむと杏子ちゃん。

「コップのふちのまどか☆マギカ」シリーズなので、本来はコップに引っかかってもらうんですが、マグカップを常用しているのでふちが厚くて引っかかってくれません。


しかたなくCDケースを使用して、デスクトップに鎮座してもらいました。

「しかしまぁ、これが半世紀近く生きているオッサンの業務用デスクにあるのも如何なものか」
「好みの小物を飾るドコが悪い」

と自問自答してみたり。。。
Posted at 2014/04/19 16:40:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月16日 イイね!

メーターと体感の差?

社用車がプリウスになって数ヶ月。
何度か乗る機会があったのですが、速度が上がるほどにメーター表示速度と体感速度とのズレが大きくて気になっています。

40km/hあたりでは感覚通りの表示ですが、60km/hを超える辺りからズレが気になりはじめます。

最初はプリウスが静かだからかと思ったんです。
が、先行する軽トラとハイエースがクネクネした国道を70km/h巡行?
景色の流れ方も70km/hには見えない。

高速に乗ってから周囲の流れと変わらないか少し早い程度で100km/h程度の巡行で走ってるつもりが、メーターは120km/hオーバー。


これって、私の速度感覚がズレてるんでしょうか。
HY34はほぼ感覚通りの表示で走行できています。

じゃあ、プリウスのメーターは。。。?
保安基準の改正で、H19年以降の車は+側の誤差が認められなくなったからでしょうか。

それにしてもこの誤差は酷いと思う。
トヨタさん、やりすぎ。
Posted at 2014/04/16 10:36:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月10日 イイね!

無礼者っとういうか泥棒

HY34のアイポイントの低さに違和感満開のR・ペトです。

VQ30の加速はNAでも相変わらず「おぉ~」ッて感じです。
低速のスロットルコントロールに少々気を使いますが、+1000ccの余裕は伊達ぢゃないです。

ハイオク仕様のようなので、短期間とはいえ燃料代が怖いからあまり乗らないでおこう。

ガレージには、ルネと変わらない状態で収まりました。
全長が20cm長いけどホイルベースはルネと同じ。
鼻先のはみ出し具合は、ルネと変わらないか少ないぐらいなので、伸びてるのは、ほとんどがRオーバーハングですね。

で、タイトルの件。
我が家の犬走りを塞ぐのに扉を付けるのも大げさだし面倒なので、ラティスを立てかけてコンクリートブロックと廃バッテリーで押さえてありました。

先日、ふと見るとラティスが傾いていました。
誰か入ったのかwwと辺りを観察すると、押えのバッテリーが無くなっていました。
ブロックはそのままだったので、きっと廃品回収j業者が勝手に持っていったものと思われます。

チャイム鳴らして「そこのバッテリーください」って一声かけてくれば「どうぞ」って言うのに、勝手に入ってきて勝手に持っていきやがった。

たださえ、不燃ごみの回収日に軽トラで近隣を走り回って漁ってる姿が見苦しいのに、どんどん印象が悪くなりますねぇ。
Posted at 2014/04/10 09:49:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月07日 イイね!

穴見っけ。

穴見っけ。ウォータポンプ脇のホースに穴を発見したそうです。

←きっとコイツ。



ただ~~し。
「ピンホール程度の穴に対して、あの漏れ方はおかしい。」とのご意見付き。
とはいえ、交換してみないと他の箇所かどうかも判らないので、まずは交換してもらうことになりました。

ただ~~し。
600~700円程度の部品ですが、欠品中で納期はGW明けだそうです。

ということで、動かせなくなったルネは1ヶ月の入院とあいなりました。
そうなると、代車をいつまでも借りているのは悪いので、月に2・3回ぐらいしか乗ってない義父のHY34セドリックを借りることに。

今週中に代車生活を終わらせ、HY34生活が始まる予定。
HY34も代車っちゃあ代車ですけどね。

ホースだけで済みますように。。。(-人-)ナムナム

あ、うちのガレージにHY34入るかな。。。ルネよりも20cmぐらい長いぞ。
あんまりはみ出すとご近所迷惑になってしまふ。
Posted at 2014/04/07 13:59:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月05日 イイね!

帰宅水漏ドナドナ代車

事の次第はタイトル通り┐(゚~゚)┌

帰宅したとたんにウォーターポンプ付近から漏水が発覚。

ガレージに入れてルネを降りると、エアコン切ってるのに車庫入れの軌跡が濡れてるし、しゅーしゅーポタポタ聞こえるし、ボンネット開けたら湯けむり上がってくるし。

すぐ連絡して引き取りに来てもらいました。
で、代車生活の始まりです。
修理代、いくらかかるかなぁ。タペットカバーのオイル漏れ治したばっかりなのにww
Posted at 2014/04/05 00:46:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっと税関通過。住所が不明瞭になってて通関手続きができず倉庫保管が長引いたらしい。配達予定は明日19日。今週末配達のつもりだったのでぜんぜんOK。」
何シテル?   11/18 12:19
少しずつならバレはしないのさ。。。。たぶん。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 567 8
91011 121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

R・ペトの脳内空間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/15 22:04:12
 

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
初ホンダ、初ハイブリッド
ヤマハ XVS1300CU ヤマハ XVS1300CU
あれ?ミドルクラスに乗るつもりだったはず。。。 ポジションが窮屈にならず、体格的には丁度 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
8829kmスタート
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
一度は乗っておきたかったクォーターマルチ

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation