• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R・護民官ペトロニウスのブログ一覧

2013年12月27日 イイね!

まぁ、予想通り

まぁ、予想通りヒューズ交換完了。
思ったより焼けてました。

で、やっぱり左が消灯。orz



夜にPNN30師匠から連絡を頂き、症状を説明するとやはりバラストという結論に。

そうなると、この際、社外のコンバージョンキットを入れるのもありかもしれません。
手持ちがあるとはいえ、中古バラストがどれだけ持つか判りませんので。

D2Rのキットがポン付けできるんでしょうか?
純正キセノンユニットに社外キット入れた方がおられませんかね。
Posted at 2013/12/27 09:09:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月26日 イイね!

ルネはというと

昨晩は、両目が消えましたwwww
家のすぐ近くまで来てたので、フォグだけでなんとかかんとか。

コワカッタケド

で、週末に注文したバッテリーが本日到着です。
早々に交換して、まだダメだったら次はリレーを交換してみるつもりです。

早くしないとディーラーが休みに。。。ってか、今日中に注文しないと間に合わないかなこりゃ。


【追記】
昼休みにバッテリー交換してきました。
セルの音が多少元気になったかなという程度だったので、やはりバッテリーはまだ元気だったようです。
そのまま、しばらく点灯しておくと左が消えました。まぁ、予想はしてましたが。orz

で、ヒューズボックスを開けてみるとヘッドライトリレーは無いんですよね。
キセノンリレーって、書いてある箇所は空いてました。
そりゃそうだ、後付純正だもの。

ってことで、次はヒューズ交換です。
帰りにでも買いに行かねば。
Posted at 2013/12/26 10:45:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月25日 イイね!

DKDK WKWK

GooBike掲載時のページからの流用画像。
私が購入した車両だからいいですよね。

艶っぽいボディラインですね~♪
プラグコードとリヤサスの赤がいいアクセントです




斜め後ろから眺めると特徴がより際立ちます。
ぶっといリヤタイヤは、CBR1100XXスーパーブラックバードと同サイズだとか。
加えてテールラインに合わせて跳ね上がるマフラーに萌え萌え~~



眺めてるだけで、白飯3杯はいけそうです。
ガード類の取付を依頼してあるので、納車時にはこのドノーマルな姿は見られません。

カスタマイズはしないつもりですが、リヤサスがすぐに汚れちゃうのでリヤフェンダーぐらいあった方がいいかも。
Posted at 2013/12/25 10:46:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月23日 イイね!

決定~

決定~ネットで見つけて、メールで予約して、見に行って、即決。
Posted at 2013/12/23 21:51:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月20日 イイね!

片目。。。

点灯後、少しすると左ヘッドライトが消えます。
一度消して、点けなおすと点灯します。

点いてる時は、普通に明るいです。

たま~に右も消えます。
こっちも、点けなおすと戻ります。

これまでは一度点けなおすと大丈夫でしたが、昨晩は左が何度も消えました。

・バーナー
・バラスト
・バッテリー

さぁ、どれが原因だ~?

先ずはバッテリーだね。
丸4年使ってるから換え時です。

バラストだと面倒だなぁ。。。
Posted at 2013/12/20 09:38:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@hirayan 還暦を迎えましたが、あと2台いけるかどうかとか考えております」
何シテル?   07/29 10:40
少しずつならバレはしないのさ。。。。たぶん。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
89 1011121314
1516171819 2021
22 2324 25 26 2728
293031    

リンク・クリップ

R・ペトの脳内空間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/15 22:04:12
 

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
初ホンダ、初ハイブリッド
日産 ルークス 日産 ルークス
8829kmスタート
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
一度は乗っておきたかったクォーターマルチ
ホンダ CB-1 ホンダ CB-1
急にバイクに乗りたくなって格安中古を衝動買い。 あまり人気はなかったようだけど、扱いやす ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation