• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R・護民官ペトロニウスのブログ一覧

2016年12月29日 イイね!

キリ番

キリ番っぽいので一応撮影。


そして。。。

CR-Z最初のキリ番ゾロ目

乗りはじめて約1ヶ月。
ほぼ通勤のみですが、近場をチョロチョロとここまで700kmほど走りました。

が、まだ掴めず。
車体感覚、ハンドリング、アイドリングストップ、等々。

片道4km弱の通勤や子供の送迎ではダメですね。
もっと出かけないと。
Posted at 2016/12/29 01:17:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月10日 イイね!

ディーラーにて

タッチアップペイントを注文しに行ったついでに色々聞いてきました。

ラゲッジマットは、純正アクセは納期2日。
無限製は在庫がないようだったので、発注は一旦保留です。
無限の黒&赤がよかったのになぁ。

スマートキーは、同年代なら車種が違ってもボタンが違うだけでキー本体は共通だそうです。
そうだろうとは思ってましたが、確認できてよかった。
これでケースやカバーの選択肢が広がりました。

ルネに積んでいた非常停止板(三角停止板)をCR-Zのラゲッジアンダーに積もうとしたら大きくて入らなかったのです。
で、小さいのが必要になったけど、どれを買っていいのか判らないので聞いてみると。。。

「最近は積んでる人いませんよ」

(゜ロ゜;ノ)ノ
非常停止したら表示義務があるんじゃないの?
故障で停止なんて今時は確率低いから?
でも、非常停止が故障とは限らんのだが。。。

みなさん、非常停止板はどうされてますか?
もっとも、みんカラユーザーは搭載率高いと思いますけど。


明日はスティングレーの全ウインドウの油膜取りを命じられています。
寒いだろうなぁ。。。
水曜日位に筋肉痛出るだろうなぁ。。。(遅)
Posted at 2016/12/10 23:14:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年12月07日 イイね!

結構かかってるなぁ(感謝)

CR-Zに装備してるメーカー&ディーラーオプションを拾い出してみた。

メーカーオプション
・車体色:プレミアムホワイトパール
・スカイルーフ
・SRSサイドエアバッグ+カーテンエアバッグ
・ナビ装着用スペシャルパッケージ

ディーラーオプション
・LEDスピーカーリング&ドアポケットイルミネーション
・LEDサイドステップガーニッシュ
・アームレストコンソール(ブラック×レッドステッチ)
・フロアカーペット プレミアム
・LEDルームランプ(ラゲッジ)
・ドアバイザー
・マッドガード

ナビはたぶんショップ取付
・Panasonic ストラーダCN-R300D+ETC


ナビ以外で40万オーバーぐらいでしょうか。
前オーナー、頑張ってくれてました。
個々のパーツレビューは、面倒なので迷い中。
3年前のモデルだから今更だし。

ナビ用パッケージで、TVアンテナ内蔵ガラスになってるはずだけどアンテナがFガラスに貼ってあるのはコネクタが合わないからなんでしょうね。
Gathersのインターナビならアンテナ無くせるよな。。。そのうち変えようかな。


あと欲しいモノといば。。。

純正アクセサリのラゲッジマット敷きたい。
フォグランプを少しだけ黄色くしたい。
ライセンスランプを車検対応LEDに。
バックランプを白くしたい。(LEDかどうかは迷い中)
ナビの外部入力にメディアプレーヤーを入れたい。
ホイールのガリ傷をなんとかしたい。(純正ホイールはお気に入り)

あ、ボディーコーティングを迷い中。

そのうちドンドン出てくるでしょう。
なにしろ、俗人の物欲には限りがありませんから。
Posted at 2016/12/07 16:19:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | CR-Z | 日記
2016年12月05日 イイね!

練習ついでに紅葉

息子が「普通免許をとってからほとんど運転していないので練習したい。」と。

ただ漫然と走ってもつまらないので、「あぶり餅を食べに行こう」という目的を設定。

先ずはナビの操作を教えながら、「今宮神社」を目的地に。
(「おまかせ」で表示されたルートだと、そっち通るのかよってルートでしたが、今回は受け流しました)

国道に出るまでは、本人もおっかなびっくりで、対向車を気にし過ぎて、歩行者がいるのに左に寄りすぎたりしてフラフラと安定せず。。。

国道に出てからは、幅員に余裕ができたので落ち着いた様子で、観光シーズンで混雑している京都市内をのんびり流して(?)約1時間で到着。

あれこれと注意点や修正点を教えながら走ってると、こっちが緊張して気分が悪くなりそうでした。
着いたころには多少の吐き気が。。。
(教習所の指導員は偉大です)

現地の車庫入れは。。。むぅ。
カメラに頼るのはいいけど、頼りすぎてどっちに切るか判らなくなってるようですが入ったからOKにしておきます。

今宮神社の紅葉はピークを過ぎてもうすぐ終わりな感じ。


あぶり餅の「一和」さん「かざりや」さんともに順番待ちの列ができてました。
京都はもうしばらく秋の観光シーズンが続くみたいです。

それなりに運転感覚は掴んできたようで、帰りは特に口を出すこともなく。
それでも車庫入れは、もっと経験が必要ですね。
バックのハンドル操作は体で覚えねば。

私に「モニターを切った!!!」(※)ぐらいのことを言わせてくれると面白いのに。

※「トップをねらえ!」第1話参照
Posted at 2016/12/05 11:46:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@hirayan 還暦を迎えましたが、あと2台いけるかどうかとか考えております」
何シテル?   07/29 10:40
少しずつならバレはしないのさ。。。。たぶん。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
4 56 789 10
11121314151617
18192021222324
25262728 293031

リンク・クリップ

R・ペトの脳内空間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/15 22:04:12
 

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
初ホンダ、初ハイブリッド
日産 ルークス 日産 ルークス
8829kmスタート
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
一度は乗っておきたかったクォーターマルチ
ホンダ CB-1 ホンダ CB-1
急にバイクに乗りたくなって格安中古を衝動買い。 あまり人気はなかったようだけど、扱いやす ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation