• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R・護民官ペトロニウスのブログ一覧

2019年09月30日 イイね!

通学も?

娘が二輪免許を取るつもりらしい。
まぁ、勧めたのは私なので嬉しいことなんだ。

この先、車を運転するにあたって二輪の挙動も知っておいて欲しいから勧めたんだけど、嫁が言うにはどうやら通学にも使う気らしい。

前にホーネットに跨がらせてみたら片足も届かなかったから初心者の初バイクには心配。

ホーネットは手放したくないなぁ。。。GROMとかZ125proとかを増車か?
(スクーターは頭にないという)

にしても置き場が厳しいな。
Posted at 2019/09/30 13:32:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホーネット | 日記
2019年09月09日 イイね!

キリ番

2016年11月の納車以来、約3年たって4万Km到達。

納車時


39999km


からのぉ~~40000Km!!


3年で18500km走行。
年間6000km。

昔々は年間2万ぐらいは平気で走ってたよなぁ。
出不精なオッサンになっちまったもんだ。
Posted at 2019/09/09 15:37:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ
2019年07月22日 イイね!

追悼 京アニ放火事件

やりきれない、痛ましい、悔しい、悲しい事件に悲しみが深すぎて怒り・憤りの感情を失っているR・ペトです。

現地に正式に献花台が設置されたので、娘を誘って行ってきました。
献花台で手を合わせると二人して涙が。。。。

痛ましい事件を個人としても記録・記憶に留めようと1枚だけ写真を撮らせてもらいました。
alt

事件後、結構な量の雨が降り続きました。それでも、こんな状態です。

ネットでは、
現場周辺は住宅地なので大勢が訪れるのは迷惑
献花や現地に行くお金は支援に使うべき
という意見を見かけます。
もっともな意見だと思います。
私も同じ考えだったので現地に行くのを躊躇い、我慢していました。
しかし、この方のツイートに背中をおされ、献花に訪れる決心をしました。

現地の献花台は社長名の献花も捧げてあり公式です。
迷っている方は、自身のためにも訪れることをお勧めします。
ただし、住宅街であることを忘れず、節度ある行動をお願いします。


ここのブログを見ている方は車で訪れたい方が多いと思いますが、現地周辺には小さなコインパーキングが数箇所あるだけで、マスコミの車で埋まっています。使えないと思って下さい。

そこで地元民R・ペトのとった方策を紹介しておきます。

現場からJRと外環状線を挟んだ反対側にある大型商業施設「MOMOテラス」に車を停め、そこから徒歩で現地へ向かいました。
立体駐車場の屋上階は休日でも比較的空いており、使わせてもらっても問題ないと考えました。
駐車料金は「4時間無料、以降100円/1時間)
「南エレベーター」が一番の近道です。
(エレベーターに乗るとガラス越しに焼け焦げたスタジオが目に入り、胸が締め付けられました)
1階で降りたすぐ前には生花店「チキリヤガーデン」さんがあり、ここで献花を購入できます。
すでに大勢の方がここで購入されているようで店員さんも話が早かったです。「献花用の花束をお願いします」というと察してくれました。
私が購入した15:00頃には白い花は売り切れていましたが、店員さんが丁寧にアドバイスしてくれました。
花束は、大きいと献花台でスペースをとってしまい、片付けにも嵩張るので小さくまとめてもらいました。
そのまま最寄りの出口を出て、道路に出たら左へ向かい、下の画像のルートを歩くのが最短距離です。
alt

ちなみに、遠回りですが、道路に出て右へ進むと「境界の彼方」のロケ地であるガード下のバス停「京阪バス 東町」の前を通っていけます。

最後になりましたが、亡くなった大勢の方々のご冥福をお祈りします。
また、現在も生死の境をさまよっていると思われる多くの被害者の方たちのいち日も早い回復を切に願います。

今後、支援の輪はさらに広がると思います。いや、広がります。広げます。
私も、個人でできることは微力とはいえ、少しでも力になれるなら何でもやっていこうと決めています。

いかん、このブログを書いているだけで涙腺が緩んできました。
年とった?
Posted at 2019/07/22 11:13:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月08日 イイね!

HMMF 警告点灯

HMMF 警告点灯OD38000kmで点灯したので、オイル交換とタイミングを合わせて交換してきました。

交換距離:38410
ホンダ純正 ウルトラHMMF 2.8L 4020円
ドレンプラグワッシャー 90471PX4000 108円
Posted at 2019/06/08 14:45:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月23日 イイね!

ドライバーとしての資質が疑われる事象

クレジットカードの使い過ぎだと説教されたR・ペトです。

さて、年末に社用車が入れ替えになりました。
30プリウス→ZE1リーフ(40kWh)

先週、使った時にはドアエッジに塗装ハゲが。。。
どこかにドアパンチしたようです。

そして、今朝。
横を通り掛かってふと見ると、右リヤバンパーコーナーに
20cmぐらいの縦ガリキズが2本と筆の跡がモコモコなタッチアップ跡。
それも色合ってないし。

えーっと。
リーフのグレードは、「X」です。
プロパイロットを付けてます。
アラウンドビューモニターが付いてます。
ドアミラーも左右に付いてます。(笑)
コーナーセンサーって付いてなかったっけ?

確かにアラウンドビューでは、画像の切れ目で死角になる部分です。
が、あまりに不注意ではありませんか。

ドアにしても、バンパーにしても、歩行者だったらどうする?
小さい子供がそばにいると、確実に死角に入って見えくなるのに。

事故を起こしたら、保障は会社が入ってる保険使うよね。
つまり、会社に損害が生じるよね。

それ以上に、その時、そのぶつけた場所に、自分の家族が立ってたらどうなるの?どうするの?
そんなことも想像できないのかね?

ミラーを見ない。
モニターを見ない。
センサーの警告音を無視する。
いったいどこを見て運転してるんでしょう。
どう考えても運転には向いておらず認知能力の不足だし、物を大切にする精神も欠落してると思いますね。

こういうドライバーがいる限り、事故はなくならないでしょう。

納車1ヶ月たたないうちに、乗るのが恥ずかしい車になってしまいました。
幸いにもスクラッチシールドではないので、久しぶりにDIY塗装して
経費を会社に請求ようかなぁ。。。
Posted at 2019/01/23 16:30:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@hirayan 還暦を迎えましたが、あと2台いけるかどうかとか考えております」
何シテル?   07/29 10:40
少しずつならバレはしないのさ。。。。たぶん。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

R・ペトの脳内空間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/15 22:04:12
 

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
初ホンダ、初ハイブリッド
日産 ルークス 日産 ルークス
8829kmスタート
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
一度は乗っておきたかったクォーターマルチ
ホンダ CB-1 ホンダ CB-1
急にバイクに乗りたくなって格安中古を衝動買い。 あまり人気はなかったようだけど、扱いやす ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation