
おはようございます。
日毎に気温も上がり、お出かけ日和が増えて来ました。
都心から遠い所では、これから満開なんて所もあるようです。
オープンにしても、気持ち良さそうですね。
私の車ですが、タイヤも3セット目となりました。
まもなく6年で、67000キロ走行で、高速道路、多めでしょうか。
1セット目(pーZERO)で、24000キロ問題なく走れました。
2セット目(pーZEROーシルバー)で、前輪2本、外側肩減りで10000キロで交換(PーZERO)
その後、右後輪、釘を踏みパンクで交換。(ブログのとおりです。)
そして、今回左後輪、やや左肩減りと寿命で交換。(PーZERO)
バラバラに交換しているので、3セット目とは言えませんが、
ずっとピレリばかりです。
何だか、2セット目のタイヤが良くなかったような気がします。
全てネットショップで購入ですが、対応もそれぞれで、自社在庫(製造年週を答えてくれる)
と、そうじゃない所(こちらの方が多い)、スポーツカー乗りの方は、どこで購入していますか?
そして今回近くのタイヤ館で、最新のレーザーでアライメント測定の広告を見て
行って来ました。
約1時間半で測定、調整終了です。(調整料別途)
計測自体は、それほどの技術は必要としない感じですが、
調整は、熟練の技が必要です。
トー角は、前輪左右で、0.08'の違い、後輪左右で、0,05'の違いで前輪は調整してくれましたが、
後輪はうちでは、出来ないとの事でした。0.06'(これで、6分と読むそうです)で1ミリです。
数値が左右で違うと気になる所ですが、許容範囲のようです。
走行すれば、少しずつずれていきます。
「タイヤは命を乗せている」なんて、昔のCMにありました。
しっかり管理して、カーライフを楽しみましょう。(^ω^)
Posted at 2017/04/12 07:12:15 | |
トラックバック(0) | 日記