

猛暑が終わってから、天気が良くない日が続いています。
昨日、今日とゴルフの予定でしたがキャンセルしました。
私のHNは、ゴルフが好きなだけでちっとも上手くありません。(涙)
そこで、これは、クラブに原因があるのでは?と考えました。(嘘だろ。)
「20年もやって、上手くなれないんだから、才能がないんじゃない?」
そんな、厳しい本当?の声に耳を塞ぎ、クラブフィッテングに行ってきました。
場所は神田にあるエスポートミズノという所です。
HPを見ると、身体能力からクラブまで、科学的に計測してくれるようです。
私がゴルフを始めた頃は、「頭を動かすな」なんてよく言われましたが、今では石器時代の理論ですね。(笑)
ドライバー編
フェイスにインパクトシールを貼り、シャフトにはオプティマイザー
(テンポ、たわみ、ヘッドスピード、スイング半径を測る)
を付け、ボールはハイスピードカメラで撮影します。
ボール初速、打ち出し角度、バックスピン量を計測します。
3球打って自分に合いそうなクラブをセレクトしてくれます。
だが、その前にあれっ、機械が壊れているんじゃないの?って云うくらい情けないデータです。
(あたりまえですが、機械は正常でゴルフショップのデータより厳しい、て云うか正確です。(涙))
ヘッドはミズノですが、シャフトは社外品もあり10種類位打ちました。
私に1番合っていたのは、フィーリングもデータ上もアッタスの5GOGO5R2でした。
その他、バサラ、アッタス6シリーズ、ツアーADーBBー5となりました。
念願の飛ばし屋にはなれません。
シャフトは、50グラム台だとS、60グラム台だとSRって感じです。
これだったら、カスタムシャフトじゃなくても、充分かなぁ?
ドライバーは、振り抜ける範囲で重いクラブがいいそうです。
アイアン編
計測方法は同じです。
こちらはライ角も測ります。
私は、1度アップライトです。
意外だったのが、アイアンのシャフトは、ノーマルのRで90グラム台を使用していますが、
データ上では、Sで100グラム台のシャフトがベストでした。
軽いクラブだと、手で操作する事になるようです。
これが、上達を阻んでいたのかなぁ?(爆笑)
2時間以上も診断してくれたクラブフィッターに感謝です。
行き詰まってしまった人、更に上を目指す人にはお薦めです。
また、次のクラブ選びの参考になります。
こうして、数字を出されると厳しい、現実に返す言葉もありませんが、
また明日からの練習に精進します。
Posted at 2015/09/18 17:15:32 | |
トラックバック(0) | 日記