• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月18日

皆さんお久し振りです。いきなりですがSスタイルの脚の方に質問です。

一年以上振りに再開なのにいきなり質問ですみません。。。


19インチに替えてから重くなったせいで脚の動きに不満が出ながらも
2年近く乗っていたのですがそろそろ我慢の限界なので、HKSの
Sスタイルが次の候補に挙がっています。

田舎に住んでいても手軽に入手できる市販品の中で、重たい19&20インチ
に対応している脚ならコレだと思った訳です。

そこでこのブログを読んで頂いた方で、Sスタイルな方やそうでない方でも
Sスタイルをよく知っている等という方がおられましたら意見や感想を頂戴
したいです。

バネレートの変更(+-2Kgの設定有り)についても検討しているので
その辺についても変更した方が良いとか、しなくて良い等ありましたら
併せてお願いしたいです。

個人的には、硬めだけど硬すぎなくて、バタつかないしっかりした
脚を望んでいます。

ファミリーでもOKな脚だとベストです。


ユーザーの掲示板に書いた方が望ましい内容かもしれませんが、みんカラ
に登録の皆さんから意見を頂戴したいので、宜しくお願いしますm(_ _)m
ブログ一覧 | あいさつ | クルマ
Posted at 2008/03/18 12:22:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

祝・みんカラ歴5年!
shinD5さん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

真上から撮影
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2008年3月18日 12:58
お初です!
車高の高さにもよりますね~
Sスタ全下げ(カット無し)ならば
通常レートF16K:R14Kで十分ハード系です。
ガッツリ逝くならFレートを上げた方が
アッパーヒット率が下がります!
640を切ると20Kは欲しくなりますYO。
減衰調整でファミリーカーとしても
十分、満足いく脚だと思います☆
コメントへの返答
2008年3月18日 13:18
初めまして!
ご意見ありがとうございます。
何度か拝見させて頂いてました。

そうなんですよね。
現在660くらいですが、現在のヴァカンツァは純正ホイルならOKですが19になってから時々発生していたアッパーの干渉に悩まされてました。。。

あの何ともいえない衝撃と音は体に良く
ないので、何とかしたいとずっと思ってました。

今後650くらいなら逝くかもしれないので、+2kgにして後は減衰で調整して納得の行く設定を見つけた方がいいかもしれませんね!
2008年3月18日 13:13
お久しぶりです。
オイラもSスタイルにするか、C+にするか迷いました。
バネレート、車高を考えてC+にしました。
車種が違うので参考にならないかもしれませんが、ワダチなどあるので…
マイエルには7キロを入れていますが、ショック調整が出来るので結構楽に合わせることができました。
あまり役に立てずすみませんバッド(下向き矢印)
コメントへの返答
2008年3月18日 13:52
お久し振りです~。

いえいえそんな事無いですよ!
こんなマイペースな僕に、コメント頂けて嬉しいです♪

ホントは僕も純正感覚に近いC+や一般的な全長式が良いとは思うのですが、やっぱり街乗り限界近くの低車高なエリが
好きなので、こっちの世界の脚に突入しそうです。

でもエルって2t前後ある車体で7kg
って軟すぎじゃないですか??

マイエリのヴァカンツァのリヤでも8kgですから、それを考えると。。。
2008年3月18日 23:50
お久です♪

アッパーのあのゴンって

音&衝撃は・・・(滝汗

アッパー上部に防振ゴム作戦はどうです?

オイラの車高で音&衝撃は、ほぼ茄子です♪

ちなみにF24k、R15k・・・

Sスタベースですが別物です(ぼそ

我が家の5歳児&2歳児は移動中でも

2列目で快適にDVD鑑賞してますよw

参考にならなければゴメンナサイ。。。
コメントへの返答
2008年3月19日 0:58
お久し振りです!

あの車高で、音と衝撃無くてフロントレートが僕の倍で、でもお子さん達は
快適にDVD見てる・・・

参考どころか、次元が違い杉て凄い
衝撃受けてます。。。

参考に前後のアーチまでの高さって
いくらくらいですか?
あと防振ゴムもをどういったタイプの
物です?厚さとか。
インナー側にゴム板貼れば良いとかですかね。

やっぱV-ashi良さそうですね♪
24kって凄く硬そうですけど快適だなんて不思議&謎です。

自分は予算的にも無理っぽいですが
やっぱ少しでもむ踏める足にするならSスタなら2kアップの18kは確定かな。。。

2008年3月19日 20:47
防振ゴムはエアコンの室外機の下なんかに

敷いてる凸凹のヤツですよw

ホームセンターに1枚100円位で

売ってるやつです♪

サイズは100mm×100mm×10mm位かな・・・

それをアッパー上部に乗せてタイラップで縛ってます

たったコレだけですが有るのと無いのとでは大違い♪

我が家は嫁&子供の感覚が麻痺してる鴨www(わら

Sスタ(リア3/4巻カット全下げ)からV-ashiで

気づかない嫁ですから・・・(わら

他の家族が乗れば・・・不明ですwww

ちなみにF630、R610位かな・・・

長※失礼しやしたm(_ _)m
コメントへの返答
2008年3月21日 15:14
返事遅くなってごめんなさい。

いろいろと参考になる情報どうもです。

僕も装着までにホームセンターで探して
みますね♪

それにしてもRの610には驚きです
・・・(滝汗

Sスタはバネが太くてレートも高いから
カット&皿抜きしないとなかなか落ちないそうですね!

最終的に自分もどこまで挑戦する事になるのかなぁ。。。

プロフィール

「唯一無二 http://cvw.jp/b/113781/47178473/
何シテル?   08/27 21:43
車好きだけど、家族持ってからは、なんだかんだずっとミニバン乗ってます! だけど、どれも低重心です 笑 使い勝手、燃費、広さを味わうとなかなか乗り換えれません。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FOCAL B.A.M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 17:59:17
ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 08:27:47
D.O.Sさんのホンダ オデッセイハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/23 21:58:04

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
もうすぐ7年になります! 車好き。 家族で遠出。 燃費良し。 荷物積めて使い勝手良し。 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
登録上は自分のサブですが、普段は嫁さんのメインです。現在V-Tune仕様です♪
三菱 レグナム 三菱 レグナム
5年間乗ったレグナムです。燃費を除いてホントいい車でした。非常に残念な事に、事故で廃車に ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
2011年4月に乗り換え、現在のメインです。 低重心ミニバン最高です♪

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation